Yahoo!ニュース

【沼津市】甘くないけどフルーティでスッキリ味!「リパブリュー」さん ベリー香る「ハードセルツァー」

ぴんちょす食べ飲みあるきブロガー(沼津市)

こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょすです。

ここでは僕が沼津市で出会った素敵なお店やイベント、美味しいものや楽しいことをシェアしていきます。

実はクラフトビールのブルワリーさんも多く、「クラフトビールの街」ともいえる静岡県沼津市。

そんな沼津市のブルワリーさん「リパブリュー」さんから、低カロリーでスッキリ美味しいミックスベリーの「ハードセルツァー」をいただきました!

「リパブリュー」さんの入るビル
「リパブリュー」さんの入るビル

今回味わった「トリプルベリーミックスセルツァー」を手掛ける「リパブリュー」さんは、沼津市発祥のブルワリーさんのひとつです。

醸造所兼レストランがあるのは、沼津駅南口からほど近く。

駅の南口を出てから東へ、もと富士急百貨店があったあたりの隣のビルの地下1階です。

このビルの入り口から階段を下って地下に降りると、そこにはビール好きの人で賑わうビアレストラン。

もちろん店内で美味しいビールやお料理も味わえますが、缶入りのクラフトビールなどのドリンクを買って帰ることもできます。

ビルの地下に入ると「リパブリュー」さんのレストラン
ビルの地下に入ると「リパブリュー」さんのレストラン

そんな「リパブリュー」さんのお店で今回買ってきたのがこちら。

「ハードセルツァー」というタイプのドリンクの一種、「トリプルベリーミックスセルツァー」です。

500ml入りで、1本530円(税込)でした。

今回買ってきたのはこの「トリプルベリーミックス」の味でしたが、他にも何種類かフレーバーがラインナップされていました。

「トリプルベリーミックスセルツァー」530円税込
「トリプルベリーミックスセルツァー」530円税込

フルーツ系のお酒ではありますが、チューハイとは違って蒸留酒を使わない、酵母による発酵飲料の一種なんだそう。

低カロリーで糖質ゼロ、酵母やフルーツの自然なフレーバーが味わえるそうです。

酵母やフルーツの自然な味わいだそう
酵母やフルーツの自然な味わいだそう

原材料には「ブドウ糖、ストロベリー、ラズベリー、ブルーベリー、酵母」とシンプルなもの。

沼津の醸造所ではクラフトビールを各種作っていますが、こちらのハードセルツァーは三島市の製造場で作られているようです。

ちなみにアルコール度数は5%です。

原材料もシンプルです
原材料もシンプルです

グラスに注いでみると、ベリーの赤色が目にも鮮やか!

ほんのり泡立った感じも、自然な発酵でつくられた感じを伺えます。

ベリーの赤色が鮮やかです
ベリーの赤色が鮮やかです

飲んでみるとこれがスッキリ美味しい!

砂糖を使っていないので甘さも控えめ、フルーティーなベリーの香りを味わいつつも、ベタベタしないスッキリドライな味わいです。

もちろんこのままでいただいてもいいし、お料理と一緒に味わってもよさそう!

甘さ控えめのドライでスッキリした味わいです
甘さ控えめのドライでスッキリした味わいです

というわけで今回は、沼津発クラフトビールのブルワリー「リパブリュー」さんの「トリプルベリーミックスセルツァー」をいただきました!

「リパブリュー」さんはクラフトビールももちろん美味しいけど、こうしたドリンクもすごく美味しい!

他にも美味しそうなフレーバーのドリンクがあったので、またぜひ試してみたいと思います!

ではでは今回も、ごちそうさまでした!

購入店舗情報(公式サイトより)

・駅前ビール工場 リパブリュー

・〒410-0801 静岡県沼津市大手町2-1-1 ポルト沼津B1

・定休日:月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)

・営業時間:火〜金:17:00~23:00、土・日・祝:13:00~23:00

・公式サイトはこちら

また「リパブリュー」さんではもちろんクラフトビールも缶入りが販売されていて、こちらも美味しいです!

以前いただいた「69IPA」も記事にしているので、そちらも合わせてどうぞ↓

食べ飲みあるきブロガー(沼津市)

静岡県沼津市の<底なし沼>な魅力にハマっちゃった人。沼津の美味しいものの食べあるきや美味しいお酒の飲みあるき、楽しいイベントの体験をシェアします。「沼津っていいな」の輪が広がればいいな、と。県外出身、妻と2人暮らし。

ぴんちょすの最近の記事