Yahoo!ニュース

グリーン周りの土手からのアプローチにはユーティリティが超絶お勧め!難しい局面から最も簡単に寄ります!

AKI GOLFゴルフを愛するシングルプレイヤー

ボールが飛び過ぎたりトップしたりして、グリーン奥の土手からアプローチをしなければならない場面に遭遇することはゴルフラウンドではよくあることだ。

このような局面では左足下がりの傾斜が強くなり、ウェッジで打つとロフトが立って入ってしまう。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

その結果として球が低く出過ぎてしまい、技術の高いプレイヤーでないと2度打ちになる可能性がある。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

「これを防ぐためにはユーティリティを使用することをお勧めする」と中井学プロは話す。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

ユーティリティは反発係数が高く、小さいストロークでも割としっかり球が飛んでくれる。

またパターと違って少しロフトがあるため、最初のラフの部分の影響を受けづらい。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

打ち方としては弾くように打ち、ピンまで転がせば良いと中井プロはレッスンしている。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

シングルの筆者の感想

ユーティリティは実はアプローチクラブとしての実用性が非常に高い。

ユーティリティをグリーン周りのアプローチの選択肢の1つに加えられると、間違いなくスコアは良くなることであろう。

※参考動画(UUUM GOLF -ウームゴルフ-)

ゴルフを愛するシングルプレイヤー

ゴルフを愛してやまないシングルプレイヤー。慶應義塾大学商学部卒業。最大飛距離300ヤード以上を誇るビッグドライブが武器。ベストスコア69。2024年度四国アマ出場選手。ゴルフ上達のために蓄えた豊富な知識を世の中に広めることを目標に活動している。「フォロー」ボタンをクリックすると、他の記事も読めるようになります。ぜひフォローをお願いいたします。

AKI GOLFの最近の記事