Yahoo!ニュース

【佐久市】高校駅伝の熱気に続きたい!市外の人も走れる佐久総合運動公園でプチ高地トレーニングしませんか

Kunieライター(長野県佐久市ほか)
佐久総合運動公園クロスカントリーコース

今日は全国高校駅伝の開催日。皆さんもお住まいの都道府県の代表校をテレビで応援される方も多いのでは。ここ佐久市では地元の駅伝強豪校・佐久長聖高校や、同校OBで東京五輪2020マラソン6位となった大迫傑選手などのランナー達と同じ空気を吸いながら、あなたも整備されたコースでトレーニングが可能です。今回はロードレースのトレーニングにおすすめの、令和2年に運動公園に増設された全天候型ランナー専用のクロスカントリーコースをご紹介。市外や県外の方も利用でき、車や交差点を気にせず走ることのできる標高700mのコースの様子と利用の豆知識、利用手順をお知らせします。

クロスカントリーコース600m付近
クロスカントリーコース600m付近

長野県佐久市は高地トレーニングの地といえるのか?

佐久市の標高は市役所の位置で標高692m。佐久市平賀の総合運動公園はそれよりも高台に位置します。

気温と標高の関係は100m上がる毎に0.6度下がると理科で習いましが、酸素と標高はどうでしょう。長野県東御市の(財)身体教育医学研究所HP「高地トレーニングってなに?」によると、標高0mを100%とした場合、500mで94%、1000mで89%、2000mで79%の酸素濃度となるそうです。いきなりトップアスリートなど2000m級の高地で負荷をかけた練習は難しくとも、標高700mの佐久市でマイペースを保ちつつトレーニングにトライしてみてはいかがでしょう。

佐久総合運動公園陸上競技場スタジアム
佐久総合運動公園陸上競技場スタジアム

佐久総合運動公園クロスカントリーコースを見てみよう

佐久総合運動公園クロスカントリーコースは全天候型で整備され、コース設計も極端なアップダウンは少ない。緩やかな上り下りと大きなカーブが配された、実際のロードレールで体験するであろう要素を程よく取り入れながら、ストレスなく走ることができると思います。100m毎の白線が引かれているのも、ラップタイムの確認することに役立ちます。

佐久総合運動公園全体図
佐久総合運動公園全体図

上の案内図のうち陸上競技場、補助競技場、野球場の周囲を囲む赤の線がクロスカントリーコース。漫画の吹き出しのような赤地に白抜きの箇所が100m毎の地点を示しています。全長が1400mなので、30周すると42km。これはマラソンへ向けた目標も立てやすい。

スタート地点
スタート地点

スタート地点に立ち、それでは一周してみましょう。

道路を越えるクロスカントリーコース
道路を越えるクロスカントリーコース

スタートから100mで道路を跨ぐ橋を越えます。コースの中でも高い位置にあり、短い距離で上るので周回を重ねるごとにきつく感じるポイントになるでしょう。

【200m地点】

200m地点
200m地点

200mごとに立て看板の表示があり、100m単位でも上の写真のように白線が引かれているのでタイムラップを確認する時に便利です。

【400m地点】

400m地点
400m地点

野球場のバックスクリーンを越えたあたり、緩やかに左にカーブしながら緩やかに下り坂がつづきます。

【600m地点】

600m地点
600m地点

これから先も坂を下って道路を2つ潜ることに。小刻みなカーブとアップダウンがあり、ロードレースでの駆け引きのポイントになりそうな設計ですね。

▲最初の橋台(写真左上)、2つ目の橋台を越えた先の補助競技場(写真右下)
▲最初の橋台(写真左上)、2つ目の橋台を越えた先の補助競技場(写真右下)

道路下を潜っているあたりで中間地点。まだまだ半分、頑張りましょう。

【800m地点】

800m地点
800m地点

補助競技場の側に出ると見通しの効くコースが続きます。ライバルがいれば離されないよう追走です。

【1000m地点】

1000m地点
1000m地点

ここから見える陸上競技場スタジアムの後ろがスタート地点。あと残り400m、トラック一周分。ファイト一発!もうひと頑張りです。

【1200m地点】

1200m地点
1200m地点

スタート地点までもう少し。天気がよければコースの先に、3000m級の八ヶ岳の稜線が目に飛び込むはずですよ。

【1400m=スタート地点に戻る】

スタート地点
スタート地点

これで一周1400m完走です。これから先は目標距離に合わせて周回をかさねていきましょう。

クロスカントリーコースを利用する際の豆知識

陸上競技場スタジアム内の更衣室、シャワー室
陸上競技場スタジアム内の更衣室、シャワー室

利用料が必要。佐久市民以外の利用可。(※市外利用者は別料金)
陸上競技場スタジアム内の更衣室、シャワー室(コイン式)利用可。
 ※男女ともロッカー39個。競技場使用者多数の場合は使えません。
利用にあたってHPによるスケジュール確認ができます。2025年度の専用使用は3月末までに決定しますが、クロスカントリーコースに関しては陸上競技場と比べ駅伝大会等での専用使用の他は、ほとんどの期間(12月29日~1月3日は休み)で利用できます。
例年、春先から平日午後4時以降は学校の部活や地域クラブの利用者が増えるそうです。

佐久総合運動公園クロスカントリーコース施設情報

陸上競技場スタジアム内の事務室受付窓口
陸上競技場スタジアム内の事務室受付窓口

コース利用者は、まず陸上競技場スタジアの事務室受付窓口で利用手続きをします。

利用時間は8:30~21:30。照明設備あり。
 ※12月29日~1月3日は休み
利用料:1回2時間
 一般150円、高校生100円、中学生以下50円
 年間利用料は一般4190円、高校生2610円
 中学生以下1570円
 ※市外利用者は上記金額の3倍
 ※市内の施設等に宿泊の市外利用者は上記
  金額の2倍。(施設に申請様式有)
電気料:1時間100円
 ※天候により点灯時間に変更有

住所:長野県佐久市平賀3011 Yahoo!マップ

問い合わせ先:0267-63-7101
    

最後に

佐久市は降雪が少ないですが、3月まで月別の平均最低気温がマイナスであること、風が吹くと冷たいことを考えるとウェアには耐寒性の高いものが求められます。春先以降は湿度の低く晴天率の高い地域として、トレーニングの適地といえるでしょう。夏の首都圏とは比べ物になりません。すでにエントリーの始まった2025年5月の軽井沢ハーフマラソンや、来秋の佐久平ハーフマラソンを目指して、ここでのトレーニングを始めてみてはいかがですか。

ライター(長野県佐久市ほか)

元首都圏情報誌ライター。2024年10月度地域クリエイター「MVA」受賞。長野県東信地区(担当エリア=佐久市、小諸市、北佐久郡、南佐久郡)の皆さんに楽しんでいただけるものを新旧の境目なく取り上げます。どうぞよろしくお願いします。

Kunieの最近の記事