Yahoo!ニュース

【葛飾区】寺子屋? 野球部? いいえ、サンドイッチ屋さんです 堀切「サンドイッチ寺子屋野球部」

ねこらーまん地域ニュースサイト号外NETライター(東京都葛飾区)

やってきました、というより「やっと来ました」! 実はオープンから約2か月という「やっと」のレポートになってしまったこのお店。

なぜかというと、そのお店があっという間に人気店になってしまったからです。

売り切れ次第終了!「サンドイッチ寺子屋野球部」

2024年のサンドイッチの日・3月13日(水)にオープンしたサンドイッチ専門店。ネーミングのユニークさからも、オープン早々話題のお店になったのが、こちら。

その名も「サンドイッチ寺子屋野球部」さん!

サンドイッチで、寺子屋で、さらに野球部。ホントはいったい何屋さん? と思わせる店名ですが、しっかりサンドイッチ屋さんのようです(笑)。

トレードマークは野球少年。

ちょっととぼけた感じが、ザ・令和っ子ですね。

店頭にはサンドイッチ…じゃなくて、スタメンが掲示されています。

というか、お値段ほんとに合ってます!? と一瞬目が点に。専門店とは思えないリーズナブルさです。

今日はまだサンドイッチ残ってるみたいですね。この機を逃すと次はいつ買えるかわからない…もちろん、行くしかないでしょう!

それでは、おじゃましま~す。

入るや否や、あれ、やっぱり野球部? と見まごう光景が。

通りに面してぶら下がるバットとボール。まさか売っているわけじゃないですよね?

「そちら、使わなくなったものを寄付してもらって、必要な子にお譲りしてるんです。」

しげしげとバットを眺める筆者に、お店のご主人がお声がけくださいました。

「野球の道具って、小学校と中学校でもちがうし体格でも変わってくるんですよね。だからまだ使えるバットが家にゴロゴロしていたりして。」

そういうものをちゃんと使ってもらえるように、こういう場を設けたんです、とご主人。

ホントに野球が大好きなんだなぁ…。野球はまったく素人のねこらーまん、道具がその後どうなるかなんて考えたこともありませんでした。

店内にはほかにも、野球愛に溢れたコーナーが。

ポップな野球アートの間に置かれているのは、もしや懐かしの野球漫画!?

昭和の野球少年なら全員読んでいたであろう名作がずらり。もう一度言いますね。ホントに野球が大好きなんだなぁ♪

「野球部」の名に込められた思いがよくわかりました。ちなみにもうひとつの「寺子屋」ですが、お店の奥に子どもたちが勉強できる「寺子屋スペース」があるそうなんです。

ねこらーまんが子どもなら「入っていい!?」と無邪気に言うところですが、さすがにやめておきましょう(笑)。

では肝心の「サンドイッチ」を…、

よかった、サンドイッチまだあった!!

「たまごサンドなんかは200~300個は作るんですけど、お昼過ぎにはもうなくなっちゃうんですよ。」と申し訳なさそうなご主人。とんでもない! こんな時間(午後3時ごろでした)にまだ残ってるだけでもラッキーです。

しかも食べてみたかったのがちゃんと残ってる♪ お目当てをしっかりをいただいて、帰路を急ぐ筆者でした。

完売必至も納得! 絶品サンドイッチに舌鼓

さぁ、今日のお昼はサンドイッチ~♪

いただいてきたのは、こちらでした!

じゃ~ん。チキンカツサンドと、ごぼうサラダサンドです。

「サンドイッチ寺子屋野球部」さん、Instagramでオススメサンドのご紹介をされているんですが…、

ごぼうサラダ¥180−
よくお客様から『この黒い物体は何ですか?』と聞かれます
『ごぼうとゴマです』
茹でたごぼうに隠し味の醤油とゴマがごぼうを一層引き立たせてます
Instagram投稿より引用

この投稿を見たときから、まずはこちらをいただこうと心に決めていたのです。

それではいざ、実食!

チキンカツサンドは、分厚いチキンにサラダもはさまれていて食べ応え抜群! パワーと繊細さを兼ね備えたオールラウンドプレイヤーといったところでしょうか。

そしてシブイ存在感を放つごぼうサラダサンドは、さしずめ内野手の華・ショート?

軽やかな中にごぼうの香りと旨味、シャキッとした歯ごたえも技アリです。

うん、実に個性的な選手ぞろいで脱帽のねこらーまん。ランチタイム、いや好ゲームを存分に味わわせていただきました。

「サンドイッチ寺子屋野球部」さん、次のカードも楽しみにしています!

サンドイッチ寺子屋野球部

所在地:〒124-0006 東京都葛飾区堀切4丁目58−20

営業時間:AM7:00〜売り切れ次第終了

定休日:日・月・祝日

地域ニュースサイト号外NETライター(東京都葛飾区)

葛飾区在住の自由人です。歌ったり踊ったりお芝居したりする傍ら地域ニュースを発信しています!葛飾区を自転車でぐるぐるする毎日です。

ねこらーまんの最近の記事