Yahoo!ニュース

【セリア】フルーツの形が可愛い癒し系ウッド!好きな香りを選んで!

なないろの扉ブロガー

こんにちは、なないろの扉です!

先日、100円ショップセリアでフルーツのデザインや丸い形をしたウッドオブジェを見つけました。

これは玩具ではなく、ただの置物でもないグッズで、実はこれ、アロマディフーザーなんです。

今回は、セリアで購入したウッドアロマディフューザーをご紹介します。

ウッドアロマ

商品名:ウッドアロマ サクランボオブジェ(写真左)
JAN:4 944371428512
商品名:ウッドアロマベース(写真右)
JAN:4 944371 428529
価格:各110円(税込)

サクランボオブジェの方は、アロマオイルを数適落とすにはオイルが流れ落ちそうなので使用していない小さめのお皿、もしくはオイルを通さない紙皿などを敷く必要があります。

ウッドベースの方は、上部にくぼみがありますので、そのくぼみにオイルを数適落とすことができます。

オイルがウッドベースから溢れるほど垂らすことはないと思いますが、こちらも下にお皿などを敷いた方が無難に使えますね。

商品名:ウッドアロマボール 8pcs
JAN:4 944371 428536
商品名:ウッドアロマ リンゴオブジェ
JAN:4 944371 428499
価格:各110円(税込)

ウッドアロマボールは直径18mmの小さなボールが8個入って販売されていました。

小さなお子さまがいるご家庭では、お子さまの手の届かないところで使用しましょう!

リンゴオブジェの方は、見方によるとコマにも見えます。

すべて木製ですので木のおもちゃのようでもありますが、木製のぬくもりのようなものも感じます。

ウッドアロマは天然素材のため、製品のひとつひとつの木目やカラーが若干異なりますので、お好みの木目のものを選びましょう!

商品名:ウッドアロマ 洋ナシオブジェ
JAN:4 944371 428505
価格:110円(税込)

洋ナシオブジェもオイルが流れ落ちそうな形状なので、自宅にあるオイルで汚れても良いものを下に敷く必要があります。

私は普段、デスクに置いてオレンジスイートかゼラニウムを3~4適落とし、香りを楽しんでいます。

ウッドアロマボールの場合は、平らなお皿の上に置くと、ボール自体が転がって広がってしまい、まとまりません。

なので少々深みのあるガラスカップのようなものに入れると扱いやすく、インテリアとしても楽しめます。

このガラス容器は、以前にセリアで購入したキャンドル用のお皿です。

ウッドアロマボールは8個入りですが、このキャンドル用のお皿では全部入れることができませんでしたので、残りの3個はウッドアロマボールが汚れてしまった場合の交換用として残しておくことにします。

他の形のウッドアロマもありましたので、使ってみたい方はお店でお気に入りのものを探してみてくださいね。

こちらのアイテムは、インテリアコーナーで販売されていましたよ。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

ブロガー

個人ブログを複数運営しているプチプラマニア「なないろの扉」です。100均グッズの魅力を主に新商品を使いながら紹介しています。宝島社『100円ショップのベストアイテム』他、雑誌掲載あり。Instagramも始めました。

なないろの扉の最近の記事