Yahoo!ニュース

軽量・フィット感・推進力【ランニングスマートシューズ】内臓チップで自動計測!

牧野仁マラソン完走請負人/ランニングトレーナー

|UAフローベロシティウィンド2

 アンダーアーマーのランニングシューズは、初心者に優しく、上達に連れて推進力をサポートするシューズが多い、更にライフスタイルに即したシューズで、街中を走る場面や都内なら坂道が多いのでアップダウンに対応、更なるスピード感を体現できるシューズなのが「フローベロシティウィンド」。そのシューズがアップグレードした2代目。

|軽量で反発力があり、グリップ力がある

 「フローベロシティウィンド2」は、軽量ですが、見た目は柔らかそうなシューズ。しかし、プレートが入っているかのような剛性力によって推進力を生み出します。アウトソールはラバーソールを外しミッドソールに溝を施した(Flowミッドソール)。このグリップが地面を捉えやすく推進力をサポートします。

|アッパーを改良しフィット感・推進力をアップ

 今回の改良点はアッパー(ワープアッパー)。通気性とフィット感の向上は勿論、アッパーを補強したことでソールの変形が抑えられ、着地の衝撃を効率よく推進力へと繋げてくれます。スピードを維持し続けるシューズとして生まれ変わりました。

|スマートシューズとして

 アンダーアーマーのランニングシューズの特徴として計測チップが内蔵されています。そのデータは、スマートフォンのアプリ「MapMyRun」と連動し、走行距離はGPSで弾きだし、タイムやペースは勿論、ケイデンス(歩数)も計測してくれる。スマートウォッチ・スマートウォン要らずのスマートシューズです。

 より一歩先のスピードを追い求める方には、「UAフローベロシティウィンド2」お勧めです。

Written by マラソン完走請負人/牧野仁です
 有限会社スポーツネットワークサービス代表取締役。初心者向け走り方教室「Japanマラソンクラブ」を立ち上げ、様々な方々に走るまでの準備やケガを防ぐ走しり方などを指導。走ることを軸に、旅行(旅RUNの名付け親)や食、健康、美など提供しています。ジョギングインストラクター資格認定講座も開催。
著書;楽して走ろうフルマラソン(ランナーズ)。フルマラソンスタートBOOK(エイ出版)。目からウロコのフルマラソン完走新常識(実業之日本社)など多数。
テレビ;「ラン×スマ(NHK BS)」「ソレダメ(テレビ東京)」など出演。
「相棒」「警視庁・捜査一課長」などランニング監修。
雑誌;Tarzan(マガジンハウス)ランニングスタイル(エイ出版)MONOQLO(晋遊舎)など、監修
YouTubeチャンネル:ビギナーランニングマガジン / 完走請負人牧野

マラソン完走請負人/ランニングトレーナー

楽に、楽しくを走るをモットーに、2006年Japanマラソンクラブを立ち上げ、旅RUNなどをプロデュース、NHKBS「ラン×スマ」などテレビ出演や著書「楽して走ろうフルマラソン(ランナーズ)」著書多数

牧野仁の最近の記事