Yahoo!ニュース

実は仕事ができない人の特徴5選

こんにちは、えらせんです。
今回は「仕事ができない人の特徴」というテーマで話していきます。職場にいると、チームワークが乱れたり、トラブルが起こりやすくなったりしますよね。また、仕事でミスが続いてしまったときは、自分は「仕事ができない人」ではないかと悩むこともあるかもしれません。まずは自覚することが、大切な一歩です。では、一つずつみていきましょう。

1. 計画性がなく前もって準備する習慣がない

目の前のことにばかりに気を取られて、先の見通しを立てることができないんですね。事前の準備やリスク対策を怠ると、急な変更に対応できずにつまずいてしまうことになります。問題があっても後回しにしてしまい、いつまでも先送りしがち。計画を立てる習慣がないと、全体の流れを見失い、常に焦って手間取ってしまいます。

2. コミュ力が低いため誤解や衝突を生む

コミュニケーション不足によるトラブルも絶えません。指示を理解できていなかったり、伝え方を誤って相手を不快にさせてしまったり。また、話しづらい雰囲気を出してしまうと、大切な情報を入手できずに業務に支障をきたすこともあるかもしれません。チームで働いているなら、情報共有ができないと誰もが迷惑してしまいます。

3. 状況の変化に対応できない

「臨機応変」が何より苦手。最初の予定通りにいかないと、すぐに動揺して落ち着きを失ってしまいます。冷静に対応する余裕がないので、機転の利いた行動ができません。

4. 自分では何をしていいのかわからない

与えられた仕事しかできない人っていますよね。自分は一体なにをすべきなのか、周りの人に何を求められているのか分からず、結局は他人任せになってしまいます。自発的に動くことができないと、思うような結果は出せませんよね。自分の立場や役割を自覚することが大切です。

5. ケアレスミスが多い

注意力が散漫で集中力が続かないため、些細なミスが目立ってしまいます。ミスが見つかる度に自信を無くし、さらに集中力が削がれるという悪循環に陥りがち。作業効率が下がれば、他の人の迷惑にもなってしまいます。

まとめ

どうでしたか?本人次第でいつでも改善の余地はあるはずです。自分で気づいた時から人は変われます。自覚を持って一つずつ課題に取り組んでいけば、誰でも"仕事ができる人"に生まれ変われると僕は信じています。

次回はもっと面白い記事を書くので、お楽しみに!「いいね」と「フォロー」をお願いします。(感想やご意見は、インスタDMまでお待ちしています。プロフィールから飛べるので、お気軽にDMいただければうれしいです)

「世界をポジティブにする」をモットーに発信中。恋愛、人間関係、お金、全ての土台は思考法。コミュニケーション術や、心理学などを中心に執筆していきます。海辺でご飯を食べるのが好き。著書「一生使える言い換え言葉(ワニブックス)」

えらせんの最近の記事