Yahoo!ニュース

Mrs. GREEN APPLE「コロンブス」炎上の論点はどこにあったのか

鳥海不二夫東京大学大学院工学系研究科教授
(写真:イメージマート)

人気バンドMrs. GREEN APPLEの新作楽曲「コロンブス」のMVが炎上して公開が停止されるという事件がありました.

詳細は他の記事に譲るとして,今回の炎上についてどのような論点が特に話題になっていたのかを分析してみたいと思います.

今回のMVの問題点は大きく二つあると言われています.

・歴史や文化的な背景への理解に欠け,差別的な表現が含まれている点

・近年「先住民の虐殺者」と批判されているコロンブスを題材にした点

そこで,それぞれの論点がどの程度議論されているのかを分析してみたいと思います.

炎上の規模

ここでは,Xを使いどのような単語が何回ポストされたのかを分析しました.2024年6月12~18日までの間に,「Mrs. GREEN APPLE」または「コロンブス」が含まれたポストはリポストを含めて726,000回ほど投稿されていたことが分かりました.70万回を超えるポストがあったということで,これはそれなりの炎上だったことが伺えます.

次に,いつどのくらいのポストがあったのかを見てみましょう.1時間当たりのポスト数の時系列変化は以下の通りです.

「Mrs. GREEN APPLE」または「コロンブス」が含まれるポストの時間変化(筆者作成)
「Mrs. GREEN APPLE」または「コロンブス」が含まれるポストの時間変化(筆者作成)

この結果を見る限り6月13日から問題が大きくなり炎上していることが分かります.最大で1時間に28,287回のポストがありました.ただし,6月15日には最大でも1時間7,066回と13日の25%までポスト数は減少していることから,3日でおおよそ炎上は収まったと言えそうです.その意味では,規模は大きかったものの一般的な炎上だったといえそうです.

炎上の論点

では,今回の炎上はどのような論点で炎上したのでしょうか.ここでは差別的な表現が問題視されたのか,先住民を征服・虐殺したコロンブスを英雄視したことが問題視されたのかに絞ってみてみました.

差別的な表現を問題視しているかについては,「原住民」「猿」「差別」といった単語が含まれているポストを,コロンブスを英雄視していることを問題視したかについては「虐殺」「侵略」が含まれているポストかどうかで判断しました.

ついでに,謝罪はどの程度話題になったのかも調べてみました.

その結果がこちら.

話題別ポスト数(筆者作成)
話題別ポスト数(筆者作成)

この結果を見ると,差別表現を問題視する方が多くポストされていました.つまりコロンブスを英雄視していることよりも,差別的な表現が問題であると捉えられていたと考えられます.なお,虐殺系は6月16日に数を伸ばしていますが,これは,

コロンブスが日本列島に到達してたら虐殺されて乗っ取られてたの日本と日本人の先祖

というポストが話題になったことが要因で,当該MVへの直接的な批判などではないと考えられます.

ちなみに,比較的早い段階でUniversal Music Japanから謝罪文が公開され,メンバーの大森元貴氏からも公式ページで謝罪文が公開されました.しかしながら,あまり大きな話題にはならなかったようです.まあ,関連するポストが無いから意味が無かったかと言われればそういうわけでもないですし,3日目に4分の1までポストが減ったということで,謝罪にも一定の効果はあったのかもしれません.

最後に,各トピックに関連するポストがどのくらいあったのかトータルを示してみます.ここでは問題を大きくし過ぎているのではないか,ポリティカルコレクトネスに配慮しすぎではないのかという一部の意見がどの程度あるのかも併せてみていきましょう.ここでは,「ポリコレ」「キャンセル(カルチャー)」を含むポストをカウントしてみました.

トピック別総ポスト数(筆者作成)
トピック別総ポスト数(筆者作成)

この結果からも差別系の単語とともにポストされているケースが多く,差別的表現が問題視されていたことが分かります.

一方で,ポリコレ系については謝罪に関するポストよりは多いものの,総数としては多くないことから,謝罪等は行き過ぎだと考えている人はそれほど多くないのではないかと推測されます.

まとめ

というわけで,Xに投稿されたポスト数からMrs. GREEN APPLEの「コロンブス」のMV問題がどのような観点から炎上したのかを推定してみました.

全体的に差別的だと感じた人が多かったというのは間違いなさそうです.一方で,炎上自体は3日程度で収束しているため,規模は大きかったがうまく収束させることができたと言えそうです.

なぜこのようなMVを作ってしまったのか,止める人はいなかったのか等いろいろな考察がされていますので,これらを踏まえて,今後もMrs. GREEN APPLEには頑張ってもらいたいと思います.

おまけ

最後にこちらをご覧ください.

中年以上なら思わず投稿したくなるポストの1時間ごとの投稿数(筆者作成)
中年以上なら思わず投稿したくなるポストの1時間ごとの投稿数(筆者作成)

こちらは,「パラダイス銀河」「しゃかりきコロンブス」の1時間ごとのポスト数となります.これらの単語を含む投稿が13,763回もポストされていました.ちなみに全コロンブス中シャカリキなコロンブスが1.9%を占めていたため,日本人にとってコロンブスはだいぶシャカリキであることがわかります.

ちなみに,この記事を書いている間も筆者の頭の中ではずっとパラダイス銀河が流れ続けています.イヤーワームおそるべし.

東京大学大学院工学系研究科教授

2004年東京工業大学大学院理工学研究科機械制御システム工学専攻博士課程修了(博士(工学)),2012年より東京大学大学院工学系研究科准教授,2021年より現職.計算社会科学,人工知能技術の社会応用などの研究に従事.計算社会科学会副会長,情報法制研究所理事,人工知能学会編集委員長.人工知能学会,電子情報通信学会,情報処理学会,日本社会情報学会,AAAI各会員.「科学技術への顕著な貢献2018(ナイスステップな研究者)」

鳥海不二夫の最近の記事