Yahoo!ニュース

実は人から嫌われ始めてるサイン5選

こんにちは、えらせんです。

あなたは「もしかして、、、嫌われてるかも?」って感じた経験はありますか?今回は、人が「この人苦手だな」と感じたときに出る初期症状の行動をまとめていきます。

もし一つでも「これ当てはまるかも...」と思ったら早めの対処が必要です。

1.作り笑いをされる

普通の笑顔と作り笑顔って、すぐに見分け付きますよね。作り笑いをするときは、ほとんどの場合が苦手な相手の前にいる時です。作り笑いをして、なんとかその場を保ちたいという心理状況というのは、ストレスを感じているので、いづれその人との時間を避けるようになるでしょう。作り笑いを感じたら、少し関係を考えた方がいいでしょう。

2.既読スルーされる

これは明確にわかりやすい反応。普通なら返信しそうな内容なのに、返信しない場合、相手がなんらかのストレスを感じている可能性があります。距離を縮めたい相手には、メッセージを返したいのが人間。返さないのは「これ以上距離を詰めないで」というサイン。再度メッセージするときは時間を置いてからにしましょう。

3.自分の話だけ否定してくる

自分が話をするときに特に否定してくる、と感じるなら相手はやんわり近づかないでというサインを出してると言えます。苦手意識がある人の話は、無意識に否定してまうのが人間です。

4.誘っても曖昧にされる

自分から誘ったときに、明確に理由をつけて断るならセーフ。でも、理由も言わないでなんとなく誘いに乗らないスタンスをとってくるのは、苦手な人への反応です。なぜなら、理由をつけて断るということは「その用事がなければ行けたのに!」という、また誘ってもいいよというサイン。一方で、理由なく曖昧にするときは、断るのも気まずいので誘いを自然消滅させる意図があるでしょう。理由を言ってこない場合は、もう誘ってこないでというサインかもしれません。

5.視線が合わない

あなたが苦手な人を思い浮かべてください。その人の目をちゃんと見てないのではないでしょうか。人間はとてもわかりやすい動物で、苦手意識がある相手の目を見る時間が圧倒的に減ります。目は正直です。

まとめ

どうでしたか?

思い当たる項目はありましたか?一つでもあったら、関係の早期回復を試みる必要があります。SNSでは人間関係や心理学など、さらに踏み込んだ話をしているので、ぜひフォローしにきてください。

「面白かった!」「参考になったよ!」

という人はいいね(ハートボタン)をポチッと押してくれるとモチベーションになります。

というわけで、今日は以上です。

ありがとうございました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あなたに読んで欲しい「えらせん」が書いた他のおすすめ記事

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この記事を書いた「えらせん」とは?

● 心理学セミナー講師&作家
インスタグラムフォロワー20万人超 
YouTubeチャンネル
メールで表現力を上げる企画中 
(それぞれ外部リンク)

「世界をポジティブにする」をモットーに発信中。恋愛、人間関係、お金、全ての土台は思考法。コミュニケーション術や、心理学などを中心に執筆していきます。海辺でご飯を食べるのが好き。著書「一生使える言い換え言葉(ワニブックス)」

えらせんの最近の記事