Yahoo!ニュース

【戸田市】2年ぶりに復活した「韓国家庭料理 釜山」! あの「石焼ビビンバ」は健在です!

美味いビールが飲みたい地域ニュースサイト号外NETライター(戸田市・蕨市)

2023年6月8日(木)、戸田市本町2丁目に「韓国家庭料理 釜山」がオープンしました。

2021年5月まで、「上戸田地域交流センター あいパル」付近の「中央通り」沿いで営業していたあのお店です。

韓国家庭料理 釜山
韓国家庭料理 釜山

「韓国家庭料理 釜山」は、以前の場所で約18年間営業していました。

そのお店を閉めたのは、物件の建て替えが決まったからです。

当時から続けていた物件探しの甲斐もあり、ようやく現在の店舗と巡り合いました。

約2年ぶりに営業を再開した「韓国家庭料理 釜山」。

早速ランチを堪能してきました。

店内には、見覚えのあるテーブルとイス
店内には、見覚えのあるテーブルとイス

「韓国家庭料理 釜山」の店内には、見覚えのあるテーブルがありました。

それもそのはず。このテーブルは2年前まで使用していたテーブルをそのまま持ってきて使っているそうです。

「物件がなかなか見つからなくてね。やっとお店を再開できました。」

店主は笑いながら話していましたが、約2年にも及ぶ物件探しは大変なものだったと想像できます。

約2年ぶりに食べられる「石焼ビビンバ」!

お馴染みのランチメニュー
お馴染みのランチメニュー

移転前のお店とは価格こそ改訂されていますが、ランチメニューには当時と変わらない3つのメニューが並びます。

しかし、人気の「キムチチゲ」は、まだ自家製の「白菜キムチ」が完成していないとのことで選べませんでした。

※2023年6月14日現在

「韓国家庭料理 釜山」の「石焼ビビンバ」
「韓国家庭料理 釜山」の「石焼ビビンバ」

「キムチチゲ」は次回以降のお楽しみということで、この日は「石焼ビビンバ」を注文。

ジュージューと食欲を掻き立てる音を立てながら、目の前に登場。かすかにゴマ油の香りが漂います。

ゼンマイの茶、豆もやしと大根の白、人参のオレンジ、ほうれん草の緑。

5種のナムルに加えて、コチュジャンの赤と卵黄の黄が色鮮やかに盛られています。

「おこげ」が美味しそう!
「おこげ」が美味しそう!

「ビビンバ」とは、韓国語で「ビビン(混ぜる)」と「バ(ご飯)」を合わせた言葉。

早速、ご飯とナムルを豪快に混ぜ合わせます。

鍋の底からご飯を持ち上げるように、しっかり混ぜましょう。

熱々の石鍋で焦げたご飯がたまりません。

混ぜれば混ぜるほど美味しくなる!
混ぜれば混ぜるほど美味しくなる!

よく混ぜれば混ぜるほど美味しくなる「石焼ビビンバ」。

そのボリュームを感じつつ、コチュジャンが全体に行き渡ったら完成です。

混ぜている間も、ジュージューという魅惑の音が消えることはありませんでした。

ワカメスープ、カクテキ、もやしナムルが付いてくる。
ワカメスープ、カクテキ、もやしナムルが付いてくる。

ランチの「石焼ビビンバ」には、「ワカメスープ」、「カクテキ」「豆もやしのナムル」が付いてきます。

箸休めとしての役割はもちろん、一品料理としても満足できる味わい。

ただの付け合わせだと侮ってはいけません!

熱々なので、火傷にはご注意を!
熱々なので、火傷にはご注意を!

食べ終わるまで熱々がキープされている「韓国家庭料理 釜山」の「石焼ビビンバ」。

これを食べてから「もしかして、以前は別の場所で営業していましたか?」と質問してくる方も多いそうです。

その美味しさから一気に頬張りたい気持ちはよくわかりますが、火傷にはご注意ください。

人気の「白菜キムチ」は、食べられるのはもう間近!?

自家製の「カクテキ」
自家製の「カクテキ」

この日、自家製の「カクテキ」は味わえたものの、人気の「白菜キムチ」は食べられませんでした。

「カクテキ」に比べて発酵期間を要する「白菜キムチ」は、まだお店で提供できる状態ではないとのこと。

程よく発酵して食べごろを迎えるまでには、約20日間程度かかるという「白菜キムチ」ですので、お店に登場するのは2023年6月下旬になりそうです。

約2年ぶりに営業を再開した「韓国家庭料理 釜山」。

自家製の「白菜キムチ」が食べられるようになってこその「完全復活」だと思っているファンは多そうです。

【お店情報】

韓国家庭料理 釜山

住所:埼玉県戸田市本町2‐1‐13

営業時間:ランチ 11時30分~14時

     ディナー 17時~21時

定休日:当面の間は不定休

地域ニュースサイト号外NETライター(戸田市・蕨市)

戸田市・蕨市をこよなく愛す、【地域ニュースサイト号外NET 戸田市・蕨市】担当ライター。生まれ育った地元のまちで、飲んだり、食べたり、遊んだりしたことを発信しています。今日も、美味いビールが飲みたい!

美味いビールが飲みたいの最近の記事