信用金庫のオープンで疑問に思った! 銀行との違いや預金と貯金の違いを紹介【from 徳島市】
先月の2022年9月20日、徳島市北佐古一番町にオープンした「徳島信用金庫 佐古支店」。
道を挟んだ向かいには「ディスカウント ドラッグ コスモス 北佐古店」があるほか、スーパーの「マルナカ佐古店」やケーキがおいしい「ナッツベリーファーム佐古店」などもあります。
2022年1月頃には、右側に写っている白い「万能板(仮囲い)」の向こう側で「徳島信用金庫 佐古支店」の新築作業がおこなわれていました。
佐古支店は、もともとあった「佐古支店」と「矢三支店」、「渭北支店」の3店舗が移転してリニューアルオープンした店舗です。
現在はオープン記念として、2022年10月31日(月)までに定期預金や新規預入金額50万以上を契約すると、先着で記念品のプレゼントがもらえます。
記念品がなくなり次第終了しますが、2022年10月26日現在、まだ継続中でした。※確認済。
また、2023年3月31日までの貸金庫利用料が無料になるキャンペーンの実施、特別金利の定期預金を販売しています。
キャンペーンなどのチラシを見ていると、定期預金や貸金庫など、銀行と同じような業務をおこなっている印象を受けました。
でも、「銀行」ではなく「信用金庫」。
では「信用金庫」とは、一体どのような機関のことで、銀行とはどのように違うのでしょう?
信用金庫とは、1951年に施行された信用金庫法により誕生した、会員出資からなる協同組織の地域金融機関のことを指すそうです。
徳島信用金庫にも銀行との違いについて尋ねてみたところ、「地域密着型の金融機関です。また、徳島県内にしか支店がありません」と教えてくれました。
また、「預金や定期ができるなど、業務内容については銀行と変わらない」とのこと。
信用金庫は信用金庫法のもと、「より地域に根付いた業務をおこなう金融機関」だったことがわかりました。
また余談にはなりますが、「預金」と「貯金」の違いや使い分けについて悩んでいる方はいませんか?
実は、郵便局にお金を預けるときが「貯金」。
銀行にお金を預けるときは「預金」と言うそうです。
こちらは以前、銀行の方に伺う機会があり、教えてもらった豆知識。
家族や友達などにクイズとして出してみると面白いかもしれませんね♪
■徳島信用金庫 佐古支店
【住所】徳島市北佐古一番町4番17-1