Yahoo!ニュース

【仙台市】こんなハンバーグ初めて!あふれる肉汁に驚き「サラマンジェ・ヒロ」

ドジボ仙台情報クリエーター(仙台市)

こんにちは、仙台情報クリエイターのドジボです。
今日行ったのは、仙台市泉区中山にあるハンバーグ屋さん「サラマンジェ・ヒロ」です。

平日の午後1時過ぎに行ったら、8台ある駐車スペースはほぼ満車。
お店に入ってみると、なんとかテーブルが空いていました。よし、ラッキー。休日に行くなら予約した方がいいでしょう。

店内は、木を基調とした落ち着いた雰囲気。

席に着いてメニューを開きます。ハンバーグしかありません。そりゃそうです。ハンバーグ専門店ですもの。
ランチにはミニサラダとコーンスープとライスが付きます。土日もランチをやってるのが嬉しい。

ランチのデミグラスソースを注文。税込み1660円。
ここのハンバーグ、他ではあまり見たことがないんですが、なんと豚肉100%なんです。肉の旨みが強い岩手の岩中ポークと、脂が上品な山形の米沢豚を合わせてるそうです。化学調味料も使ってないとのこと。オーナーのこだわりが伺えます。

だから店内には、ぶたちゃんがいるのですね。

サラダとスープが来ました。

この自家製ドレッシングがまた美味しい。りんご等の果物を使った和風ドレッシングだそうです。

いよいよハンバーグが登場。

丸々してる!可愛くて思わず笑みがこぼれます。
こんなに厚いのに、よくちゃんと焼けるなぁ。そう言えば「焼き上がりに20分前後の時間を頂戴しております」と書いてありました。なるほど、じ~っくり焼くってことか。

切ってみましょう。

わぁ!肉汁が溢れ出てきた~。
もったいないから、もう溢れ出ないで~ってほど出てきます。

デミグラスソースを掛けて一口食べます。
旨い……。もっと表現豊かにリポートしろと言われそうですが、旨いものは旨い。
個人的な好みで言っちゃうと仙台でもトップクラスです。

豚独特の匂いは全く感じられません。それでいて肉の旨みはしっかりしてて、肉食ってるぞ~という満足感があります。これが豚肉の配合の妙なのでしょうか。

ところで、テーブルにナイフは置いてありません。スプーンで切れるほど柔らかいからだそうです。

確かに楽々切れます。そしてそのままソースを掛けられます。これはいいですね。

最後の一切れ、もっと食べ続けていたいという思いと共に口へ運びました。美味しいマッシュポテトもソースも残らず平らげて、ごちそう様でした。

オーナーに「美味しかったです」と伝えると、「コツコツと真面目に作ってるだけです」とのこと。その実直さが美味しさになり、多くの人を惹きつけるのでしょう。

場所は泉区中山。観音像から北へ下って行くと右側に看板があります。ちょっと見にくいですがガソリンスタンドの向かいです。
信号で車が止まっていることが多いので、右折入場するよりも、北側から上って左折で入ると楽だと思います。

【店舗情報】
サラマンジェ・ヒロ
営業時間:ランチ 11:30~14:00 /ディナー 18:00~20:30
(どちらもハンバーグがなくなり次第終了)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
電 話:022-342-9855
住 所:仙台市泉区実沢字中山北18-179

仙台情報クリエーター(仙台市)

仙台を拠点として動き回っています。冬は近県でスキー、夏はマラソンとゴルフ、時々カヤック。そして旨くて安い店でガッツリ食べる。仙台のマニアックな情報をお伝えします。

ドジボの最近の記事