Yahoo!ニュース

もうすぐ端午の節句!沼津の御菓子処「雅心苑」さんのもちもち柏餅をひと味お先に実食【沼津市】

ぴんちょす食べ飲みあるきブロガー(沼津市)

こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょすです。

ここでは僕が沼津市で出会った素敵なお店やイベント、美味しいものや楽しいことをシェアしていきます。

沼津市に本社があって、三島市や富士市、御殿場市などにお店を構える御菓子処「雅心苑(がしんえん)」さん

もうすぐやってくる端午の節句を前に、雅心苑さんで販売がスタートした柏餅をいただきました!

沼津市筒井町「雅心苑 金岡店」さん
沼津市筒井町「雅心苑 金岡店」さん

「雅心苑」さんは沼津市に本社があって、三島市や富士市、御殿場市などにお店を構えるお菓子屋さん。

沼津市内だと今回訪れた筒井町の「金岡店」さん、沼津駅南口の「イーラde店」さん、下香貫の「リヴァージュ洋菓子店」さん、と3店舗を展開しています。

5月5日のこどもの日・端午の節句を前に、4月13日から柏餅の販売がスタート!

ということで早速買いに行ってきました!

雅心苑さんの柏餅が4月13日から販売スタート
雅心苑さんの柏餅が4月13日から販売スタート

「新芽が出ないとその葉を落とさないことから、柏の葉を使った柏餅は子孫繁栄を願うお菓子」雅心苑さん公式Instagramより)だという柏餅。

この時期ならではの縁起のいいお菓子、見た目の緑の鮮やかさはもちろんですが独特の香りにも季節感を感じます。

季節感たっぷりの柏餅
季節感たっぷりの柏餅

今回買ってきたのはこしあんの入った「白餅」と粒あんの入った「草餅」の2種類。お値段240円税込、でした。

さらにゴールデンウィークには「みそあん」の入ったものも追加でラインナップされているそう。

白餅はもちもちと柔らかいお餅の中に、優しい甘さのこしあんがぎっしり!

舌ざわりなめらかで優しい味わいに、ほんのり柏の葉の風味も合わさってこれがまた美味しい!

柏餅(白:こしあん入り)240円税込
柏餅(白:こしあん入り)240円税込

またこちらは粒あん入りの草餅のほう。

深い緑色鮮やかなお餅はもちもち食感の中にヨモギの香りがたっぷり。

粒あんの粒の食感もしっかり感じつつ、でも上品な甘さと舌ざわりが優しく、こちらも美味しかった!

柏餅(草:つぶあん入り)240円税込
柏餅(草:つぶあん入り)240円税込

端午の節句も近づくこのゴールデンウィーク、沼津市内でもイベントが各所で行われています。

写真は狩野川左岸河川敷でこいのぼりの掲揚が行われている「沼津こいのぼりフェスティバル」。

美味しい柏餅と一緒に、家族でゴールデンウィークのイベント、楽しんでみては!

狩野川左岸河川敷で開催中「沼津こいのぼりフェスティバル」(~5/5)
狩野川左岸河川敷で開催中「沼津こいのぼりフェスティバル」(~5/5)

というわけで今回は、沼津の御菓子処「雅心苑」さんで販売されている柏餅をいただきました!

もちもち食感のお餅に優しい甘さのあんこがたっぷり、柏の葉の香りから感じる季節感も素敵な美味しさでした。

ではでは今回も、ごちそうさまでした!

店舗情報(公式サイトより)
・雅心苑 金岡店
・〒410-0041 静岡県沼津市筒井町1-3
・店舗営業時間:8:30〜19:00
・定休日:なし
・公式サイトはこちら
・公式Instagramはこちら

また「雅心苑」さんでは以前も4月に発売された新作「キャロットケーク」をいただきました!その様子はブログの記事から↓

食べ飲みあるきブロガー(沼津市)

静岡県沼津市の<底なし沼>な魅力にハマっちゃった人。沼津の美味しいものの食べあるきや美味しいお酒の飲みあるき、楽しいイベントの体験をシェアします。「沼津っていいな」の輪が広がればいいな、と。県外出身、妻と2人暮らし。

ぴんちょすの最近の記事