Yahoo!ニュース

《スープが本気》10年以上続く人気店。目立たないお店ながらも想像以上の実力を秘めていた【横浜市中区】

みうけん地域情報発信ライター(横浜市)

横浜市地域情報クリエイターのみうけんです!

先日は雪も積もり、まだまだ寒さ厳しい横浜の街。

こんな寒い日には、身も心もホットにしてくれる、そんなラーメンが食べたくなりますよね。

今回紹介させていただくのは、地下鉄の伊勢佐木長者町駅から徒歩10分。

東町交差点の脇にある、「ハマのオヤジ」さんです。

このお店は、少なくとも15年は営業されているようです。

店内は年季は入っていますが、綺麗に手入れされており、古さを感じさせない清潔感が良いですよね。

カウンター上には味変グッツがいろいろ。

家系では定番の、生姜・豆板醤・ニンニクです。

注文は食券機で食券を買うスタイルですが、店内にもメニューはあります。

ラーメンは基本の「らーめん」に加え、「オヤジらーめん」「やん辛らーめん」など変わりダネも。

トッピングもいろいろ、ご飯ものもいろいろ。

途中から現金で注文も可能なそうなので、ぜひ。

◆らーめん(800円)

◆のり増し(100円)

味の濃さ・油の多さ・麺の硬さを選べますが、全部「ふつう」でお願いしました。

みるからにタダシイ、基本形の家系ラーメンといった感じです。

カウンターの目の前では大きな寸胴でガラを丁寧に煮出しているのが見えますね。

全体から立ち上る香りもすごく良くて、これは実に美味しそうです。

まずはスープから。あっつあつで嬉しいですねぇ。

たっぷりの豚骨、地鶏の鶏ガラをじっくりと煮込み、魚介と野菜の旨味を加えて完成させたというスープ。

カエシは徳島産の小麦や大豆を使った厳選されたお醤油をベースに、五島列島の塩・昆布・ホタテ・さらにチャーシューの旨味とミックスさせて仕上げているんだそうです。

なるほど、飲んでみると旨味が深いです。

醤油の塩気でもなく、油でもなく、まず感じるのは奥深いコク。

飲むごとにジワジワとお口に響き渡る味わいは、絶品です。

この美味しさ、まさに唯一無二!

そして、麺も秀逸です。

家系の中にあっては若干細めに感じる麺ですが、これがまた美味しい。

茹で具合も量もちょうど良く、モッチモチな麺です。

プチッと噛み切って咀嚼するたびに、シアワセな気分になれますねぇ。

具材は、家系の基本となる海苔・ほうれん草・チャーシューの3点セット。

海苔はパリッとした海苔で、スープに浸してもバラバラにはなりません。

この海苔をスープに浸し、麺を巻いて食べるのがお気に入り。

食べ盛りの方は、ライスを巻いて食べるのもオススメですよ。

チャーシューは赤身肉を使い、ミッシリと食感を残した美味しいチャーシューです。

厚みもしっかりとあり、噛めば噛むほどあふれる美味しさは、まさに至福。

ほうれん草はクッタリとしており、軟らかく茹でられていました。

スープによく馴染んで、優しいお野菜の美味しさがしっかりと味わえる優秀な名脇役でした。

◆◇◆後記◆◇◆

横浜市には、数えきれないほどあるラーメン屋さん。

食べる人の好みもさまざまで、これほどまでに奥が深い食べ物もなかなか無いなと思います。

たった1杯のドンブリの中に込められた、数々のエピソード。

この1杯を作り上げるために、いったいどれだけのドラマがあったのだろうか。

そう考えると、実に尊いものに思えてくる一杯でした。

横浜市にはラーメン屋はたくさんあり、食べる方の好みも人それぞれですが、このお店はみうけんがお気に入りの一杯です。

職人気質を感じる真面目なマスターさんが、日夜研究されて編み出された渾身の一杯。

ぜひとも、横浜のラーメン好きさんには一度は味わって頂きたい、珠玉の一杯でした。

お試しを!

ハマのオヤジ   (Rettyページ)
045-262-0821
横浜市中区千歳町3-13 千陣ビル 1F
※お店の情報・メニューなどは予告なく変更となる場合があります。
※レビューはあくまでも筆者の嗜好によるもので、皆様のお好みとは異なる場合があります。
※この記事はお店の方の許諾を得て掲載させていただいております。

地域情報発信ライター(横浜市)

愛車はヤマハのシグナスX。原付またいで、見たり聞いたり食べ歩いたり。風にまかせてただひたすらに、ふるさと横浜とその近辺を巡ります。

みうけんの最近の記事