Yahoo!ニュース

雪見風呂が最高! 「冬季でもアクセスできる山の温泉地」5選

高橋一喜温泉ライター/編集者

冬の温泉の醍醐味といえば、雪見風呂だ。凍てつくような寒さの中でつかる温泉は最高である。

確実に雪と温泉をセットで楽しみたいなら、標高の高いところに位置する「山の温泉」がオススメ。

山の温泉の多くは冬季休業してしまうが、通年営業している温泉地もある。

今回は冬季でもアクセスできる山の温泉地を5カ所紹介したい。

乗鞍高原温泉(長野県)

標高1400~1500m。乗鞍高原スキー場の近くにある高原の温泉。小規模な宿が多いが、多くが通年営業をしている。日帰り温泉の「湯けむり館」をはじめ、源泉は乳白色の濁り湯。スキーを楽しんだ後の温泉は最高に気持ちいい。

濁河温泉(岐阜県)

御嶽山6合目、標高1800mに湧く秘湯で、通年営業している温泉地としては日本一高地にあることでも知られる。緑色に濁った湯は清涼感のある炭酸水素塩泉。周囲は宿以外の人工物はなく、原生林に囲まれた環境なので、日常では味わえない静寂の時間を過ごすことができる。

万座温泉(群馬県)

標高1800mの高地に湯煙をあげる温泉地。濁河温泉と同じく、通年営業の温泉地としては日本最高所の温泉である。周囲はそこら中から水蒸気が上がる源泉地帯で、自然のエネルギーを感じられるスポットでもある。硫黄成分が豊富な源泉は乳白色の美しい湯。

蔵王温泉(山形県)

標高880メートルに位置する歴史ある温泉地。白布温泉、高湯温泉とともに「奥羽三高湯」のひとつに数えられる。スキーリゾートとしても人気で、冬は樹氷の絶景が名物。温泉街には小さな民宿、ペンションから温泉旅館まで100軒ほどの宿泊施設があり、ニーズや予算に合った宿を選べる。

十勝岳温泉(北海道)

標高1280m、北海道で最も高地に建つ山の一軒宿。何と言っても、自慢は十勝岳連峰を望む絶景露天風呂。新緑や紅葉の季節も美しいが、冬は白銀の世界を楽しむことができる。かけ流しにされた赤茶色に濁った源泉も、温泉ファンに人気。冬季も営業。

温泉ライター/編集者

温泉好きが高じて、会社を辞めて日本一周3016湯をめぐる旅を敢行。これまで入浴した温泉は3900超。ぬる湯とモール泉をこよなく愛する。気軽なひとり温泉旅(ソロ温泉)と温泉地でのワーケーションを好む。著書に『日本一周3016湯』『絶景温泉100』(幻冬舎)、『ソロ温泉』(インプレス)などがある。『マツコの知らない世界』(紅葉温泉の世界)のほか、『有吉ゼミ』『ヒルナンデス!』『マツコ&有吉かりそめ天国』『スーパーJチャンネル』『ミヤネ屋』などメディア出演多数。2021年に東京から札幌に移住。

高橋一喜の最近の記事