Yahoo!ニュース

【広島市】選手の声でアナウンスも!街を駆け巡る、まっかなカープ電車

MIKA ITOH広島ニュース 食べタインジャー(広島市)

広島の街のシンボルの1つにもなっている、路面電車。広島市街地には9つの路線で毎日、路面電車が活躍しています。

そんな路面電車のなかで一際目立っているのが、カープ電車。毎年、広島電鉄がカープのシーズン開幕前に新たなデザインの「広島東洋カープラッピング電車」を運行開始しています。

2024年は、車体の外装は昨年と同じデザイン。

車両側面には、中央に大きくカープ球団ロゴ、そして両端にスラィリーとカープ坊やが描かれています。

車内は2024年仕様になっていて、球団の2024年度のキャッチコピーや、マツダスタジアム、車掌姿になったカープ坊やなど、実際に路面電車に乗らないと見れない部分に可愛い装飾が施されていますよ。

ちなみに、カープ電車の運行は主に1号線(広島駅から紙屋町を経由し、広島港へ向かう路線)で行われています。

この路線でカープ電車に出会うと、車内では選手の声で流れてくるアナウンスを聞くことも出来ます。固定ダイヤではないため、いつどのタイミングで出会えるかは運次第!

真っ赤なカープ電車に出会えたら、ぜひトコトコとゆっくり広島の街を走る路面電車の魅力と、カープ色に染まった電車を楽しんでみて。

広島電鉄 2024シーズン「広島東洋カープラッピング電車」
使用車両:5104号(グリーンムーバーマックス)
運行路線:1号線(広島駅~紙屋町東~広島港)
備考:固定ダイヤではないため、別の路線を運行する場合もあり

関連(tabetainjya.com)

広島ニュース 食べタインジャー(広島市)

広島の地域メディア「広島ニュース 食べタインジャー」編集長。海の見える街で生まれ育った生粋の広島人。ベタなものから超ローカル・ディープ・ニッチなものまで守備範囲は広め。広島の情報はLINEや各SNSでも配信中。

MIKA ITOHの最近の記事