Yahoo!ニュース

【寝屋川市】夜に行くアイス屋さん「夜行アイス」が話題沸騰中! インスタ映えのお洒落なアイスに長蛇の列

neyamon号外NETピックアップ! 大阪府のライター(寝屋川市担当)

2021年7月16日金曜日16時30分、「夜行アイス」がオープンしました。
「なんでこんな時間のオープンなの?」と思いますが、名前の通り、今話題の夜に行くアイス屋さんなんです。

暮れなずむ街、夜行アイスの本領発揮の時間帯です。

筆者が訪れたのは19時半ごろでしたが、既に行列ができています。

開店祝いの蘭が並んでいます。
「21時のアイス」も「夜行アイス」と同じように夜に行くアイス屋さんの名前です。

外にはメニューの表示は一切ありません。
こちらのQRコードからInstagramを読み込んでメニューを確認してもらうという方式です。

店内は濃いグレーの壁で仕切られていて、四角い窓から、順番が回ってきたら注文するというシステムのようです。
並んでいる間にInstagramをチェック!
色とりどりのアイスにどれにしようか迷ってしまいます。

いよいよ、店内に入ることができましたが、厨房とは、完全に区切られていて中で調理している様子は全く見えません。

待っている間に期待度が上がります。

四角い窓から注文したアイスが出てきました!

こちらはマンゴーです。

思いっきりマンゴーが食べたい!

そんなあなたにおすすめの一品!

上にも下にもマンゴーたっぷり。

絶品マンゴーソースをソフトクリームに混ぜて食べるとさらにハッピーになれます!

こちらは、バナナ&クリーム。

キャラメルのほろ苦さとバナナ&クリームって美味しいに決まってますね。

そして、筆者が迷いに迷って選んだみかんアイス。

鮮やかなオレンジは見ているだけで元気が出てきますが、食べてみると、甘く濃厚なアイスと、みかんの甘酸っぱさが口の中で溶け合って広がります。

底のグラノーラとの相性も抜群です。

こちらは季節限定の桃のアイス。

契約農家から取り寄せた最高級の白桃を贅沢につかった季節限定メニュー。

まずはみずみずしい桃をガブッ!

次に、ソフトクリームと桃で舌も心も、とろける~!

白玉あんこ。

ソフトクリームとあんこが合わさり、ミルク金時のようなやさしい甘さがたまらない一品。

そこに白玉団子ときなこが加わって王道の和風デザート。

きなこ&あんこの組み合わせに癒されます。

お次はコーヒー。

厳選したコーヒー豆と専用マシーンで作ったエスプレッソをソフトクリームに回しかけた大人な一品。

エスプレッソのほろ苦さとソフトクリームの甘さの組み合わせは食べた人を虜にします。

男性におすすめかもしれません。

お次はりんごです。

フレッシュなりんごが二種類の食感で楽しめます。

りんごとソフトクリームの組み合わせは、ひんやり&さっぱりとして食べやすく、止まらない美味しさ。

こってり系の食事のあとにもおすすめのメニューです。

見た目も可愛くてフルーティなアイスはインスタ映えするので、お父さんもお母さんもお兄さんもお姉さんもみんなこちらの撮影スポットで写真撮影。

筆者は30分程並び、アイスを手にした時には20時を回っていました。
店を出るとすっかり辺りも夜の空に。
日が暮れても行列は途切れるどころか、まだまだこれからが本番の夜のアイス屋さんです。

フルーティなアイスは、ちょっと贅沢な夜のデザートタイムにぴったりですね。
場所は八坂町と松屋町を結ぶ八坂松屋線のファミリーマート寝屋川寿店の並びで、サンディ寝屋川石津店や魚べい寝屋川店の向かいです。

夜行アイス
2021年7月16日(金)OPEN
夜に行くアイス屋さん
営業時間 16:30〜24:00
大阪府寝屋川市寿町21-21

号外NETピックアップ! 大阪府のライター(寝屋川市担当)

地域ニュースサイト号外NETピックアップ! 大阪府(寝屋川市担当)のライターをしています。寝屋川市内の新しいお店、グルメ、行政サービス、イベント、歴史や文化など、実際に地域を歩いて発見したコト、モノ、出会った人などの情報を、愛を込めてお届けします。

neyamonの最近の記事