Yahoo!ニュース

サロモン【初心者ランニングシューズ】癖が無く機能がシンプル!お薦めやすい3足

牧野仁マラソン完走請負人/ランニングトレーナー

|初心者から中級者までの足元をサポート

 冬の祭典が、最終盤に入っている昨今、スキー場に行けば「サロモン」のロゴが、ランニングのシーンでは、トレイルなど山のイメージが強い、そんな「サロモン」のロードシューズ侮ってはいけない、「ソニック」シリーズは、癖が少ないバランスが良いシンプルでクッション性が高いシューズ。今回のソニックシリーズの3タイプ紹介します。

SONIC 4 Confidence
SONIC 4 Confidence

|選び方はクッション性・バランス・推進力の3タイプ

 「サロモン・ソニック」シリーズは、「Confidence」「Blance」「Accelerate」の3タイプ。それぞれ、「クッション性」「バランス安定性」「推進力」と特徴がハッキリしています。しかし、カーボンプレートが入るような尖ったシューズでなく、段階的なレベルの差なので、初心者から中級者に特化しています。全く運動していない人からフルマラソンを4時間未満で目指す方までの足元をサポートする印象。

SONIC 4 Accelerate
SONIC 4 Accelerate

|ソールの厚さ、ドロップが違う

 機能の違いはシンプル、それはソールの厚さと、踵とつま先の差「ドロップ」の違いです。「Confidence」は踵の厚さが30mm・ドロップは10mm。「Blance」踵の厚さが28mm・ドロップは8mm。「Accelerate」踵の厚さが24mm・ドロップは6mm。ソールが厚ければ「クッション性」が高く、「推進力」ドロップが低ければ、つま先(フォアフット)、身体の真下(ミッドフット)で着地の位置する方に向き、特徴としては、反動が使えるので、反発が生まれます。初心者に多い踵で着地する(ヒールストライク)方にはドロップが高ければ身体が前に倒しやすいので、この違いは分かりやすいです。

SONIC 5 Blance
SONIC 5 Blance

|SONIC 5 Blance先行発売

 「ソニック」シリーズは、4代目まで発売されていますが、「SONIC Blance」は先行して5代目を今年発売、特徴はクッション性と推進力の良いとこどりのシューズ。まさに初心者から中級者まで、問わないシューズ、迷ったら「SONIC 5 Blance」という位置づけ、シンプルなので、これだという特徴がない分、履く人を問わない癖のないシューズです。

 サロモンのロードシューズ「SONIC」侮ってはいけないシューズお見逃しなく。

Written by マラソン完走請負人/牧野仁です
 有限会社スポーツネットワークサービス代表取締役。初心者向け走り方教室「Japanマラソンクラブ」を立ち上げ、様々な方々に走るまでの準備やケガを防ぐ走しり方などを指導。走ることを軸に、旅行(旅RUNの名付け親)や食、健康、美など提供しています。ジョギングインストラクター資格認定講座も開催。
著書;楽して走ろうフルマラソン(ランナーズ)。フルマラソンスタートBOOK(エイ出版)。目からウロコのフルマラソン完走新常識(実業之日本社)など多数。
テレビ;「ラン×スマ(NHK BS)」「ソレダメ(テレビ東京)」など出演。
「相棒」「警視庁・捜査一課長」などランニング監修。
雑誌;Tarzan(マガジンハウス)ランニングスタイル(エイ出版)MONOQLO(晋遊舎)など、監修
YouTubeチャンネル:ビギナーランニングマガジン / 完走請負人牧野

マラソン完走請負人/ランニングトレーナー

楽に、楽しくを走るをモットーに、2006年Japanマラソンクラブを立ち上げ、旅RUNなどをプロデュース、NHKBS「ラン×スマ」などテレビ出演や著書「楽して走ろうフルマラソン(ランナーズ)」著書多数

牧野仁の最近の記事