Yahoo!ニュース

【福山市】200円で乗れる「グリスロ」を利用すれば福山城周辺をお得に便利に移動できます

なおきち地域ニュースサイト号外NETライター(福山市)

2023年6月19日に福山城博物館に行くと、グリスロ乗り場が設置されているのを見つけました。

2022年8月8日から10月30日まで「福山駅周辺新モビリティサービス実証実験」が行われていたので、その実証実験の結果をもとに運用されているのかもしれませんね。

グリスロ(グリーンスローモビリティ)は、時速20km未満で公道を走ることが許可された電動車のことです。

車体が小さいので小回りがきき、じっくりと風景を楽しみながら移動できます。

徒歩で行くには遠い場所に移動する際に便利です。

運行時間は土曜日、日曜日、祝日の9時から16時までで、料金は1人200円です。

乗車人数は運転手を除く4人です。

福山城天守前広場のグリスロ乗り場は、三蔵稲荷神社側の門から入ってすぐの場所にあります。

門を入って少し歩くとグリスロ乗り場があります。

福山城天守前広場はグリスロ以外車両進入禁止なのでお気をつけください。

タクシー配車・予約用の電話番号も記載してありました。

グリスロを上手に活用することで、福山城周辺を移動するのが楽になります。

福寿会館、福山市人権平和資料館、ふくやま文学館、ふくやま美術館・広島県立歴史博物館、JR福山駅福山城口にも乗降場があります。

まだ利用したことがない方は、ぜひ、利用してみてください。

詳しくは、アサヒタクシーの公式ホームページをご覧ください。

福山城天守前広場のグリスロ乗り場の場所:福山市丸之内1丁目8番付近

地域ニュースサイト号外NETライター(福山市)

地域ニュースサイトの号外NET福山市でライターをさせていただいています。昭和レトロなもの、おしゃれなもの、個性的なもの、心動かされるものが好きです。よろしくお願いいたします。

なおきちの最近の記事