Yahoo!ニュース

何にかけても旨い!【さすが成城石井】ひと味違う新登場の中華調味料とは

グルメライター/新商品ハンター

みなさんこんにちは。

TBS「熱狂マニアさん!」成城石井特集にマニアとして出演した、成城石井歴10年以上の舞です。

今回は成城石井から新登場の中華調味料2品に注目!中華に特化した老舗の「中華・高橋」と成城石井のコラボ商品です。

花椒の香り引き立つ中華風胡麻だれ

成城石井×中華・高橋 
花椒の香り引き立つ中華風胡麻だれ
170ml 税込647円

芝麻醤(練り胡麻)に花椒や豆板醤を加えたピリ辛テイストの中華風胡麻だれ。

胡麻だれはさまざまなメーカーから発売されていて一般的なスーパーにも数種類並んでいますが、こちらの胡麻だれのパッケージには「厨房の味をご家庭に」と記載があり、開封前から期待が高まります!

油分とペーストが分離しているのでフタを開ける前によく振ります。

中身は予想していたよりもかなりねっとりとしていて、見るからに濃厚そうな雰囲気。胡麻の良い香りも広がります。

冷しゃぶサラダに

食べてみると、胡麻のコクと甘み、旨みが口いっぱいに広がり後からピリッと辛さがやってきてとても味わい深い!

花椒の香りが食材の味を引き立てていて、豚肉にも野菜にも抜群に合います。

鯛の胡麻だれ和え

真鯛の刺身に胡麻だれを和えて海苔をトッピング。

この胡麻だれを使うと濃厚な胡麻のおいしさとほどよい辛さでパンチのある一品に!ご飯の上にのせると、手が止まらなくなる味わい。さらにそこに出汁をかけて鯛茶漬け風にして食べても最高ですよ。

万能黒酢風だれ

成城石井×中華・高橋 
胡麻のコクが決め手万能黒酢風だれ
170ml 税込647円

続いてはこちら、「鎮江香酢」をベースに豆鼓、唐辛子をプラスしたという黒酢風のたれ。胡麻のコクが決め手、とあり食べる前はあまり味の想像がつかないちょっと珍しい調味料です。

こちらも胡麻だれ同様、どろりとした粘度のあるたれ。少し味見してみると、酸味がまろやかでほのかに胡麻の香りとコク、ピリッとした辛さに豆鼓独特の風味も感じられます。

餃子のつけだれに

なかなか今まで味わったことがない調味料だったので、成城石井の公式Instagramで紹介されている活用例を参考に、試してみました。

まずは餃子。

とろみがあるので餃子にしっかりと絡み、いつもの餃子が複雑で奥深い味わいに。黒酢そのものをつけるのとはまた違った、まろやかで新感覚のおいしさです。

揚げ物にも!

そしてアジフライにかけている活用例を参考に、白身魚のフライにかけてみました。

この組み合わせは合うのかな?と少し不安になりながらも食べてみるとこれもまた絶妙なおいしさ。サクサク衣の白身魚フライに黒酢風の香り豊かなたれが相性抜群です。あとから辛みがピリッとやってくるのがくせになりますね。

ちょっと大人テイストな味わいのやみつき感のある黒酢風だれです。

まとめ

成城石井の新商品、こだわりの中華調味料2品を紹介しました。つけたりかけたりさまざまな食材・料理にあわせて楽しめる本格派なたれは、常備がおすすめ!中華の専門店がこだわってつくり上げた2種の調味料は、今までにない、濃厚で香りも豊かな点が大きな魅力です。

ぜひ成城石井でチェックしてみてくださいね。

※表示価格は、購入時の税込価格です。価格は変動する場合があります。
※記事の内容は記載当時の情報です。
※エリアによって商品の入荷・販売時期が異なりますのでご了承ください。
※店舗によっては在庫切れ・販売終了している場合もありますのでご了承ください。

■話題のショップの新商品や購入品の活用法を詳しくお届け!さまざまなショップを研究、実際に試しているからこそわかる情報をわかりやすく紹介しています。

ぜひフォローして最新情報をチェックしてくださいね。

グルメライター/新商品ハンター

■複数大手メディアで記事執筆するライターで3児の母 ■業務スーパー・コストコ・カルディ・成城石井・久世福商店ほか話題のショップやトレンドグルメなど幅広く紹介 ■毎週各ショップの新商品をチェック!出演したテレビ番組で「新商品ハンター」と命名される ■購入した商品の感想や大容量商品の保存・アレンジ等の活用術をわかりやすく紹介 ■「ウワサのお客さま」「熱狂マニアさん!」「ソレダメ!」などテレビ番組出演20本以上!雑誌掲載多数。■インスタグラムでも日々発信中!

舞の最近の記事