Yahoo!ニュース

【高松市】五つ星お米マイスターが握る人気の超おにぎり屋

ゆりつん地域情報ライター(高松市)

日本人のソウルフードといえば、やはりおにぎりじゃないでしょうか。

「米屋ながはら 超おにぎり屋」さんには、10時の開店から次々とお客さんが入って来られます。ご近所の方や職場が近い方もたくさんいらっしゃるようです。

ショーケースにずらっと並ぶおにぎりは、かやくごはんや赤飯、おはぎも含めると20種類以上!これらのおにぎりをすべて一人でにぎっておられるのが、こちらのご主人なのですが、なんと「五つ星お米マイスターProf.」の資格をお持ちなのです。

お米マイスターとは、お米に関する専門職経験がある人のみに受験資格がある、いわばお米の博士号ともいえる資格で、五つ星お米マイスターProf.は、その最高位資格だそうです。

そしてそのご主人のおにぎりは、どれもすごいこだわりを持って作られているんです。

「米屋ながはら」さんは、創業135年のお米屋さん。五代目ご夫婦が切り盛りしておられます。ご主人がおにぎりを握っておられる間、奥様にお話を伺いました。実は奥様も「三ツ星お米マイスター」と「食育アドバイザー」の資格をお持ちなんです。

そんなお米への愛情が溢れる老舗のお米屋さんがおにぎり屋さんをはじめたのは、令和元年だそうです。

こだわりは、毎日精米したてのお米を土鍋で炊いているということ。それから、おかずの具材に合わせて、ご主人がお米の銘柄を選んで握っていること。そして、具材や調味料も無添加、無農薬などの素材を使っていること。

お品書きを見せていただくと、たくさんの種類のおにぎり、それぞれに合わせてお米を選んでらっしゃるのがわかります。毎日何種類ものお米を炊いて、握っておられるんですね。

奥様おすすめはやっぱり塩にぎり(税込120円)。3種類ある塩にぎり、それぞれ違ったお米の美味しさがあるので是非食べ比べてみてはいかがでしょうか。

こだわりの塩は坂出で作られたこちらのものです。お米ももちろん美味しいですが、塩も美味しくて、私も買って帰りました。

それから素敵だなあと思ったのが、日替わりのコラボおにぎり。お付き合いのある市内の飲食店さんや、小学校の生徒さんたちが授業の中で考えた、地元食材を使ったおにぎりを出しておられることです。この日はちょいがつお(税込200円)でした。

ご主人は小学校の出前授業やワークショップなどで、お米についてのお話をされたりもするそうです。お米マイスターの知識と経験で地域に貢献されているんですね。

ご夫婦の想いは、「お米をもっとみんなに食べてもらいたい」ということ。

高松でも農家さんがだいぶ減っているそうです。

「単身なので家でお米を炊かないという方や、朝は忙しくてご飯を作れないという方もおられますが、おにぎりなら手軽に食べてもらえるのがいいところ。もっといろんなおにぎり専門店があってもいいんじゃないかと思ってるんですよ。」と、奥様。

お米愛と暖かい接客、地元の方々に愛される理由がよくわかります。

私もおにぎりだけでなく、こちらのご夫婦や従業員さんのファンになってしまいました。

おにぎりだけでなく、もちろんお米も購入できますよ。厳選した契約農家さんからの無農薬、減農薬のお米をその場で精米してくださいます。やっぱり精米したてがいちばん美味しいんですよね~!

最後に私が食べたおにぎりさんたちをご紹介いたします。

子持ちきくらげ(税込180円)つやつやのふっくらご飯に、コリコリプチプチ食感の子持ちきくらげがたまりません。

どれも美味しいのですが、私はこのおはぎ(税込120円)がお気に入りです!

娘と半分こして食べたのですが、娘も「早く、また買ってきて!」と催促するくらいなんです。写真はないですが、別の日に食べた、かやくごはんも塩にぎりも美味しかったです。

「超おにぎり屋」さん、これからもおいしいおにぎりを楽しみにしています。

米屋ながはら 超おにぎり屋
住所:高松市塩上町1丁目6番14号
TEL:087-831-2822
営業時間:10:00~19:00
定休日:日、月、祝日
※まれに都合で開店、閉店時間が違う日もあります。
インスタグラム等でご確認ください。
※駐車場はお店の前に3台分ございます。

地域情報ライター(高松市)

高松市に引っ越して来たばかりの新参者です。他所から来た私が新鮮に感じたことや、いいな~と思ったことをどんどん紹介していきたいと思っています。こだわりのあるお店、大好きです!

ゆりつんの最近の記事