Yahoo!ニュース

iOS 18、AirPods Pro 2の適応型オーディオがさらに進化

塚本直樹IT・ドローン・宇宙ジャーナリスト
Photo by 塚本直樹

今年秋のリリースが予定されている「iOS 18」では、ワイヤレスイヤホン「AirPods Pro 2」の「適応型オーディオ」の設定がより詳細にコントロールできるようになります。

適応型オーディオとは、アクティブノイズキャンセリングと外部音取り込みモードを組み合わせることで、周囲の雑音の状況に応じて、ノイズコントロールのレベルを自動で調整するというのもの。従来のノイズコントロール「オフ」「外部音取り込み」「ノイズキャンセリング」に、新たにくわわったものです。

Photo by 塚本直樹
Photo by 塚本直樹

そしてiOS 18では、AirPods Pro 2の適応型オーディオでは、外部音の取り込み量をスライダーで調整することができます。iOS 17以前では、オンオフでしか調整することができませんでした。

この機能は最新のファームウェアを搭載したAirPods Pro 2を、iOS 18をインストールしたiPhoneに接続することで、利用できます。またこの設定は、周囲の状況と音量設定に応じてAirPods Pro 2のメディア音量を調整する「パーソナライズされた音量」にも影響します。

iPhoneだけでなくAirPods Pro 2も便利に利用できる、iOS 18。リリースが待ち遠しいですね!

Source: MacRumors

塚本直樹

IT・宇宙・ドローンジャーナリスト

Gmail:naoki.tsukamoto.work

Twitter:twitter.com/tsukamoto_naoki

IT・ドローン・宇宙ジャーナリスト

IT・宇宙・ドローンジャーナリストとして、専門メディアやYahoo!ニュース エキスパートにて執筆中。以前はドイツ、ウクライナ、現在はミャンマーにて取材中

塚本直樹の最近の記事