Yahoo!ニュース

もっと”釣り好き”に!釣り初心者だった私が”釣りを楽しむため”に心がけていた3つのコト

タビカツリチャンネル夫婦で釣り系YouTuber

皆さんこんにちは。
YouTubeで「夫婦で楽しむ釣り系動画」を配信している「タビカツリ夫婦」です。
ここでは、特に釣り初心者の方やこれから釣りを始めたい方に役立つ情報を発信しているので、どうぞよろしくお願いします。

今回は、釣り初心者だったタビカツリ嫁が釣りを楽しむために心がけていた3つのことをご紹介します。

この3つを心がけることで、より釣りが好きになりハマるきっかけにもなりました。

5月初旬が過ぎつつあり、これから釣りが楽しくなる季節。

これから釣りを始めるみなさん、釣り初心者の方の参考になれば嬉しいです。

ぜひ最後までご覧ください。

”釣りを楽しむため”に心がけていた3つのコト

1.好きな釣りをトコトンやる

私はアジやメバルなどを釣るライトゲームが大好きです!
私はアジやメバルなどを釣るライトゲームが大好きです!

まず大事なのは、「好きな釣りをトコトンやる」コト!だと思います。

釣りは本当にいろんな釣り方があります。

例えば、エサ釣りやルアー釣りという大まかなところから、アジを狙ったサビキ釣り・ブラックバスを狙ったルアー釣り・アジをワームで釣るアジングや何が釣れるかわからないぶっこみ釣りなどなど…

言い出したらキリがないくらい!

いろんな釣りを経験してみて、”あ、楽しい!”と思える釣りを見つけることで、どんどん釣りが楽しくなってきます。

タビカツリ嫁の場合、その釣りが”ライトゲーム”でした。

お手軽なタックルで身近な場所で楽しめて、コンコンというアタリの多い釣りで、魚の引きも楽しめていろんな種類が釣れます。

一つの釣り方だけでも、釣りは奥が深いので、どんどん魅力にハマっていくかもしれません。

2.お気に入りのワームやエサを見つける

2つ目は、「お気に入りのワームやエサを見つける」です。

釣りを始めていくと、”このワームよく釣れるな”とか”このエサいいやん”と思うことがあります。

自分の信頼できるワームやエサを見つけることで、次もこれで釣ってみよう!と釣りへの意欲も高まります。

そして、違うお気に入りも見つけてみよう!と新たな挑戦も始まったりします。

ちなみに嫁オススメワームは、アジ・メバル狙いのライトゲームでは「活アジシリーズ」、ロックフィッシュゲームでは「スナッチバイトシュリンプシリーズ」です。

3.釣れなくても雰囲気を楽しむ

釣り場が作り出す大自然の雰囲気は最高です
釣り場が作り出す大自然の雰囲気は最高です

3つ目は、「釣れなくても雰囲気を楽しむ」です。

この3つ目も意外と大切だったりします。

釣れなくても、海をボーっと眺めるだけで心癒されます。

波の音、鳥の声など自然をダイレクトに感じることができるのも釣りの醍醐味だと思います。

釣れなくても景色に目を向けるといい時間が過ごせますよ。

”釣りを楽しむため”に心がけていた3つのコト|まとめ

1.好きな釣りを極める
2.好きなワームやエサを使う
3.釣れなくても景色を楽しむ

元々釣りに全く興味がなかったタビカツリ嫁。

今では夫婦共通の趣味になり、釣りを楽しんでします。

自分に合った釣り、楽しいと思える釣りをとことんやっていくと、もっと釣りが楽しくなります。

そして、釣りって本当に奥が深いと感じます。

みなさんも好きな釣りを見つけて、楽しく釣りを極めてください。

大好きな釣り方で魚を釣って食べた動画

私たちのYouTubeチャンネル「タビカツリチャンネル」では、好きな釣りで魚を釣って食べた動画を公開しています。

釣り方・おすすめワーム・料理方法なども紹介しているので、ぜひご覧ください。

夫婦で釣り系YouTuber

夫婦で釣りを楽しんでいるタビカツリ夫婦です。 夫は昔から大の釣り好き、妻は釣り初心者ですが、それぞれの目線から釣りに関する情報を発信していきます。 どうぞよろしくお願いします。

タビカツリチャンネルの最近の記事