Yahoo!ニュース

【史上1位】すぐにまねできる!日清の和風カレーヌードルとあの調味料ちょい足しがうますぎた!

高木それと東京都のカレー担当/グルメライター

都内で300食以上のカレーを食べている東京カレーマガジンの高木です。

とっても評判の良い日清のカップヌードルの新商品「カップヌードル 和風魚介ぶしカレー」はもう食べましたか?

お揚げや、ねぎ、人参などが入っています
お揚げや、ねぎ、人参などが入っています

おいしすぎて、これで3個目なんですが、、、ついに最強の組み合わせレシピを見つけちゃいました

カップヌードル 和風魚介ぶしカレーに加える調味料とは!?

カップヌードル 和風魚介ぶしカレーに加える調味料はズバリ!「ごま油」です!

ご自宅に必ず?あるであろう、ごま油!これを使います!

お湯を注いで3分待ちます

3分経って蓋を開けると、焼あご、鯵、煮干し、昆布の6種の魚介だしの芳醇な香りが鼻腔をつつきます。もうこの時点で過去に食べた記憶が蘇り、口の中が潤ってます。

まずは、このままいただきます!

「うまい!!」

やはり、みんなのレビューが嘘じゃないことが実感できるおいしさ。カレーに魚介ダシってベストマッチングだと思います。

魚介だしを使ったカレーは他にもあるので、あとでご紹介しますね。

いよいよ!ごま油を入れてみましょう!

今回はお土産でもらった韓国のごま油を使いました。

早速、ごま油を注いでいきましょう!

このカップヌードルにちょい足しすることで、さらに香りが加わり、芳醇な攻めの香りを持つカレーヌードルに到達しました。そして、香りだけではなく、油が加わることでカレースープのとろみが、さらに濃厚なカレーになります。うますぎ・・悶絶です。

ご飯があればご飯足したかったーーーー!

カップヌードル 和風魚介ぶしカレー 376kcal
カップヌードル 和風魚介ぶしカレー 376kcal

カップヌードル 和風魚介ぶしカレー
カップヌードル 和風魚介ぶしカレー

今回の「カップヌードル 和風魚介ぶしカレー」はかなりのヒット商品なんじゃないでしょうか。正直、ちょっと買いだめしておこうかなと思ってます。

カレーと魚介ぶしってめちゃくちゃ合う!

実はカレーと煮干しなどの魚介だしの相性ってめちゃくちゃいいんです。

最後に、ご紹介したいのはこちら!


駒沢大学駅「煮干し×カレーラーメン」の組み合わせがうますぎる!

そして、もちろん!こちらも!

ラーメン屋さんだからこそできた!?煮干しとカレーライスがうますぎる!

スマホで見てくれている方はプロフィールをフォローしておくと、東京の美味しいカレーをご紹介できますので、よろしくお願いします。

東京都のカレー担当/グルメライター

東京都のカレーブログ『東京カレーマガジン』を運営。「行動範囲で無理なくカレーを食べる」をモットーに東京を中心に食べ歩いている都内在住のライター。「カレー ブログ」で検索1位!フォローしておくと都内のカレー情報で出かけたくなります!

高木それとの最近の記事