Yahoo!ニュース

心地よい食感、奥行きのある味|クラブハリエのフランス菓子専門店【オクシタニアル】のチーズケーキ

かなざわチーズケーキマニア・チーズスイーツマニア

東京都中央区日本橋、水天宮前駅から徒歩1分ほどの場所にあるフランス菓子専門店の「オクシタニアル」を訪問してきました。

こちらのチーズケーキをいただいたので、食べた感想を紹介します。

「オクシタニアル」はバウムクーヘンで知られるクラブハリエが手掛けるフランス菓子専門店です。

現在水天宮前駅付近にある店舗は2014年にオープンした店で、MOF(フランス国家最高職人)の称号をもつステファン・トレアンさんが監修、国内外で数々の賞を受賞している中山和大さんがシェフを務める店です。

ちなみに店名のオクシタニアルは、13世紀から16世紀に南フランスに存在した「オクシタニア」に由来しているそうです。

店内はイートインスペースを備えており、店内のケーキをその場でいただくことができます。今回はイートインでいただきました。

チーズケーキは、シンプルな焼いたタイプで、値段は約600円(イートインとテイクアウトで変わります)。

一見小ぶりですが、存在感は大きいです。

まず食感ですが、ややねっとりしていて、まとまった感じがあります。なめらかで舌を撫でるような心地よい舌触りです。

咀嚼するとクリームチーズや生クリームなどの柔らかい風味が口の中にじわーっと広がっていきます。おそらくとてもいい材料を使っているのでしょう。クリームチーズのなめらかで奥行きのある風味に、ふと感動を覚えます。

熟成タイプのチーズや苦味と酸味が強い柑橘系材料などのクセのある材料は使用していないようで、食べやすい味です。

濃厚でしっかりした味わいなのですが、重たさはなくすっと胃袋に吸収されていくような優しさというか、柔らかさがあります。だからといって物足りないというわけではなく、1つで"チーズケーキ欲"のようなものを満たしてくれます。

今回は桃のショートケーキもいただきました。おそらく季節限定です。

ジェノワーズのきめの細かい舌触りに生クリームのとろけるような舌触り。桃の甘さとみずみずしさが保たれており、それがショートケーキの他の要素と一体になっています。久しぶりにショートケーキをいただきましたが、その魅力を改めて感じさせられました。

店名:オクシタニアル
アクセス:水天宮駅6番出口から徒歩1分、人形町駅からも徒歩数分
Yahoo!JAPANで「オクシタニアル」を検索する

チーズケーキマニア・チーズスイーツマニア

チーズケーキやティラミスなどのチーズスイーツを日常的に食べて記録するチーズケーキマニア。コンビニやスーパー、カフェやレストラン、お取り寄せのチーズスイーツを実際に食べて、その魅力を紹介します。

かなざわの最近の記事