Yahoo!ニュース

【大阪市淀川区】夏限定♪ 抹茶わらび餅や、ゆず蜜入り♪ ドリンクや夏のパルフェ「辻利アルデ新大阪店」

竹内由紀子地域ニュースサイト号外NETライター(大阪市)

新大阪駅2階のショッピングゾーンの「アルデ新大阪」にある抹茶スイーツの「辻利アルデ新大阪店」。抹茶スイーツを味わえるイートインもある人気のお店です♪ 2023年夏の限定メニューが発売されていますよ。実際に訪れてみました。

実に夏らしいテイストのスイーツメニューがありました。

新大阪駅らしく、英文の説明も入っています。
新大阪駅らしく、英文の説明も入っています。

夏限定のスイーツはこちらの三種♪

①京ラテ 抹茶わらび~黒みつ風味~ ¥495(税込)

この夏、新登場のメニュー。つるっとした食感が人気の「宇治抹茶わらび餅」をドリンクでお楽しみいただける夏限定メニューです。

黒蜜ミルクとの相性が抜群♪

②抹茶ゆずソーダ ¥462(税込)

毎年人気の夏メニューです!今年も登場。ピールの入ったゆず蜜とほろにがい宇治抹茶をソーダで割ったさわやかなドリンクです。

③辻利ソフト 夏のパルフェ ¥737(税込)

わらび餅、粒あん、白玉をそえた、涼やかな夏のパルフェです。

③の夏のパルフェ以外は、テイクアウトもできますよ♪

写真もおしゃれで、インテリア風に飾られていました。
写真もおしゃれで、インテリア風に飾られていました。

イートインコーナーにも、menuのイメージ写真が飾られていました。

夏の名物「宇治抹茶わらび餅」を使ったドリンクという発想は、お茶の辻利さんならではの斬新なものですね。テイクアウトもできるので、ご家族やお友達と一緒に、是非飲んでみたい限定ドリンクです。

迷ってしまう色んな抹茶スイーツ。
迷ってしまう色んな抹茶スイーツ。

ショーケースには、他にも色んな抹茶スイーツが。定番の抹茶スムージー抹茶パルフェもあります。店長さんのおススメは春と同様に「京ラテスムージー黒蜜きなこ」。辻利ならではの、黒蜜+抹茶+きな粉がコラボしたスムージーです。

テイクアウトもOK。アイスドリンク色々。
テイクアウトもOK。アイスドリンク色々。

又、これからのシーズンに美味しい冷たい宇治抹茶グリーンティーも各種揃っています。スイートノンスイートが選べるのも、さすが専門店ですね。

宇治煎茶やほうじ茶もありますよ♪ いずれも、テイクアウトOKです。

辻利のスイーツは、入り数も多種揃って、選びやすい土産品。
辻利のスイーツは、入り数も多種揃って、選びやすい土産品。

「辻利アルデ新大阪店」には、自分へのご褒美やお土産にピッタリの抹茶スイーツが、所狭しと並んでいました。お土産を求める人で賑わっていました。「辻利アルデ新大阪店」は、新大阪駅3階の新幹線中央入口の前のエスカレータを降りてスグ、とてもわかりやすいところ。

人気の「京濃い茶ロール」も。
人気の「京濃い茶ロール」も。

ご存じのように「辻利アルデ新大阪店」は、萬延元年(1860年)創業の京都宇治総本家「辻利」の直営店の一つで、こだわりの抹茶を使ったドリンクやスイーツを、すぐ味わえるイートインカフェもあります。(※カフェの営業時間は10時~20時30分まで)

カフェには、様々な年齢層のお客様が辻利の味を楽しんでいました。
カフェには、様々な年齢層のお客様が辻利の味を楽しんでいました。

お買い物や、通勤・通学のついでに、ぜひ「辻利アルデ新大阪店」の夏を感じる「夏限定のメニュー」冷たい宇治抹茶を味わってみられてはどうでしょうか。

「辻利アルデ新大阪店」 

〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1

地域ニュースサイト号外NETライター(大阪市)

Z世代の娘と暮すマルチworker。吹田市在住。地域ニュースサイト号外NETで大阪市淀川区・西淀川区のライターをしています。大学は経済学部経済学科専攻でしたが、アートやインテリア等の趣味が嵩じ、生活雑貨メーカーで多様な商品開発に関与。現在は小説執筆中。淀川区は子供の頃過ごした思い入れのあるエリアです。街も生き物と考え、情報発信を通じて、様々な息吹を皆様にお伝えできればと思っています。

竹内由紀子の最近の記事