カセットボンベが使えるストーブ!使って分かったメリット・デメリット
大寒波の影響で日本各地で雪が降ったり気温も0度を下回り急な冷え込みに寒い思いをしている方も多いのでは無いでしょうか。
特に最近では電気代の高騰も重なりエアコンの利用を抑えている方も多いと聞きますし、寒波による降雪・強風が重なり停電になった世帯もありました。
そういった時に電気に頼りすぎてしまうと色々と困ることが出ますよね?
今回はカセットボンベが使えるストーブIwataniのカセットガスストーブ「マイ暖」を紹介します。
ポイント
- カセットボンベなので汎用性が高い
- 燃焼時間は1本あたり約3時間20分(標準運転時)
- 停電時、灯油も無いときの第三の燃料として期待。防災用としても優秀
- コードレスで持ち運びが非常に便利
- 燃料の交換は簡単
- 温かさ的には一人用
- 風には弱く屋内用
販売しているのはカセットコンロ、カセットボンベでも数多くの製品を出している岩谷産業(Iwatani)
販売しているのはカセットガスやカセットコンロを探したことのある人なら大体知っていると思いますが岩谷産業さんです。
言わずとしれたエネルギー関連では非常に活躍している企業さんです。ちなみにこのような事業をしているようです(※公式ページ参照)
カセットボンベを燃料としたストーブを出しているメーカーは少ない中、イワタニさんでは3製品も出しています。
今回はその中でも取り扱いしやすい一番コンパクトな「マイ暖」を選びました。
ちょうど良いサイズ・重量感
箱を開封すると中身は取扱説明書と本体とシンプルです。
ガスを燃やしてストーブにする製品なので使用前には必ず取扱説明書には目を通しましょう。
さほど大きくなく、ガスボンベを入れても3kgぐらいなので程よいサイズ・重量感となってます。
本体サイズ:幅31.2cm×奥行22.2cm×高さ29.0cm
商品重量:約2.6kg(カセットボンベ抜き)
この通り指一本でも持てます。
もしもという時もサッと持って出れるサイズ・重量感で携帯性も非常に優秀でした。
本体の操作はシンプル・ガスボンベのセットも簡単
操作は非常に簡単です。
点火用レバーのON/OFF、火力の強弱(標準・弱)のみとなります。
カセットボンベのセットは背面の下側にあるカバーを開けます
カバーの裏側にはセット方法や注意事項もしっかり記載されているので迷ったりも無さそうです。
セットの際には本体側に「容器受けガイド凸部」があるのでボンベ側の凹部を合わせて差し込みましょう。
これで点火するための準備は完了です。
点火は簡単、温かさもGOOD
点火の際は火力レバーを「標準」にした状態で点火レバーを回すと火が付きます。
何度か使ってみましたが1度目つかなくても2度目で大体点火が成功しました。火をつける際のもたつきもありません。
実際に火が付くとすぐに温かくなりました。即暖です!
温かさの範囲としては一人を温める感じの温かさです。
ただ、目の前にいる人はしっかり温かいです。
暖房性能の目安としては
・木造戸建住宅:3畳まで
・コンクリ―ト集合住宅:4畳まで(暖房の目安は温暖地を基準としています)
とのことです。
ちなみにこちら屋内専用とのことで風には弱く、風が吹くと火が「ぼぼぼ」と煽られる音がします。
屋内専用ということでとても狭い空間ということで軽バンの荷室で試しました。(換気を十分に実施したうえで)
結果、風もない狭い空間であれば数分もしないうちに十分な温かさが得られました。
温かさの向きにも若干クセがあって、燃料を燃やして温めるのでストーブの正面よりも上側に温かさが昇ってきます。
デスク下や作業台の下などに置くと非常に温まるかもしれないなと感じました。(もちろんストーブ上は十分な空間を確保してください)
燃焼時間は程よい感じ。いずれは電気代より優秀になる?
マイ暖ですが燃焼時間は1本につき3時間20分(火力は標準)です。
何か作業をする時間中に使うモノとしてはちょうど良いかなと感じます。
仕事用に使って8時間働くと1日に2本とちょっとが必要になりますね。
(火力が弱だと約3時間55分、1日2本です)
筆者もデスクワーク時の足元暖房として使ってみたのですが温かさとしては十分な温かさでした。
どのメーカーの製品も基本はそうなのですが、使用するのは自社製品のガスボンベが前提となっています。(今回はイワタニ製品なのでイワタニのガスボンベを使わないといけないです)
ただ、有事の際も考慮してダイソーで購入した110円のガスボンベと150円程度のアイボンベで試したところ特に違和感なく使用することは出来ました。
そうなると1日に2本のダイソーのボンベを使用した場合、220円ということになりますね。
最近は電気代も高騰の一途をたどっているので現在はエアコンの方が安いかもしれませんがどこかのタイミングでこれが逆転する日がやってくるかもしれません。
(ただ、イワタニさん純正のガスボンベは300円程度します。もちろん純正が推奨なので本来はそちらを使うのが好まれます)
更に、ガスボンベについてはカセットガスコンロの方と同じなのでマイ暖で使わない冬以外の季節ではカセットガスコンロで使ったり、逆に冬はカセットガスコンロで余らせたガスボンベを使い切るのにマイ暖を使ったりと柔軟な使い方が出来るのはうれしい所ですね。
使って感じたメリットやデメリット、注意点
実際にマイ暖をデスクワーク中のストーブとしても数日使ってみて感じたメリット・デメリットをまとめます。(筆者個人の見解で、違う見解の方もいらっしゃるので参考までに)
■メリット
・持ち運びが楽。コードレスでゴチャつきが一切ない
・一人用としては十分な火力
・防災用としても優秀、停電時などの備えとしてもあると安心
・カセットボンベなのでカセットコンロとの併用も可能、ボンベ自体もコンビニなどで容易に手に入る
今回イワタニさんの中でもコンパクトなタイプだったので火力の部分が心配だったのですが一人用としては全然使えるレベルに感じました。
近年、台風や寒波などで防災への備えも叫ばれている中、カセットボンベを使うという選択肢が増えるという点では防災用としても優秀なのが良い点ですね。
大雪や台風前になるとガソリンや灯油の給油をするためのガソリンスタンドはすごい込み合ってしまいますが、ガスボンベはコンビニにも売っているので燃料の確保が容易というところもポイントは高いです。
■デメリット・注意点
・広い部屋、屋外は特に不向き
・グループ、ファミリー利用には火力不足
・使いすぎるとガス缶が溜まってくる
メリットの逆にはなりますが、一人用の温かさなので複数人だったり広い空間だと火力不足と感じました。
また、携帯性は優れてますが屋外で使うには風に弱いのでアウトドアに持っていくにしては使いどころが難しいかもしれません。(風防などの対策をすれば変わるかもしれません)
また、3時間20分で1缶使い切るので長時間使うとなるとそれなりの缶のゴミが出てくることになります。
また現状純正のガスボンベを使うとなるとまだまだ金額は高くなりますのでコスパ重視でとなると厳しくなるかもしれません。
どんな人に向いてる?
以上を踏まえると
・防災用(停電時など)の備えとして
・コンセントが無い場所(電気が使えない)、灯油の使用が無理だけど火の温かさが欲しい人
・電気のヒーターを使ってるが火のヒーターも試したい人
が、個人的には良いのかなと感じました。
特に灯油燃料のヒーターは温かいのですが、車の無い方はポリタンクに灯油を入れて運ぶのも大変だったりするのでそういった灯油系は無理って感じる人も試すと面白い製品かもしれません。
動画版もあります
今回のマイ暖については動画版も作っています。
火の出かたや挙動、風に煽られている時の雰囲気は動画で見た方が分かりやすいと思いますのでお時間のあるかたは是非あわせてごらんください。