Yahoo!ニュース

【富山市】トレーラハウスのお店の正体は甘い系から食事系まである大判焼き専門店の「高ひろ おやつ部」

nadiaWEBライター/DJ(富山市)

以前から気になっていた、コンテナハウスのようなトレーラーハウスのようなお店に行ってきました。大きな看板に書いてあるとおり大判焼きの専門店なのですが、どんなお店なのかご紹介したいと思います。

扉を開けるとイートインスペースとレジカウンターがありました
扉を開けるとイートインスペースとレジカウンターがありました

店内に入ると壁に大判焼きのメニューがかけられており、一目でどんな種類の大判焼きがあるのかわかります。夏なのでアイスクリームやかき氷のメニューも多く、大判焼き以外のメニューも豊富です。暑い夏は、大判焼きに冷たいアイスを乗せて食べるのもよいでしょう。

リーズナブルな値段設定なので子供のお小遣いでも買えますね!
リーズナブルな値段設定なので子供のお小遣いでも買えますね!

レジカウンターで大判焼きのメニューを眺めながら、どれにしようか悩みました。定番メニューのクリーム・チョコ・あんこの他に、期間限定メニューやかぼちゃ・きーま(キーマカレー)などもあります。今回は、定番以外の大判焼きを注文しました。

月替わりの大判焼きはキャラメル
月替わりの大判焼きはキャラメル

メニューには他にも大判焼きの種類がありましたが、事前予約が必要です。お好み焼き風の大判焼きや具なしの大判焼きなど、試してみたいメニューもありましたが次回に事前予約をして注文しようと思いました。具なし(生地のみ)は、バターやジャムなどをつけたりサンドイッチやホットサンドに使用しても美味しいと思います。

どこに何が入っているか一目でわかります
どこに何が入っているか一目でわかります

かぼちゃ・まっちゃ・きーまを注文すると、すぐに紙袋に詰めてもらえました。冷凍の大判焼きも売っていてリーズナブル(全品100円)に購入できるので、すぐに食べない場合は冷凍のものを購入してもよいでしょう。

いい色に焼けた大判焼きです
いい色に焼けた大判焼きです

家に帰宅して紙袋を開けると、黄金色の大判焼きが出てきました。こんがり焼けたベビーカステラのような生地は、ほんのり甘くふわふわです。生地だけでも味わい深いし、アレンジしても美味しいだろうなと思います。キャンプに持っていって、サンドイッチにしたりBBQで温め直しても喜ばれそうです。

中身がぎっしり詰まっています
中身がぎっしり詰まっています

かぼちゃ・まっちゃはクリーミィーで生地によく馴染んでおり、きーまはあまじょっぱい味わいで美味しかったです。中身と皮のバランスが丁度よく程よい大きさなので、おやつやお茶受けにピッタリと言えるでしょう。ワンコインあれば美味しいおやつが買えるので、お子様からご年配の方まで幅広く来店されるそうです。月替わりの大判焼きや食事系の大判焼きをもっと試してみたいので、また利用したいお店だと感じました。また、BBQやキャンプの手土産としてもおすすめです!

名称:高ひろ おやつ部

住所:富山市常盤台28

アクセス:富山駅から車で10分

営業時間:10:30〜19:00

定休日:不定休

WEBライター/DJ(富山市)

WEBライターとして音楽フェスやトラベル・スポーツ関連の取材や記事の執筆をしています。趣味でDJやスキンダイビングをしており、海外旅行も好きです。過去にはアイスランドへ1人旅に行きました。

nadiaの最近の記事