Yahoo!ニュース

【コストコ】話題の激安新商品を買いにコストコへ!購入品紹介10月5回目

コストコ好き主婦 みんご新商品と限定商品が気になるコストコ好き主婦

コストコ好き主婦みんごです。
先日秋休みの娘と台湾でコストコ巡りをしてきました。

今回は台北市、台中市、桃園市の3店舗を巡り、日本には無い商品を見たり買ったり食べたりしてきましたが、やはり日本のコストコは生活に合っている「今欲しい物」が並んでいて便利ですね。

今回は今SNSでも話題になっている激安コーヒーポーションも運よく購入出来ましたので、併せて紹介します。

Blendy 濃縮コーヒー

今SNSで「激安ポーション」として話題の商品です。
コストコでは初めて登場した商品でして、今在庫はある?どんな感じ?などSNSでも連日話題が出ている商品です。

コストコ以外のお店でも販売されている商品なのですが、コストコで販売されているのは大容量の6個入りの袋が12袋入り、合計72個も入った大容量タイプ。
お値段は税込み958円で、1個あたり13.3円と激安価格です。

私が今回購入したのは、甘さ控えめタイプ。
他に無糖タイプもあり、どちらかというと無糖タイプの方が人気なようで、私が訪れた時には残り少なくなっていて飛ぶように売れていました。

コストコにBlendyのコーヒーポーションが新登場
コストコにBlendyのコーヒーポーションが新登場

コーヒーポーションといえば、これまでコストコではUCCのコーヒーポーションが販売されていたのですが、毎年割と早い時期に完売してしまい今の時期には購入出来なかったんです。

まだ暑い日もありアイスコーヒーが飲みたい日もありますので、待っていた方も多いのではないでしょうか。

違うメーカーさんの商品ではありますが、大きさや容量、使い方は同じで、お水や牛乳で割るだけ。あっという間に手軽にアイスコーヒーが出来て便利です。

【コストコ】Blendyの激安ポーションが登場
【コストコ】Blendyの激安ポーションが登場

DOTS ドーナツ

スペイン初の人気ドーナツ「DOTS」のドーナツセットが再登場しています。

コストコで販売されている物は12個入りで、4種類が3個ずつ入っています。

店頭販売価格は税込み1398円で、1個あたり116.5円です。

人工着色料不使用、トランス脂肪酸の原因になる油脂不使用の材料にもこだわったドーナツです。公式ショップの催事出店などでは、1個あたり300円ほどで販売されているため、コストコで販売されているDOTSは半額以下の超激安価格です。
美味しくて大好き!

コストコにDOTSのドーナツが復活再登場
コストコにDOTSのドーナツが復活再登場

UHA味覚糖もち麦満腹バー

コストコでは新商品として登場した商品です。
もち麦と十六雑穀で作ったヘルシーな商品で、開封してすぐそのまま食べられます。

おにぎりを平らにしたような感じで、ほんのりしお味で、ぷちぷちとしたもち麦と雑穀の食感が楽しい!同じ量の白米と比較して約40%低糖質ですし、持ち運びも出来るのでアウトドアシーンやお弁当、防災グッズとしても活躍しそうです。山歩きや海遊び、キャンプが好きな我が家では特に外にいる時に活躍しそうな商品で、個人的には味も好みで大ヒット!

1袋55g入りの物が20袋入って、店頭販売価格は税込み1898円。1袋あたり94.9円です。
コストコ以外のお店でも販売されている商品ですがコストコで買うとお買い得価格なのも嬉しいポイントです。これはまたリピートしたいと思える商品でした。

【コストコ】UHA味覚糖もち麦満腹バー
【コストコ】UHA味覚糖もち麦満腹バー

スターゼン 国産鶏生だんご プレーン 5種の野菜入り

昨シーズンにコストコに登場し、美味しさと手軽さで何度もリピートした商品が再登場!やったー!待っていました!

冷凍で使いたい分だけ使える鶏肉のお団子なのですが、これを入れるとスープやお鍋のつゆもグレードアップして美味しくなるんです。
冷凍のまま沸いたお鍋にコロコロと入れるだけで美味しくいただけて手軽なので、特に冬の間ストックしておきたい商品です。

コストコで販売されているものは1100g入りの大容量で、店頭販売価格は税込み1158円です。

大容量ですがバラ冷凍なので1個ずつ使えて便利です。

【コストコ】スターゼンの鶏生だんごが再登場
【コストコ】スターゼンの鶏生だんごが再登場

デリカコーナー クラシックシーザーサラダ

デリカコーナーの商品です。

すこしずつ具材が変わりながらも通年販売されているシーザーサラダ。
現在の物はチキンにたまご、大き目のクルトンがたっぷり入った具沢山。
写真では隠れていてあまり見えませんが、削ったチーズもたっぷり乗っていてコクがあって美味しいんですよこれが。

お野菜もタンパク質も炭水化物もバランス良くとれ、帰ってすぐにそのまま食べられるのでとても手軽です。

100gあたり200円、今回購入したものは税込み1474円でした。

【コストコ】クラシックシーザーサラダ
【コストコ】クラシックシーザーサラダ

季節限定商品 マンゴスチン

今年から解禁になったタイ産のマンゴスチン。
果物の女王とも呼ばれているフルーツで、私も娘もコストコで出会ってからすっかり虜になっています。今季3回目のリピート!
他のお店でも販売されているのですが、量が少なくても同じ値段だったりしてなかなか手が出しずらい果物なのですが、コストコでは680g入りで1098円。

私が今年あちこちで見た限りではコストコが最安値です。

ちなみに台湾のコストコでもマンゴスチンを探してみたのですが、台湾コストコではすごく高級感のある立派な透明のケースに行儀よく?5個程並んで、お値段は1200~1300円ほど...日本の物の約2倍ほどのお値段でした…高いのね…イメージ的に台湾の方がお安く買えるかな?なんて期待していたので娘と共にガッカリして、帰りによった日本のコストコでリピート買いしました。今回の物は以前に買った物より少しこぶりなサイズで11個入り、やっぱり美味しい~

【コストコ】マンゴスチンが美味しすぎてすっかり虜
【コストコ】マンゴスチンが美味しすぎてすっかり虜

何度も購入しているお野菜もお買い得品を購入

コストコのきのこって大容量でいつもお安いので助かっています。
ロメインレタスも大きなサイズの2株で399円。

【コストコ】雪国エリンギとロメインレタス
【コストコ】雪国エリンギとロメインレタス

今回は合計8点 8761円のお買い物でした!

また買いたくなるような商品ばかりで今回も大満足なお買い物でした。

10月の2,3,4回目のお買い物は台湾コストコでのお買い物のため、後日改めて紹介します。

お買い物のあとはフードコートも楽しみの一つ!

10月現在のフードコートにあるメニューはこちらの記事で紹介しています。
【コストコ】フードコート最新メニュー一覧10月上旬

掲載価格は2023年10月、購入時の価格です。

コストコ富谷倉庫店で購入。

価格は常時変動しますので参考までにご覧くださいませ。

新商品と限定商品が気になるコストコ好き主婦

限定商品と新商品に弱いコストコ好きの主婦。インスタグラム、Tiktokでコストコ情報を発信しています。 ヘルスフードカウンセラー1級、おうちパンマスター、温泉ソムリエ。趣味で全国、海外を旅しながら各地のコストコ巡りを楽しんでいます。

コストコ好き主婦 みんごの最近の記事