Yahoo!ニュース

アルテマイスター保志(株式会社 保志の仏壇・仏具・位牌のショールーム)【会津若松市】

あいづ くらし地域情報発信ライター(会津若松市・喜多方市など)
アルテマイスター保志 2F

飲食・観光・会津ぶらぶら「あいづ くらし」です。

アルテマイスター保志

アルテマイスターは、株式会社 保志(ほし)のブランド名。
今回の紹介は、このブランド名を冠したショールーム&ショップ。
仏壇・仏具・位牌のショールームと聞くと、なんだか縁遠いと感じる人もいるかもしれませんが、心の平安や安寧を願う気持ちは、意識するしないに関わらず誰もが持つもの。
アルテマイスターでは、信仰、信条にとらわれない(*1)、現代のライフスタイルにあった製品が提案されています。
*1:広義の話です。そもそも形あるものに意味を見出すのは人であって、そもそも形あるものが否定される事もあり、そのような考えもまた尊重いたします。

エントランス ホール(玄関)

水盤/ゆらぎ - インテリアデザイナー内田繁

アルテマイスター保志 エントランス ホール
アルテマイスター保志 エントランス ホール

水面の揺らぎが白壁に投射されています。

アルテマイスター保志 エントランス ホール
アルテマイスター保志 エントランス ホール

光は目には見えない。
瞳に映るのは白壁に映る水面の反射。
揺れ動く光(それは光の実体ではないのだけど)。
揺れ動く光に時も移る。

目に見えるものは実体ではなく、時の流れの中にあって過去。
意味深な空間。
「空なるかな空の空なるかな」(くうなるかな くうのくうなるかな)。
ふと、思い出されたのは、ゲーテで有名な詩のタイトル。そもそもは旧約聖書に出てくるソロモン王の言葉。
また、般若心経にある「 色即是空 空即是色」「五蘊皆空 度一切苦厄」もまた空(くう)。
通底する意味はよく似ている。
このエントランス ホールでは、人それぞれ、様々な思いが去来するのではないでしょうか。

1F ショールーム&ショップ

アルテマイスター保志 1F ショップ
アルテマイスター保志 1F ショップ

線香やローソク、仏具が置かれています。
この日は「香炉石」を見に来ました。スーペース アルテマイスターで教わってきています
香炉石は香炉灰の代わりに使うもので、
「洗って繰り返し使える」という経済性。
「天然石使用で開運」するかもしれない優れもの。
(気は持ちようです)

お線香用なのですが、「空薫(そらだき)」(お香で灰の中に炭を焚く)にも使えないかと尋ねたところ、「お線香もさしたところは燃え残るので難しいかも」でもやってみましょうと、実験してもらいました。

香炉石の中で炭が燃えるか

アルテマイスター保志 香炉石の中で炭が燃えるか
アルテマイスター保志 香炉石の中で炭が燃えるか

結論、炭は消えました。
わざわざやっていただいて感謝です。フットワーク軽い!、いい加減なことを伝えない姿勢もいい。
炭の一部を出しておいても消えます(これは家でやった)。

購入 香炉石

アルテマイスター保志 購入 香炉石
アルテマイスター保志 購入 香炉石

「空薫(そらだき)」には使えなくても、普通にお線香用に使えるので「トラメ石」を購入。
「トラメ石」は、金運上昇、仕事運上昇、勝負運上昇の働きがあるとされているパワーストーン。

購入 線香「江戸 浮世の香り」

2025年1月からのNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺(つたじゅうえいがのゆめばなし)」にちなんだ製品。

アルテマイスター保志 購入 「江戸 浮世の香り」
アルテマイスター保志 購入 「江戸 浮世の香り」

ムスク&ローズウッドの香り。
ムスクは、ジャコウジカの雄の香嚢(コウノウ)から採取される動物性の天然香料でしたが、現在は人工的に作られた合成香料に代わっています。
ローズウッドはツルサイカチ属の植物に冠される総称で樹木。日本では紫檀(シタン)と呼ばれます。

2F ショールーム

アルテマイスター保志 2Fへの階段
アルテマイスター保志 2Fへの階段

上の写真の奥が入口。
2Fには、仏壇などの大物があります。

天蓋の間

アルテマイスター保志 2F 天蓋の間
アルテマイスター保志 2F 天蓋の間

階段を上がると「天蓋の間」と名のついた部屋。
天井にあるのは、ガラス作家 林 久美子のデザイン画。

金箔列柱の間

アルテマイスター保志 2F 金箔列柱の間
アルテマイスター保志 2F 金箔列柱の間

大きな家に住んだら、大きな仏壇欲しい。
大きな家に住む予定はないけれど。
仏壇はサイズもいろいろで、アパートや団地に住む人用の小振りのものから(天蓋の間にある)、上の写真にあるような大きなものまで。

会津の位牌

アルテマイスター保志 2F 会津の位牌
アルテマイスター保志 2F 会津の位牌

会津から、全国に名だたる逸品と呼ばれるものが生まれ出されるのは、会津に住むものとしては嬉しい。アルテマイスターの位牌はそんな製品。
会津漆をはじめとする会津の技術と技。

購入品を使ってみる

アルテマイスター保志 購入品を使ってみる
アルテマイスター保志 購入品を使ってみる

香炉は家にあったもの(元々は食器)。
上の白い箱は、購入時にいただいたマッチ。
香炉にトラメ石を入れて、「江戸 浮世の香り」をつけたところ。

いい香りです。

【 アルテマイスター 】
住所:〒965-0861 福島県会津若松市日新町3−9
営業時間:10:00〜18:00
定休日:火曜日
TEL:0242-26-4622
FAX:0242-36-5933
公式ホームページ
地図、ナビ用リンク (行き方/アクセス)

「厨子」に心惹かれる製品が多数あり。
「おりん」もまた物欲をくすぐる。

厨子は、おもに仏像や経典などを納めておく戸棚であった。両開きの戸で、サイズはいろいろ。
「おりん」チーンと鳴らすアレです。あの余韻の響きがたまりません。いいな、とは思いますが、それなりのお値段、熊鈴とは違う。

* 本記事はライター「あいづ くらし」の主観に基づいています。
本内容に対しまして、Yahoo及び店へお問い合わせはご遠慮ください。

「あいづ くらし」はLINEヤフーの認定を受けた個人ライターです。

地域情報発信ライター(会津若松市・喜多方市など)

■福島県 会津地方をブラブラして紹介する「会津暮らし」をサイト運営。縁があって、Yahoo!ニュース エキスパートの地域クリエイターになりました。 ●飲食・観光・湯遊び・etc 会津での暮らし体験を発信(かなり、ゆるりと気ままに)●担当地域は、会津地方の一部になる会津若松市、喜多方市、耶麻郡、河沼郡の2市7町村。 ●普段の仕事はカレンダー勤務なので曜日に関係なくグルグルします(土日の勤務日もあるけれど、平日に休みの日もある)。■耶麻郡は、北塩原村、西会津町、磐梯町、猪苗代町■河沼郡は、坂下町、湯川村、柳津町■公式サイト(個人ブログ-「会津暮らし」)■関連サイト(個人ブログ-IT関連)

あいづ くらしの最近の記事