Yahoo!ニュース

道の駅 ばんだい① 会津嶺(あいづね) お食事処 いつものラーメンと蕎麦は鉄板【耶麻郡 磐梯町】

あいづ くらし地域情報発信ライター(会津若松市・喜多方市など)
道の駅 ばんだい お食事処 会津嶺(あいづね)

飲食・観光・会津ぶらぶら「あいづ くらし」です。

道の駅 ばんだい

「道の駅 ばんだい」は国道沿いにない。
会津若松市から猪苗代方面(いなわしろ)へ向かう主要ルートは、
国道49号線:(猪苗代)湖岸
県道7号線(猪苗代塩川線):山側(磐梯山の麓)
と2つあって、郡山市(こおりやま市)へ向かうなら湖岸ルート、福島市(土湯峠)へ向かうなら県道7号線が使われます。
「道の駅 ばんだい」は、磐梯山の麓、県道7号線沿い、慧日寺(えにちじ)に近く、利用客の多い道の駅。

お食事処 会津嶺(あいづね)

道の駅 ばんだい お食事処 会津嶺(あいづね)
道の駅 ばんだい お食事処 会津嶺(あいづね)

会津嶺(あいづね)は「道の駅 ばんだい」にあるお食事処。
この日、入店時はほぼ満席、それが絶妙なタイミングで退席の人達がいて、テーブルにつく事ができました(大した事ではないけれど嬉しい)。

あいづね 会津峰 会津嶺 四方山

「会津」で検索すると「丸峰観光ホテル」が検索リストに並び、「会津」「あいづね」で検索すると月刊タウン情報誌「会津嶺」情報がリストアップされてきます。
調べる時は「会津嶺 磐梯町」とか「会津嶺 食事」で検索してください。

ラーメンと半ソースカツ丼のセット

道の駅 ばんだい お食事処 会津嶺(あいづね) セットのラーメン
道の駅 ばんだい お食事処 会津嶺(あいづね) セットのラーメン

オーソドックスな喜多方ラーメン、と思っていい。
「喜多方ラーメン」(きたかたラーメン)は有名ですが、「喜多方」はラーメンの町として有名で、スープに強い特徴があるわけではありません。
強いて言えば「平打ち縮れ多加水麺」で、スープを吸わず伸びにくく、モチモチした食感の味わい深い麺が使われること。

ラーメンスープ

道の駅 ばんだい お食事処 会津嶺(あいづね) セットのラーメンスープ
道の駅 ばんだい お食事処 会津嶺(あいづね) セットのラーメンスープ

旅行客も多い道の駅。
万人向けのスープでお勧めできます。
それでも、薄いの濃いのと好みはありますし、以前はよく「極太ラーメン」(メニューにあります)を食べていた(極太麺とスープがよく合っていたので)時もありますが、最近は普通のラーメンに落ち着いてます。

道の駅 ばんだい お食事処 会津嶺(あいづね) セットのラーメン 麺リフトアップ
道の駅 ばんだい お食事処 会津嶺(あいづね) セットのラーメン 麺リフトアップ

やや細めの中太?。
平打ち縮れ多加水麺。
麺の縮れも、麺の硬さとのバランスがあって。
そもそもが硬い麺を強く縮れさすと、食感はかなり硬くなります。
やたら縮れていればいいというものでもないのです。

半ソースカツ丼

道の駅 ばんだい お食事処 会津嶺(あいづね) セットの半ソースカツ丼
道の駅 ばんだい お食事処 会津嶺(あいづね) セットの半ソースカツ丼

これが半分なら、1人前は食べられません(自分は)、という量。
実際、ソースカツ丼1人前量がどうなのかはわかりません。
会津嶺は、ご飯が柔らかめと聞いた事がありますが、ちょうど良かった。
いろいろな店の話で「ご飯が硬め」とは聞いた事がなく、「柔らかい」とはたまに聞きます。意外と硬めのご飯が好きな人が多いのかもしれません。
(それに合わせられると、多くの人が「硬い」になってしまうので難しい)

ソースは安心して食べられる味。

ざるそば 大盛り

道の駅 ばんだい お食事処 会津嶺(あいづね) ざるそば 大盛り
道の駅 ばんだい お食事処 会津嶺(あいづね) ざるそば 大盛り

「どんぶり」できました。
ざるそばの大盛り。
ざるそばの大盛りは450円で、ちょっと高いかと思いましたが、それに見合う量。
満足。

道の駅 ばんだい お食事処 会津嶺(あいづね) ざるそば 大盛り
道の駅 ばんだい お食事処 会津嶺(あいづね) ざるそば 大盛り

上から見るとそんな量に見えないけど、蕎麦の感じは伝わるでしょうか。
ちょっと冷たすぎましたが、ちゃんと蕎麦の香りがして良かった。

美味しい話 喜多方ラーメン

メニューの中に「喜多方ラーメン 700円」がありますが、このメニュー限定で大盛り無料です。
食券機の
①喜多方ラーメン
②喜多方ラーメン(大盛り)
で料金は同じ700円です。
(訪店日の情報です、食券機の番号とかよくご確認ください)

お食事処 会津嶺(あいづね) 店内

お食事処 会津嶺(あいづね) 店内
お食事処 会津嶺(あいづね) 店内

店内は天井が高く開放的。
店の奥の左側が、下の写真の小上がりとカウンター席。
店の奥には「出入口」があって、外のテーブルへ行けます。

お食事処 会津嶺(あいづね) 店内
お食事処 会津嶺(あいづね) 店内

配膳は早く、回転も早い。

お食事処 会津嶺(あいづね) 店外 テーブル席。
お食事処 会津嶺(あいづね) 店外 テーブル席。

テント仕立ての屋外のテーブル席。
この日は天候もよく食事をされている人がいました。

【 道の駅 ばんだい 】
住所:〒969-3301 福島県耶麻郡磐梯町磐梯十王堂38−番地
TEL :0242-74-1091
営業時間:9:00-18:00
定休日:無し
公式ホームページ:道の駅ばんだい - 食べる / EAT
地図、ナビ用リンク

これから何回かに分けて「道の駅 ばんだい」を紹介していく予定。
そもそもは、慧日寺資料館に引水されている龍ヶ沢湧水の水を汲みにきたのだけど、何日かかって、「慧日寺資料館への紹介」に辿り着けるのかは不明。
今回は、ジェラパンに寄っていないのが心残り。
(道の駅 ばんだいのジェラート&ベーカリーの店、以前行った話が以下のリンク先にあり)

* 本記事はライター「あいづ くらし」の主観に基づいています。
本内容に対しまして、Yahoo及び店へお問い合わせはご遠慮ください。

地域情報発信ライター(会津若松市・喜多方市など)

■福島県 会津地方をブラブラして紹介する「会津暮らし」をサイト運営。縁があって、Yahoo!ニュース エキスパートの地域クリエイターになりました。 ●飲食・観光・湯遊び・etc 会津での暮らし体験を発信します。●担当地域は、会津地方の一部になる会津若松市、喜多方市、耶麻郡、河沼郡の2市7町村。 ●普段の仕事はカレンダー勤務なので曜日に関係なくグルグルします(土日の勤務日もあるけれど、平日に休みの日もある)。■耶麻郡は、北塩原村、西会津町、磐梯町、猪苗代町■河沼郡は、坂下町、湯川村、柳津町■公式サイト(個人ブログ-「会津暮らし」)■関連サイト(個人ブログ-IT関連)

あいづ くらしの最近の記事