Yahoo!ニュース

【福岡市】西鉄電車でデビューの臨時有料座席列車・Nライナーとは。臨時運行中・5月は残り3日のみ運行

いもひこ地域ニュースサイト号外NETライター(福岡市)
※画像提供:西日本鉄道株式会社

福岡市の旬な情報を発信中! 号外NETライターのいもひこです。

西鉄電車で「Nライナー」という臨時有料座席列車がデビューしたのを、ご存知でしょうか。「必ず座れる」をコンセプトにした臨時有料座席列車です。

今回情報提供を頂いたのですが、筆者は「Nライナーとは何ぞや?」と全く知りませんでした。同じようにご存知ない方のために調べてみました。

臨時有料座席列車 Nライナーとは?

臨時有料座席列車「Nライナー」という有料座席のある列車が、西鉄天神大牟田線にデビューしましたが、まずは試験的な意味も込めて特定の日に走らせるそう。

利用客にアンケートも実施されており、2024年4~5月の期間中限定の不定期で、臨時運行されています。

必ず着席可能ということで「3000形(2人掛けクロスシート)」にゆったり座って乗車できるそうです。定員制となっていますが、5月7日を含めた残り3日のみの運行となっています。

利用料金(乗車整理料金):300円(均一料金)
 ※乗車整理券の他、別途乗車券・定期乗車券等が必要となります。
 ※現金のみご利用可能です。券売機での発売はございません。
 ※払戻手数料は100円となります。
運行日2024年4月19日 終了 / 5月7日(火) / 5月17日(金) / 5月21日(火)
 ※計4日間
運行本数:1日あたり3本
 ※福岡(天神)駅を ①21:41発 ②22:11発 ③22:36発 の計3本
運行区間:Nライナー
●1号 福岡(天神)駅(21:41発)~大牟田駅(22:57着)
●3号 福岡(天神)駅(22:11発)~花畑駅(22:53着)
●5号 福岡(天神)駅(22:36発)~花畑駅(23:16着)
 ※福岡(天神)駅~二日市駅間はノンストップで運行。
 ※二日市駅以降は急行停車駅に停車。
乗降駅
●乗車専用駅:福岡(天神)駅のみ
 ※他の駅からは乗車できません、ご注意ください。
●降車専用駅:二日市駅~終点駅間の急行停車駅
乗車定員:1列車あたり200名
 ※座席指定はありませんが、着席の号車は指定。
 ※乗車整理券の裏面を事前確認後、空席の席へ自由に着席。

※画像提供: 西日本鉄道株式会社
※画像提供: 西日本鉄道株式会社

二日市駅以降は急行停車駅に停車

福岡(天神)駅~二日市駅間はノンストップ運行なので、大橋駅などには停まりません。二日市駅以降は急行停車駅に停車し300円で確実に座れるので、二日市駅以降に下車予定・天神へ遠方より通勤されている方や、旅行者の方などにとってはありがたい「Nライナー」。

どこで、いつ買える? 発売場所・乗り場はココ!

福岡(天神)駅のスタッフの方がいる駅事務室で、運行当日のみ購入が可能となっているようです。なお、定員数上限に達した時点で販売が終了となります。

発売日:当日運行分を当日発売
 ※事前発売はありません。
 ※定員数(1列車200名)に達した時点で発売を終了。
発売場所:福岡(天神)駅北口 駅事務室
 ※駅の営業開始(始発5:16)より発売。
 ※21:00以降は北口外コンコースで発売。
 ※電話・インターネット等での予約・販売はありません。

※画像提供: 西日本鉄道株式会社
※画像提供: 西日本鉄道株式会社

乗り場について

「Nライナー専用のりば」にて「Nライナー発車約15分前から」、3号車扉付近より2列で並び、乗車は3号車より乗車となるようですよ(※乗車時に駅係員が乗車整理券を確認)。詳しくは現地スタッフの方にお尋ねくださいね。

※画像提供: 西日本鉄道株式会社
※画像提供: 西日本鉄道株式会社

<ご利用にあたっての注意事項>

  • お買い求めいただいた乗車整理券は、記載の月日・列車に限り有効
  • 券面記載の列車出発前にご乗車を取り止める場合、払い戻し手数料(本券1枚につき100円)が必要
  • 券面記載の列車出発後の払い戻しは不可。(途中駅で運行を中止する場合を除く)
  • 券面記載の列車に乗り遅れた場合、乗車整理券は無効(払戻しは不可)
  • 運行を中止する場合(途中駅で運行を中止する場合を含む)は、乗車整理料金を全額払い戻し

4月19日の運行開始時の着席率はどうだった?

2024年4月19日の初の運行はどうたったのか、初運行に乗り合わせた■ぶらくら■さんに伺ってみました。「一番列車の1号車はほぼ満席でしたが、一番列車の他の車両や二番列車はもうガラガラでした。途中駅で誤って乗ろうとするお客さんもいらっしゃいましたね」ということでした。

「途中駅で誤って乗ろうとするお客さんもいた」情報は、デビューして日が浅く周知されていないリアルな情報で、興味深いですね。

乗車駅が福岡(天神)駅のみだったり、事前販売はなく当日のみ購入可能だったりするのは、ちょっと不便かもしれませんね。また時間帯が深夜帯なのは臨時運行だからでしょうか。

2024年5月までの臨時列車のため、運行区間・料金も含めた運用内容なども今後は大きく変わるかもしれませんね。今後のサービス拡大に期待です。

-ぶらくら-さん 掲載のご協力、ありがとうございました
-ぶらくら-さん 掲載のご協力、ありがとうございました

最後までご覧いただきありがとうございます。「参考になったよ!」「面白かったよ!」という方はフォローボタンを押してもらえると、嬉しいです。今後も、福岡市南区の気になる情報・役に立つ情報をお届けします♪

西鉄福岡(天神)駅

住所:福岡県福岡市中央区天神2−22

公式ホームページ:西鉄電車 臨時有料座席列車「Nライナー」の運行について

【関連記事】
【福岡市南区】塩原「ホピ珈琲」のオシャレな店内でいただく・欧風スパイスカレーランチ♪<スパイスカレーのほか、こだわりコーヒーやスイーツもあるよ。気軽な「ウクレレレッスン」も月イチ開催中>(号外NET)
【福岡市南区】福岡南郵便局の向かいにOPEN・モモンガカフェ「シュガシュガ」へ。モモンガには触れる? 飼育できる?<モモンガブリーダー運営店で安心♪ モモンガの購入や飼育の相談も受付中>(号外NET)
【福岡市南区】嬉しいお知らせ♪ 長住の商店街沿いの人気店「お肉屋さんのちゃんぽん亭」が復活しています<2023年10月中旬より休業を発表していた・近隣にある「お肉屋さん」もご紹介>(号外NET)

地域ニュースサイト号外NETライター(福岡市)

地域ニュースサイト号外NET(福岡市南区)担当の子持ちママライター。結局,福岡ラブ。天神と博多に挟まれたサイコー立地な南区のタイムリーな情報(グルメスポット・開店/閉店情報・イベント情報・地元の小ネタ・話題のアレコレ情報)発信中♪ 街並みの古~い写真や古地図のビフォーアフターを見比べるのも、好きなおばさんです。

いもひこの最近の記事