Yahoo!ニュース

【二郎系】ボリューム満点!醤油ダレとワシワシ麺が特徴の二郎系ラーメン《6月15日NEWオープン》

グルメバカごろりグルメブロガー(食の誘惑に勝てず15kg太ったぼっち)

お店の名は「豚山」。店舗は”吉祥寺店”です。
豚山は都内を中心に30店舗以上ある人気二郎系ラーメンチェーン!

”豚山”は他に負けない力強いスープにコクのある醤油ダレ、そしてやわらかいぶた肉とボリュームたっぷりの野菜が特徴です。

スープは大量のぶた肉と豚骨、背脂を数十時間炊き、それをぶたの旨味を幾重にも重ねた深みのあるスープ。麺は強力粉(オーション)を使用した、”わしわし”と食べ応えのある麺。
極上ぶた肉は5時間じっくりと煮込んだとろとろにチャーシューとなっています

店内はカウンター席のみというラーメン屋らしい雰囲気ですが、体感的に横との間隔は広めにありました!

メニュー

メニューは大まかには”ラーメン”、”つけ麺”、”汁なし”、”冷やし中華”とありました。
あとは、麺の量、トッピング、チャーシューの数のよって値段が変わります
下記はラーメンの一例。

小ラーメン(豚2枚/麺250g)…850円
ミニラーメン(豚2枚/麺125g)…800円
大ラーメン(豚2枚/麺375g)…950円
小ぶた…(豚5枚/麺250g)…1050円
ミニぶた(豚5枚/麺125g)…1000円
大ぶた(豚5枚/麺375g)…1150円
小たダブル(豚8枚/麺250g)…1200円
ミニぶたダブル(豚8枚/麺125g)…1150円
大ぶたダブル(豚8枚/麺375g)…1300円
追加トッピング…50円〜
ライス・麺増し…100円〜 他

通常のチャーシュー2枚であれば、1000円以下で堪能することができます。

ラーメン提供の直前に「ニンニクいれますか?」と店員さんに聞かれますので貼り紙を参考に注文してみてください。

大ラーメン(全マシ)

”豚山”のラーメンは通常の「小ラーメン」でもなかなかのボリュームがありますが、この日はとてもお腹が空いていたので「大ラーメン」に!

麺と野菜がたっぷりの量で山盛りにされ、その横には豚のチャーシュー、ニンニク、もやしがトッピングされています!

一口食べてみると、麺は弾力があり、スープは豚骨と醤油の濃厚な味わいが口いっぱいにひろがります!

具材も豊富なので野菜の食感とチャーシューの肉感が相性抜群!
また、ニンニクの風味がさわやかで食べ進めるうちに汗が流れるような美味しさでした!

店舗はこちらの吉祥寺以外にも仙台、蒲田、大森、五反田、恵比寿、幡ヶ谷、荻窪、下高井戸、上野、神保町、東京、大塚、池袋、中野、町田、門前仲町、大船、元住吉、武蔵小杉、平塚、青葉台、白楽、金沢文庫、鶴見、関内、横浜、大須、栄、南船場、十三にもありますのでお近くの方で二郎系好きな方はぜひ1度伺ってみてください。
※本記事は個人の感想に基づいたもので感じ方には個人差があります。

豚山 吉祥寺店
住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町1-2-2
電話番号:0422265480
HP:豚山 吉祥寺店
営業時間:11時~22時半
平均単価:~1000円
休日:不定休
クレジットカード等:カード不可、電子マネー可
その他:

グルメブロガー(食の誘惑に勝てず15kg太ったぼっち)

▶︎『食の誘惑に勝てず15kg太ったぼっち』 ▶︎主成分は"優しさ"でできています ▶︎tiktok13万/youtube2人笑 ▶︎6000円以下コスパ飯多め 1987年生まれ、宮崎県宮崎市出身、成蹊大学理工学部卒。芸能マネージャーや不動産賃貸業を経験、食べることが好きで現在は、吉祥寺を中心に東京、関東、そして全国のグルメ情報を発信中。

グルメバカごろりの最近の記事