Yahoo!ニュース

【夏の日さんぽ】夏空の雲を追いかけて。蝉の声を聴きながら、目指す先は「大学通りの歩道橋」(国立市)

国立はぴすぽ地域ライター(国立市・国分寺市)

日中は暑い日が続きますが、たまにスコールのような雨が降ったり、天気雨だったりしますね。夕方からは涼しげな風も感じられるようになりました。お盆休みに続く3連休に入り、大学通りの車の通行も少なめなようです。

国立市大学通り
国立市大学通り

夏の空の雲が好きで、見上げながら散歩する日が多いです。夏は不思議な形の雲が多いですよね。

国立市大学通り
国立市大学通り

晴れの日でも大学通りは木陰が多くて、日中も散歩しやすい環境です。ベンチも多く設置されていますので、無理せずに水分補給したりとひと休みできます。

大学通りの歩道橋
大学通りの歩道橋

目指すのは、ここ。大学通りの歩道橋。桜シーズンは大人気の撮影スポットですが、四季を通じて美しい大学通りを眺めることができるフォトスポットです。でも、個人的にはこの流線型を思わせる歩道橋自体もなかなかのフォトスポットではないかと感じています。

歩道橋
歩道橋

B.G.Mにはセミの鳴き声。数年から10年程の時間を幼虫として土の中で過ごし、地上に出て1週間から数週間ほどしか生きられない蝉の一生の時間を想うと、切なさも感じます。
国立では、「くにたちセミしらべ」を行っています。市内全域でセミの分布調査を実施中。お時間のある方は、参加してみてくださいね。

歩道橋からの眺め
歩道橋からの眺め

歩道橋をくるりとのぼった先にある、歩道橋からの大学通りの眺めです。車の少なさに、本当にお盆休みなんだな、と感じます。国立市民の一部では、国立を離れて帰って来ることを「帰国」と言っていたりします。この後、台風7号が近づいていますね。帰省や旅行に出かけたみなさんの、無事の「帰国」を祈っています。

地域ライター(国立市・国分寺市)

国立市&国分寺市の 楽しい!美味しい!面白い!ハッピー情報をお届けします。

国立はぴすぽの最近の記事