Yahoo!ニュース

【旭川市】今年も涙雨になるかも。北海道護国神社慰霊大祭が6/4より開催。日程や期間中の天気は!?

みゃあ地域ニュースサイト号外NETライター(旭川市)

旭川のお祭りシーズンの開幕であり初夏の訪れを告げる「北海道護国神社慰霊大祭」が2024年6月4日から6月6日まで開催されます。

北海道護国神社では6月4日に宵宮祭が18時から行われ、19時からは北鎮舞楽や御神乗太鼓などの奉納があります。6月5日の慰霊大祭が10時より始まり、祭祀終了後に慰霊奉納茶会や上川雅楽会による奉納演奏などもあり、観覧することができるそうです。最終日6月6日は後日祭となります。

6月4日から6日の旭川の天気は、tenki.jpの6月2日現在の予報では、6月4日は天気が良くなく傘マークがついていました。「護国神社祭の時には必ず雨が降る」と旭川では昔から語り続けられています。蝦夷梅雨の時期なので雨は降りやすい時期ですが、戦争で亡くなった人たちの「涙雨」が降るといわれており、今年もまた降るかもしれませんね。

大祭期間中は北海道護国神社の境内にも露店はありますが、数多くの露店が出店するのは常磐公園となります。昨年は午後から混雑していましたね。

護国神社境内にある藤棚は5月28日に見に行くと美しく咲き誇っており、北海道護国神社のインスタグラムを見ると5月29日には満開だったようです。お祭りのときには満開の時期は過ぎているかもしれませんが、藤の花はまだ見られそうですね。

お祭り情報

北海道護国神社慰霊大祭
住所:旭川市花咲町1丁目
祭り期間:2024年6月4日~6月6日
露店:常磐公園と神社内に出店

地域ニュースサイト号外NETライター(旭川市)

旭川の街の新しさを発信し、また古きや「かつて」を少しでも記事で残したいと考えています。様々な旭川の話題を情報として発信するオールラウンダー記者を目指しています。 ウォーキングがてら情報は歩いて探し、SNSやサイトで確認しています。 おもにイベントや話題、お店の開店前(建築中・看板掛替)と閉店の情報。コスパがよくリーズナブルなグルメなどや歴史情報を掲載したいと思います。情報を早めに察知し、記事にしていきたいと思っています。

みゃあの最近の記事