もう無理だと思ってない?初心者でも簡単に大物が釣れる裏ワザ
こんにちは!リコです。
釣りをはじめたばかりの方にとって、「魚種によって釣具や釣り方を変えるのが難しい」って本当に悩ましいですよね。そして、「どこで釣りをしても小さな魚ばかり釣れてしまう...」という経験、きっと多くの方が感じているはず。
せっかくの釣りだからこそ、持ち帰って美味しくいただける魚を釣りたい!って思いますよね。でも安心してください。少し工夫するだけで、釣りの楽しさも成果もグッと変わるんです。今日は、そんな悩みを解決するためのコツやおすすめの釣具についてお話ししていきます!
釣り好き必見! リコ「背伸びしない釣りキャンプ」のおすすめ記事を毎週水曜日のお昼12時にLINEにお届けします!
<友だち追加の方法>下記リンクをクリックして友だち追加してください。
*本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。
釣り具選びはシンプルに!「万能仕掛け」で挑戦してみよう
まず、魚種によって釣具や釣り方を変えるのが難しいというお悩み。これは、釣り具選びを少しシンプルにすることで解決できます。たとえば、色々な魚が狙える「万能仕掛け」を使うと、釣りの幅が広がります。
特に海釣りでは、サビキ仕掛けが大活躍しますよ。サビキ仕掛けは、イワシやアジなどの小型魚から、時には中型魚まで釣れる万能仕掛け。針が複数ついているため、一度に複数の魚が掛かることもあるので、小物だけじゃなく、お目当ての魚も一気に釣れる可能性大です!
もちろん、釣る場所やタイミングによっては、超小物しか釣れないこともありますが、餌の工夫や仕掛けの調整でその可能性をグッと減らすことができます。少し重めの仕掛けを使うと、底にいる大きめの魚を狙うことができるので、結果的にサイズアップを狙えるんです。たとえば、重りを少し大きめにしてみたり、サビキのハリスを太めに変えてみるだけで、釣果に違いが出てくるんですよ。
穴釣りで大物ゲットに挑戦!
「小物ばかり...」と悩んでいる方におすすめなのが穴釣りです。堤防や岩場の隙間を狙うこの釣り方は、思いがけない大物が釣れることも多く、シンプルな仕掛けで始められます。おすすめの餌はイソメやゴカイ。動きがある餌は底にいる魚に効果的で、餌を大きめにすればサイズアップも期待できます。
仕掛けは、太めで短めのハリスを選びましょう。根がかりを防ぎつつ、強い魚も引き上げやすくなります。堤防の足元や岩場の穴を狙ってみてください。カサゴやアイナメがよく釣れますよ。潮が動くタイミングを狙うとさらにチャンスが広がります。
釣った魚を美味しくいただくためのポイント
そして、せっかく釣った魚を美味しく食べるためのポイント。やはり新鮮な魚を持ち帰りたいですよね。そこで大事なのがクーラーボックスと氷の準備。釣り場で魚が釣れたら、すぐに氷水に入れて冷やすと鮮度が保たれます。釣り場で手に入れたばかりの魚は、お刺身にしてもフライにしても最高に美味しいですし、特に夏場はしっかりと冷やすことで、その美味しさが格段にアップします。
また、血抜きをするのも忘れずに。大きな魚ほど血が多く、そのまま持ち帰ると味が落ちてしまうことがあるんです。釣ったらすぐに、首元に軽くナイフを入れて血抜きをするだけで、味がぐっと良くなりますよ。たとえばサバやメバルなら、さっと手間をかけてあげることで、お刺身や煮つけにした時の美味しさが段違いです。
自然と楽しむ釣りで大物を狙おう!
釣りの楽しさは、自然と向き合うことでさらに深まります。たとえば、朝日が昇る瞬間に静かな海で竿を構える時間。その瞬間に釣れる魚は、大物でなくても特別な一匹に感じるものです。でも、ちょっとした工夫で、そんな「特別な一匹」がサイズアップするなら、やってみたくなりますよね!
「どこで釣っても小物ばかり...」というお悩みも、釣具や餌、そして釣り方の工夫でぐっと解消できるはず。次回の釣りでは、今回お伝えしたコツを試してみてくださいね。
この記事が少しでも役に立ったと思っていただけたら嬉しいです。次回も、役立つ情報をお届けしますので、お楽しみに!