Yahoo!ニュース

実は使うと恥ずかしい敬語5選

こんにちは、えらせんです。

今回は「使うと恥ずかしい敬語」というテーマで話していきます。敬語は間違って使われていることも多くあります。ビジネスシーンでは、相手に対する敬意を正しく表現することが大切です。というわけで、間違いがちな敬語の使い方を見ていきましょう。

1. 「拝見いたします」

「拝見」と「いたします」を一緒に使ってしまうと、二重敬語になってしまいます。「拝見します」や「拝見しました」と表現するのが正しい敬語です。

2. 「なるほどですね」

「なるほど」は敬語表現ではないため、ビジネスシーンでの利用はなるべく避けた方がいいでしょう。同意を示したい場合は「なるほど、そういうことですね」などが適切です。 他にも「さようでございますね」や「おっしゃる通りですね」と言えば、相手の話をしっかりと受け止めている印象を与えます。

3. 「ご苦労様です」

「ご苦労様です」は目下の人に労いの言葉として、使う表現。なので、目上の人に使うのは適切ではありません。「お疲れ様でした」がより一般的で、働いた人への感謝の気持ちが伝わりやすいですね。

4. 「厚くお詫び申し上げます」

「厚く」はありがたみや感謝を表現する際に使います。謝罪の際は「深くお詫び申し上げます」が適切。この一言で、真摯に反省している姿勢が相手に伝わります。

5. 「お休みをいただいております」

休みは、もらうものではなく、自分で取るものです。また、社内での休みの表現に「お」をつけるのも違和感があるでしょう。「〇〇は休みを取っております」が正しい表現です。

まとめ

言葉ひとつで相手に与える印象は大きく変わるものです。正しい敬語を使うことで、相手に対する敬意を表し、自分の信頼性を高めることができます。日本語の美しさを再認識しながら、日々のコミュニケーションを豊かにしていきたいですね。

次回は、もっと面白い記事を書くのでお楽しみに!「いいね」と「フォロー」をお願いします。(感想やご意見があれば、インスタDMまでお気軽にお寄せください。プロフィールからすぐ飛べます)

「世界をポジティブにする」をモットーに発信中。恋愛、人間関係、お金、全ての土台は思考法。コミュニケーション術や、心理学などを中心に執筆していきます。海辺でご飯を食べるのが好き。著書「一生使える言い換え言葉(ワニブックス)」

えらせんの最近の記事