Yahoo!ニュース

【大阪市淀川区】「魚とおでんと瓶ビール大衆酒場とろ鯖新大阪店」8月28日開店。とろさばも鶏から揚げも

竹内由紀子地域ニュースサイト号外NETライター(大阪市)

新大阪駅から北西へ数分のところにあったさば料理専門店「SABAR」が、2023年8月11日(金)に閉店し、同じ運営元の新業態「魚とおでんと瓶ビール 大衆酒場 とろ鯖新大阪店」が、2023年8月28日(月)から開店しています。ランチタイムに、実際に訪れてみました。

ビルの一階の看板は「魚とおでんと瓶ビール 大衆酒場 とろ鯖新大阪店」に変更されていました。
ビルの一階の看板は「魚とおでんと瓶ビール 大衆酒場 とろ鯖新大阪店」に変更されていました。

お店のスタッフさんにお聞きすると、2023年5月12日(金)にオープンした「魚とおでんと瓶ビール 大衆酒場 とろ鯖南森町店」に続く2店舗目ということ。

月曜日から金曜日のランチメニューのボード。
月曜日から金曜日のランチメニューのボード。

ビルの入り口には、月曜日から金曜日のランチメニューのボードが立てられています。「ご飯とお味噌汁おかわり無料!」とは嬉しいですね。

誘う様な「お仕事帰りにサクッとどうぞ!」という案内板。
誘う様な「お仕事帰りにサクッとどうぞ!」という案内板。

エレベーターで4階に上がります。左手のお店が「魚とおでんと瓶ビール 衆酒場 とろ鯖新大阪店」です。誘う様な「お仕事帰りにサクッとどうぞ!」という案内板が立っています。

「サラリーマン憩いの場」という暖簾。
「サラリーマン憩いの場」という暖簾。

深い青の大きな暖簾。海のイメージでしょうか。

カウンター席とテーブル席のいずれもたくさんある店内。
カウンター席とテーブル席のいずれもたくさんある店内。

店内には、カウンター席とテーブル席がたくさん有り、これなら「一人でぶらっと」でも「仲間と数人」でも、人数を気にせず楽しめそうです。

目立っている「魚が旨いと酒も旨い」の言葉。
目立っている「魚が旨いと酒も旨い」の言葉。

壁面の大きな黒板には「魚が旨いと酒も旨い」と記されています。「SABAR」のホームページにもあるように、とろ鯖の養殖など、美味しくて新鮮な魚を追求されている会社らしい「魚推し」のメッセージ。

さば料理から、鶏のから揚げ迄、色々ある「ランチメニュー」

「ご飯とお味噌汁おかわり無料!」
「ご飯とお味噌汁おかわり無料!」

「とろさばの刺身丼定食」等のとろさば料理色々の他に「鶏のから揚げ定食」もある守備範囲の広さ。

夜の場合は「鯖出汁おまかせおでん三種」が490円(税込)とのこと。
夜の場合は「鯖出汁おまかせおでん三種」が490円(税込)とのこと。

「から揚げ2個」「鯖出汁おまかせおでん三種」の追加の一品で満足度UP。

300円(税込)で追加出来ます。お聞きすると、夜の場合は「鯖出汁おまかせおでん三種」が490円(税込)とのこと。かなりのサービス価格ですね。

今回は「とろしめさば定食」と「鯖出汁おまかせおでん三種」を注文してみました。数分で、お料理が出来上がってきました。

「とろしめさば定食」と「鯖出汁おまかせおでん三種」

その日の小鉢二種は「おから」と「ひじきの煮物」。真ん中は「お漬物」です。
その日の小鉢二種は「おから」と「ひじきの煮物」。真ん中は「お漬物」です。

メインの「とろしめさば」は、大き目の切り身が5切れ。大葉、大根の千切り、カイワレ、ワサビ、生姜が添えられています。

透き通るような身とつやのある皮。
透き通るような身とつやのある皮。

さすが「とろさば」。生姜醤油で頂きましたが、適度の噛み応えも有り、その後とろけるように旨味が広がる美味しさでした。「とろさば」は、三陸沖で獲れた脂質含有量21%以上・魚体550g以上という基準をクリアしたエリートサバのことと聞いていましたが、本当に美味しかったです。

「鯖出汁」で煮込んだすっきりとした味わいのおでん。
「鯖出汁」で煮込んだすっきりとした味わいのおでん。

お任せのおでんは「大根」「がんもどき」「ちくわ」でした。「鯖出汁」で煮込んだお味は、思いの外あっさりしていて上品でした。昆布出汁ともジャコ出汁とも違うすっきりとしたおでんです。おでんに食べ応えがあったせいで、予想以上にお腹いっぱいになりました。

「ごちそうさまでした」

必食のとろさば料理色々。
必食のとろさば料理色々。

夜のメニューには多様な「とろさば料理」がのっていました。みんなで違うものを注文して、シェアするのもいいですね。さば寿司も有り、御寿司は、お持ち帰りもできますよ♪

新業態のコンセプトは「大衆酒場」をテーマにしたサラリーマンのオアシス。とろさばをメイン食材としつつも、近隣で働く方が毎日通える居酒屋を目指しておられるとのこと。おでんやハムカツ手羽先唐揚げなど、さば以外のメニューも充実されるようです。

お酒の方も、スーパードライ中瓶ビールがなんと380円! 他にもサバのための酒やお得な大容量ボトルもあるようですよ♪

「とろさば専門店」としての強みを生かしながら、より大衆的なお料理も充実した「酒とおでんと瓶ビール 大衆酒場 とろ鯖新大阪店」。

綺麗な緑の壁面が印象的なKARAKSA HOTELグランデ新大阪タワーの北側を進んで下さい。右側の道を直進すると、左手に「魚とおでんと瓶ビール 大衆酒場 とろ鯖新大阪店」のあるビル「アクロスキューブ新大阪」が見えて来ます。

綺麗な緑の壁面が印象的なKARAKSA HOTELグランデ新大阪タワー。
綺麗な緑の壁面が印象的なKARAKSA HOTELグランデ新大阪タワー。

是非一度お出かけになって、美味しくてお得なランチや夜の「とろさば料理」を味わってみられてはいかがでしょうか。

魚とおでんと瓶ビール 大衆酒場 とろ鯖新大阪店  

〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原3丁目3-16 アクロスキューブ新大阪4F

地域ニュースサイト号外NETライター(大阪市)

Z世代の娘と暮すマルチworker。吹田市在住。地域ニュースサイト号外NETで大阪市淀川区・西淀川区のライターをしています。大学は経済学部経済学科専攻でしたが、アートやインテリア等の趣味が嵩じ、生活雑貨メーカーで多様な商品開発に関与。現在は小説執筆中。淀川区は子供の頃過ごした思い入れのあるエリアです。街も生き物と考え、情報発信を通じて、様々な息吹を皆様にお伝えできればと思っています。

竹内由紀子の最近の記事