Yahoo!ニュース

【まだ間に合う!バレンタインにはこれ!】カルディおすすめチョコレートギフト6選

スパ夫\究極の食品マニア/

1年間365日ほぼ毎日成城石井の商品を食べている

成城石井元店長のスパ夫です!

今回はまだ間に合う、カルディで買えるおすすめのバレンタイン商品を6品ご紹介します!

チョコレート専門店以外でも、バレンタインギフトにぴったりな商品がたくさんあるんです。

少しでもお買い物の参考になれば幸いです。

【掲載動画】

1.ガヴァルニー プレミアムトリュフ マールドシャンパーニュ 170g ¥537(税込)

カルディのチョコレート言えば、もうガヴァルニーのトリュフチョコレート!

チョコレート部門で不動の人気No.1の商品です。

口溶けの滑らかさにこだわった、チョコレートの本場ベルギー産のチョコレートで、

毎年待ち侘びる方も多い、迷ったらこれなチョコレートです。

もう手で持つだけで溶け出してくるほどに、恐ろしいくらいに口溶けが良いです。

濃厚なガナッシュの周りに、ほんのりビターなココアパウダーがまぶしてあって、

甘さ一辺倒じゃないのがいいんですよね。

定番のココアやストロベリーもいいんですが、

私はこのマールドシャンパーニュというブランデーで風味づけしたものが好きです!

色々な味を楽しめるのも魅力の1つです。

【原材料/栄養成分表示】

2.ガヴァルニー ボリータスチョコレート ミルク 8個 ¥398(税込)

先ほどのトリュフとは違って、ミルクチョコの中にガナッシュクリームを閉じ込めている、2層構造のチョコレートです。

なめらかな口溶けと、ミルクの優しい甘みを感じます。

こちら準チョコなので、カカオ感みたいなのは控えめです。

お子様には喜ばれる味ですね。

1つずつ個包装になっているのも、もらった側からすれば嬉しいポイントです!

とにかくカルディで迷ったら、ガヴァルニー!これだけ覚えておきましょう〜!

【原材料/栄養成分表示】

3.カカオの森 チョコレートカルテット ¥570(税込)

「カカオの森」は、カルディオリジナルのブランドで、この「チョコレートカルテット」は、高級感感じるデザイン性の高いパッケージに、全て味が違うボンボンショコラが入っているアソートセットです。

表面にカルディマークとかもないので、ぱっと見カルディ感ないですよね。

チョコレートカルテットは、ミルク、ダーク、ホワイトという定番の3種類のチョコレートに加えて、新種のルビーを加えた、様々なチョコレートを楽しめるアソートです。

"ミルクとアーモンド""ダークとオレンジ"の鉄板の組み合わせに、"ルビーとラズベリー""ホワイトとレモン"と、それぞれ中に外側とは違うフィリングが入っているので、1粒で2つの味を楽しめます。

ホワイト×レモンが、レモンの酸味があってさっぱりとして美味しかったですね。

【原材料/栄養成分表示】

4.カカオの森 ボンボンリキュール ¥637(税込)

ボンボンリキュールには、"バナナとラム"、"マスカットとシャンパン"、"マンゴーとウィスキー"など、6種類の洋酒にフルーツを合わせたチョコレートが入っています。

バナナとリンゴがミルクチョコで、レモンがホワイト、それ以外がダークチョコという、何気にベースのチョコレートの味もいくつかあるのも見逃せないポイントです。

私は、"マスカット×シャンパン""リンゴとカルヴァドス"が、フルーツの香りが立っていて好きでした。

このカカオの森シリーズは、外のパッケージも素敵ですが、内箱の色が違ったりと、プチプラ価格ながらかなり凝ったパッケージなんですよね。

ちょっとしたプレゼント感を出せる、味もコスパもパッケージも素敵なイチオシ商品です。

【原材料/栄養成分表示】

5.フルーツデコレーションチョコレート 88g  ¥1,134(税込)

ビターめなプレート状のチョコレートに、ドライみかんやピーカンナッツ、レーズンなどがデコレーションされたチョコレートを、添付の木槌で割って食べる遊び心あふれるチョコレートです。

結構薄めのチョコなので、そんなに力入れなくても割れます。

こんな感じで木槌で割っていくんですけど、あたりにチョコやナッツの破片が飛び散るので、その点だけご注意ください。

ベースのチョコレートは程よいビター感でした。

オレンジの香りに、グリーンレーズンの果肉感やピーカンナッツのサクッとした感じなど、色々な食感を楽しめます。

ゆっくり溶かしながら楽しむというより、ザクザク噛んで楽しむタイプのチョコレートですね。

チョコレートと一緒にエンターテイメントもプレゼントできる、もらったら楽しくなるような一品です。

【原材料/栄養成分表示】

6.カフェカルディドリップ KALDI’Sエンジェル 1p ¥120(税込)

最後にご紹介するのが、こちらのドリップコーヒーです。

個人的に推したいのが、チョコレートと一緒にコーヒーをプレゼントすることです。

無料でラッピングしてくれます
無料でラッピングしてくれます

甘いチョコレート食べたらコーヒー飲みたくなる人ってきっと多いと思います。

そういった部分までイメージしてプレゼントしたらきっと喜ばれますし、私はこれされたら嬉しいですね。

深煎りのローストで、適度に苦味もあるので、甘いチョコレートとよく合うようにブレンドされています!

香りは結構香ばしいんですが、飲み口柔らかい感じですね。

飲んだ後も過度に舌に残るような感じもなくてこのままでも十分美味しいですが、確かにこれはチョコレートとよく合います。

【原材料/栄養成分表示】

まとめ

以前にYouTubeで、今年狙うべきチョコレートブランドを15選ご紹介しましたが、あそこまでの専門店じゃなくても、こういったスーパーやショップでも、最近のメーカーはどんどんクオリティ上がってきているので、十分楽しめると思います。

特にカルディは年々ラインナップが増えている気がするほどに、めちゃめちゃ商品多かったです。

ぜひお店の方も覗いてみてくださいね。

【掲載動画】

\成城石井の商品ならお任せあれ!/

《自己紹介》
成 城 ス パ 夫
元成城石井店長ならではの商品のおすすめポイント、おすすめの食べ合わせを中心にご紹介
●Youtubeでは、動画を交えて商品の魅力をご紹介! 
 カルディや無印良品の商品紹介もしています!    YouTubeはこちら

●Instagramでは、商品1品を取り上げて雑学やこだわりポイントを紹介!
 写真ベースでサクッと情報を入れたい方におすすめ! Instagramはこちら

●ブログでは上記に加えて、こだわりの食について発信中!
 日々の暮らしと食が楽しくなるようなブログです。    blogはこちら

《実績》
・DIME 様 (2021.5号掲載) @DIME記事
・イチオシ様 (2021.8〜)  掲載記事
・gooランキング様 (2021.5〜) 掲載記事

\究極の食品マニア/

成城石井元店長の私がおすすめする、成城石井やカルディ、無印良品などのおすすめ品や食べ合わせ、その他全国のスーパーやデパ地下で買えるおすすめ品など、食にまつわるあらゆる情報をYouTubeやInstagramで発信しています!食品表示の資格を持っているので、原材料や添加物についてもご紹介。TBS「熱狂マニアさん!」出演/日本あんこ協会あんバサダー

スパ夫の最近の記事