Yahoo!ニュース

【京都市下京区】無添加おだしの老舗が手掛ける身体に優しいお弁当&お惣菜

まーちコーディネーター/ライター(京都市)

京都コーディネーターのまーちです。
先週、五条通にあるALLOUNENO(アロウネノ)へ伺いました。お店は河原町五条の交差点から西へ50mほど行った富小路五条の南西角にあります。

ALLOUNENO(アロウネノ)は、南区東寺の近くにある無添加だしの老舗「うね乃」が手掛けるお惣菜店。以前からうね乃の出汁パックを友人へのプレゼントとして購入したりおでん屋さんの「麩屋町うね乃」にも伺っていたので、ALLOUNENO(アロウネノ)のお弁当、お惣菜にも興味津々で伺いました!

なお、店名のALLOUNENOのALLO(アロ)は「共存する、分かち合う」という意味だそうで、お客さまとのALLO、携わる人々とのALLO、地域や社会とのALLO、こちらのお店ではこの3つのALLOを大切にされています。

店内に入ると、うね乃のおだしを使用したお弁当やお惣菜、だし巻き、そして冷凍のグラタンやスープ、唐揚げなどのおかず類がずらっと並んでいます。お昼過ぎに伺ったのですが、すでに売り切れの商品もありましたが、気になったお弁当を1つ購入しイートインでいただくことに。
店内には、イートインスペースとしてカウンターとテーブル席が2つあります。

今回いただいたのは、だしごはん弁当(税込1,404円)。
うね乃の「くろだしジュレ」を使用しただしごはんと当日のお楽しみのおばんざいが入ったお弁当です。この日は、だし巻き、豚の角煮、きんぴら、きゅうりと鶏の酢の物など10種類ほどのおかずが入っています。外が見えるカウンター席で早速いただきます。

おかずの下までたっぷり入っただしごはんは、だしの旨みと香りが広がる優しい味わい。だし巻き、お肉、お魚のおかずもあり、しかもお野菜のおかずもたっぷりで満足感があります!お口直しになるきんかんの甘露煮が入っているのも嬉しいですね。

店内には、電子レンジが完備されていますので、お弁当やおかず類は温めていただくことができます。日本酒やワインが量り売りで出てくるディスペンサー(100ml550円)もあり、お弁当と一緒にお酒も楽しめますよ。

今回のだしごはん弁当以外にも、だし巻き卵が丸ごと一本乗ったうね乃弁当や鮭弁当、玄米雑穀米とお野菜メインの養生弁当などさまざまなお弁当がありました。
もう少し暖かくなったら、お弁当やおかずをテイクアウトし鴨川ピクニックとしていただきたいなと思っています。

スタッフさんによるとご近所の方やリピーターも多く、日によってはお昼過ぎに早々売り切れる商品もあるようなので事前予約や早めの来店がおすすめです。
皆さんもALLOUNENOでお気に入りのお弁当やお惣菜を探してみてください。

ALLOUNENO(アロウネノ)

〒600-8119

京都市下京区本塩竈町557 メゾンドール五条1階
TEL:
075-354-1600

営業時間:
11:00-20:00(売り切れ次第、閉店)
定休日:火曜日
公式Instagram

こちらのお店と合わせて巡りたいオススメスポット

【京都市下京区】日本茶から中国茶まで80種類以上が楽しめるお茶専門店
【京都市下京区】ランチ、ディナー、そしてお花も購入できる五条大橋「2eme MAISON」

コーディネーター/ライター(京都市)

京都生まれ。2014年より京都観光サイト運営を担当し京都観光や地域情報の発信を始める。およそ10年の東京生活を経て京都へUターン。現在は京都暮らしを満喫しつつ「京都コーディネーター」として京都観光事業、京都暮らしの相談対応、京都への新規出店アドバイスなどを行なっています。京都ならではのスポット、グルメ、伝統工芸、アート、自然など、京都の街の魅力を発信していきます。

まーちの最近の記事