Yahoo!ニュース

【東近江市】12月25日まで林中央公園で150000球のイルミネーションが連日22時まで点灯中

どうのるも地域ニュースサイト号外NETライター(東近江市・近江八幡市)

冷たい雨が降る中、第19回Lighting Bell(ライティング ベル) in 能登川の点灯式が林中央公園にて2022年12月17日の17時前から開催されました。

開会の挨拶や点灯のカウントダウンの前に、まずのとがわ水車太鼓のパフォーマンスがありました。その力強くも軽快な音は、園外にまで響き渡っていました。

式の進行アナウンスは県立能登川高等学校の生徒さんが担い、イベントの目玉である大きなベルの下には高校創立50周年記念の際に誕生した「いのっち」の姿もありました。

その後、会場に集まった皆様による10カウントの唱和とクラッカーの点火を経て、150000球のイルミネーションが輝き始めました。

公園駐車場にはテントも設置され、水車うどんや名物ドーナツ、炊込ごはんなどの食べ物、そしてコーヒーやココアといった温かい飲み物が提供されていました。

屋台の出店日は、12月17日と18日以外では23日、24日、25日を予定しています。

前回の第18回Lighting Bell in 能登川は、昨年の12月1日から今年2022年の2月6日まで続きました。今回の第19回Lighting Bell in 能登川の開催期間は2022年12月25日までと、前回に比べて短くなっています。

イルミネーションがお好きな方は、是非お早めに会場まで足を運んでくださいませ。

なお、園内の噴水が稼働し、普段は乾いている公園内の水路にも水が満ちています。イルミネーションを観覧する際には足元にご注意ください。

【第19回Lighting Bell in 能登川】

開催地

滋賀県東近江市林町

(※林中央公園内)

開催期間

2022年12月17日から12月25日

点灯時間

17時30分から22時まで

電話番号

050-5802-2793

(※一般社団法人能登川地区まちづくり協議会のもの。受付時間は平日の午前9時から午後5時まで)

地域ニュースサイト号外NETライター(東近江市・近江八幡市)

かつて「そこを制する者が天下を制する」といわれた近江国。聖徳太子ゆかりの地であり、数多くの太子伝説が今に残る東近江市。そして安土城や観音寺城など、戦国時代の城跡がある近江八幡市。そんな歴史深き故郷の文化や伝統、美味しい食べ物や飲み物、楽しいレジャーや賑やかなイベントなどなど……至らぬところばかりの若輩者ではございますが、皆様に諸々をお伝えする一助となれれば幸いにございます。

どうのるもの最近の記事