20代、外食チェーンで美味しいと思うメニューで最も多かったのは?
印象に残っている外食メニュー
「美味しかった」と脳裏に焼き付いている商品は、きっとどなたにもあると思う。私、個人だと関西の「串カツ」である。
初めて食べたのがたぶん小学生の頃だったと思う。次から次に矢継ぎ早に出されるさまざまな具材が面白く、パン粉が薄衣で食べやすい。とはいえ、次第にボディブローのようにじわじわと満腹感に浸れる。一時期はあほの一つ覚えのように「串カツ大好き」とあらゆるところで言っていたものである。なかでもとある串カツチェーンはよく出かけた。
さて今回は、20代、現在の若者たちの「外食チェーンでおいしいと思うメニュー(日本経済新聞社参照)」について話をしたい。
ハンバーグ強し、そしてモスバーガー
集計してみると、男女とともに20代で断トツ1位なのが、モスバーガーとなった。商品名を見ると、ベーシックな「モスバーガー」が半数を占めている。
ちなみに2位は、男性は「すき家」、女性は「ガスト」となる。そして「ガスト」ではハンバーグとピザがあげられていた。
トマトに注目!
他の年代層においても、モスバーガーは人気がある。お客様の脳にインプットされた理由の一つに、あの分厚いトマトではないか、と思っている。モスバーガーが使用されているトマトの果室は小さく、そのため、トマトの果汁も少ない。トマトはカットされると、時間とともに果汁は出るものであるが、極力少なくするような品種を選んでいると言われる。このトマトに惚れ込んだ中食のとあるチェーンでは、以前、モスバーガーのトマトを使用していた。
そしてちょっと脱線するが、その大手中食チェーンでは、唯一、店舗内において包丁で切る食材がトマトであり、通常、店舗内の多くの食材は、包丁を使わなかった。キット化された野菜が入ってくるため、包丁が必要ないのである。しかし、トマトだけは店舗内で当時、一心に切っていた。
ということで何度も申し上げるが、トマトは非常にカットが難しく、マクドナルドなどはそれ専用のスライサーがあるようだが、一般にサンドイッチにトマトを入れるのは、時間と共にトマトから果汁が出るため、なかなか商品化しにくい。
例えばサンドイッチは断面が命であり、そこが綺麗であることこれが売れるポイントとなる。少しでもゆがんだりしていると、たちまち売れない。陳列した時、断面がキリッとビシッとしたサンドイッチを見ると、感動し芸術品にさえ思える。
サンドイッチメーカーの方いわく「トマトのサンドイッチを工場で製造するのは難しい。時間とともに果汁がパンに付くから・・・」
ということで、モスバーガーはトマトを入れることで、工場製造でのサンドイッチにも差別化にもなっている。
そして本来、ハンバーガーと言えば、肉であり、ジャンキーな食べ物とされているのを、分厚いトマトを入れることで、「健康」を打ち出し、他社との差別化になったことで、20代の若いまだまだ肉大好き世代にも支持されたのかもしれない。
モスブランドがようやく功を奏して
モスバーガーには、提供時間の遅さという弱点があり。盛り付けが丁寧である一方、ややもすると顧客にとってストレスとなっていた。
しかし最近の売り上げを見ると、客数102.9% 客単価100.6%で全店売上高103.1%、既存店売り上げは103.5%と好調。全体にファーストフードは好調で前年比より4.5%増となっており、マクドナルドも回復基調である。しかし他の業態を見ると、低迷しており、モスバーガーのこの客数客単価増に関しては、「ここでしか味わえない、健康的なハンバーグ」が顧客にじわじわ浸透した結果なのかもしれない。
随分、以前に高価格の「匠味」ハンバーガーを発売されそこで取材した際、念入りに店舗教育をし、限定して店舗、数量を導入し、時間帯もアイドルタイムのみで他のハンバーガーチェーンとは違った販売方法だった。確かに高価格であったが、これまでのハンバーガーの概念を崩し、インパクト大であり、その後、「菜摘バーガー」はレタスに埋もれたバンズを見て、モスバーガ-が打ち出す「健康」という言葉をより顧客の脳裏に刻みこんだ。商品の打ち出し方、開発もうまい。
トマトの効用
そこでトマトの効用。よく知られている通り、グルタミン酸が豊富で、肉のイノシン酸とあわさることで、旨味の相乗効果となる。
そして抗酸化物質も多く含まれているのは知られているところ。
大きくカットされた色鮮やかな赤いトマトはインパクトがあり、他業態とも差別化になる食材をハンバーグに入れたことで、若者に強く印象づけたのかもしれない。