しめ飾り、飾る時期と片づける時期があるって知ってた?
こんにちは!
ハウスクリーニングアドバイザーのりんごです。大掃除が終わりお正月の準備を始めている方も多いのではないでしょうか。
ご存じの方も多いかと思いますが、しめ飾りには推奨されている飾る日と片づける日があります。
1. 縁起の良い日を選ぶ
- 12月28日は「八」が末広がりを意味し、縁起が良いとされています。
- 一方で、29日は「二重苦」を連想させるため避ける方が良いとされています。
- 31日に飾るのも「一夜飾り」となり、神様への準備不足を意味するとされ、避けられます。
現在29日なので、30日に飾るのがおすすめ!
2. 地域や風習の違い
地域によっては飾る期間や日にちの考え方が異なる場合もありますが、一般的には年末までに準備を整えることが重要とされています。
取り外すタイミング
しめ飾りを外す日は、一般的に「松の内」が終わる1月7日頃(関西では15日)とされています。この時に行う「どんど焼き」で燃やすのが一般的です。
適切な時期に飾ることで、新しい年を清らかな心で迎えられるとされています!
30日にしめ縄を飾って気持ちよくお正月を迎えましょう~!
大掃除の投稿はこちら↓
この時期にやりたい掃除はここ!お掃除のプロが教える大掃除にきれいにしたい掃除箇所3選(Yahoo!)
特別な洗剤はいらない!お掃除のプロが教えるベトベトなキッチン床を簡単にきれいにする掃除術(Yahoo!)
大掃除に役立つ、洗剤の選び方(Instagram)
【これ見ればOK!】キッチン掃除まとめ(Instagram)