Yahoo!ニュース

セブンーイレブン限定で高級白くまパフェ登場!果物はすべて国産!とろりと甘く濃厚な練乳がたまらない!

アイスマン福留アイスクリーム評論家

こんにちは!アイスマン福留です。

セブンイレブンの白くまシリーズから国産フルーツを使ったパフェタイプが登場!

セリアロイル『国産フルーツ大好きな白くまパフェ』

セブンプレミアム「練乳の味わい白くま」を、さらにリッチにした贅沢版といったところでしょうか。今回はセブンプレミアムバッチ(ロゴ)は付いておらず、同シリーズの製造を手掛けるセリア・ロイル社が手掛けるセブンイレブン限定商品という立ち位置です。好評であれば、きっと7Pシリーズに仲間入りすることは間違いないでしょう。

パッケージは「いちご」「パイン」「ぶどう」、3種類のフルーツを頭に乗せたかわいい白くまのイラストが印象的。そして、一番最初に目につくのがサイズ感。通常の白くまシリーズに比べてひと回り小さいことが一目でわかります。

セリアロイル『国産フルーツ大好きな白くまパフェ』
セリアロイル『国産フルーツ大好きな白くまパフェ』

透明プラスチック容器で中身が一目でわかるのも同シリーズの魅力。蓋を開けると華やかなトッピング(素材)が現れます。「巨峰」の存在感が際立っています。

セリアロイル『国産フルーツ大好きな白くまパフェ』
セリアロイル『国産フルーツ大好きな白くまパフェ』

内容量は200mlとミニサイズ。(今までの白くまシリーズは245~250ml)ボリューミーだったので(そこも魅力)、今までのサイズだと食べきるのが大変!って思っていた人にとっては、“ありがたいサイズ”かもしれませんね。

セリアロイル『国産フルーツ大好きな白くまパフェ』
セリアロイル『国産フルーツ大好きな白くまパフェ』

単体だと大きさが伝わりにくいので、手に持った写真を。これならペロッと食べきれるサイズではないでしょうか。

セリアロイル『国産フルーツ大好きな白くまパフェ』
セリアロイル『国産フルーツ大好きな白くまパフェ』

佐賀県産のブランドいちご

とろりと甘く濃厚な練乳に、シャリっとした食感のフルーツ果肉。いちごは佐賀県産の「いちごさん」という品種。佐賀県のいちごといえば「さがほのか」が有名ですが「いちごさん」は2018年秋にデビューした新ブランドの苺。「さがほのか」に続く20年ぶりの佐賀県産新ブランドいちごとして注目されています。

セリアロイル『国産フルーツ大好きな白くまパフェ』
セリアロイル『国産フルーツ大好きな白くまパフェ』

パイナップルは沖縄県産。シラップ漬けが使われています。そして圧倒的な存在感を放つ国産巨峰。食べてみると、巨峰ならではのジューシーで深みのある味わい!天面には同シリーズ「いちご大好きな白くま」にも使用されているホイップクリーム形状のバニラアイスと濃厚な練乳。かき氷部分はミルク氷と練乳を組み合わせた白くまならではの練乳氷。この部分はシリーズ安定のおいしさ!今回は「白くまパフェ」として打ち出していますが、元々複合的なおいしさを楽しめるパフェ要素の強いシリーズなのでまったく違和感がありません。

フルーツ本来のおいしさを楽しむために

少し時間を置いた方が他素材と馴染んで、よりおいしく食べられます。というか、本商品の真の魅力(国産フルーツのおいしさ)を楽しむためには、ほどよい解凍が「必須」となります。少し溶かすと、フルーツもやわらかくなり、練乳もとろとろの状態に。各素材が混ざり合い一体になる最高の状態で食べることでおいしさも倍増しますので是非お試しを!

セリアロイル『国産フルーツ大好きな白くまパフェ』
セリアロイル『国産フルーツ大好きな白くまパフェ』

かなり高級!まさにプチ贅沢

気になるお値段は・・・なんと価格462円(税込)!おおお~。なかなかです!でも、国産フルーツを使用しているし、専門店のかき氷の価格上昇を考えれば妥当な価格かもしれませんね。今までアイスクリーム市場は「アイスが子供のおやつから大人のスイーツへ!」とか「プチ贅沢」、「ご褒美アイス」などと声高に論じられてきましたが、実際は10年前と比較しても価値に対して価格は微々たる上昇でおさまっていました。(追いついていなかったという印象)時代も変化し、原料、包材、エネルギーコストなど含め、物価はどんどん上昇しています。今までアイスクリームに対して付加価値を提供し、高級価格帯のアイス市場を牽引してきたセブンイレブンだからこそできる価格です。

種類別はアイスミルク規格。乳原料は北海道産、果物はすべて国産、素材にこだわっていることが原材料を見ればすぐにわかります。

新登場したセブン限定の高級白くまパフェ。数ある白くまの中でもおいしさでは「圧倒的」であることは間違いありません。白くまラバーな方は是非お近くのセブンイレブンで探してみてください!

アイスマン福留でした!Have a ICE day !!

アイスクリーム評論家

年間に食べるアイスの数は1000種類以上。コンビニアイスクリーム情報サイト「コンビニアイスマニア」を運営。日本中のご当地アイスを食べ歩き、全国を制覇。2014年に一般社団法人 日本アイスマニア協会を設立し代表理事に就任。ご当地アイスが100種類以上集まるアイスクリームイベント「アイスクリーム万博(あいぱく)」を主宰。アイスクリームの業界紙でコラムを連載するほか、アイスクリームの専門家としてメディアに出演。著書:『日本懐かしアイス大全』『日本アイスクロニクル』『ご当地アイス大全』(辰巳出版)等。

アイスマン福留の最近の記事