Yahoo!ニュース

ひとり旅がおすすめ!「本物の昭和レトロを堪能できる温泉街」5選(関東編)

高橋一喜温泉ライター/編集者

昭和レトロがブームである。中高年にとっては「懐かしい」、若者にとっては「新しい」と映るようだ。

昨今は〝昭和レトロ風”に寄せた新しい施設も増えているが、せっかくなら本物の昭和レトロを感じられる場所を訪ねたい。

昭和がそのまま保存されている街並みといえば、温泉地もその一つ。木造の建物や風情ある小道、レトロな看板、歴史ある寺社仏閣が残っている温泉街は少なくない。そんな温泉街をふらっとひとりで訪れるのも旅の情緒を感じられてよいだろう。

そこで、今回は本物の昭和レトロを堪能できる温泉街を関東エリアに絞って5か所紹介したい。

湯宿温泉(群馬県)

新潟県との県境、三国峠の手前にある小さな温泉地。歓楽要素は何もなく、石畳の小道に共同浴場や湯治宿が並ぶ静かな温泉街で、「寂れている」と感じる人もいるかもしれないが、「鄙びている」と受け取るほうが正解。熱狂的なファンをもつ、つげ義春の『ゲンセンカン主人』の舞台となった温泉地でもある。ただただ湯の街の情緒を味わい、湯につかる…そんな温泉中心のひとり旅におすすめ。ひとり旅歓迎の宿「金田屋」など、ソロ客にもやさしい宿が多い。

伊香保温泉(群馬県)

上州の名湯。365段の石段街に旅館や店舗が立ち並ぶ。昔ながらの射的場や昭和感の漂うスナックもあり、タイムスリップした気分にもなる。石段街の脇の路地にはいい具合に寂れた景色が広がり、寄り道をしながら温泉街を散策するのが楽しい。歴史ある源泉「黄金の湯」は、茶褐色の濁り湯が特徴の名湯だ。石段街をのぼりきった先にある「伊香保温泉露天風呂」は気軽に入浴でき、源泉かけ流しの湯が楽しめる。

熱海温泉(静岡県)

首都圏からのアクセスが抜群の人気温泉地。多くの観光客が訪れる有名温泉地で再開発も進んでいるが、一方で昭和レトロな雰囲気も健在である。駅前から延びる商店街は、どこか昭和の懐かしさを感じられるスポット。また歴史的建造物のほか、昭和レトロ喫茶なども点在しているので、ふらふら街歩きをしていると時間を忘れてしまう。日帰り入浴を受け付けている旅館は多数あるので、散策する合間に湯浴みを楽しみたい。

湯西川温泉(栃木県)

鬼怒川温泉からさらに電車とバスを乗り継いだ先に湯けむりを上げる。壇ノ浦の合戦に敗れた平家の落人が、河原に湧き出る温泉を見つけ傷を癒したと伝えられる歴史の古い温泉地だ。茅葺屋根の家屋などもあり、日本の原風景ともいえる風景が広がる。昭和を通り越して、昔話に登場する世界のようで、外国人はもとより日本人も郷愁を誘われる。川沿いに露天風呂をもつ宿も多く、ロケーションは抜群。やわらかな透明湯がかけ流しにされている宿が多い。

四万温泉(群馬県)

上州を代表する出湯のひとつ四万温泉は、湯量豊富な温泉地。特に映画『千と千尋の神隠し』のモデルとなったとされる老舗旅館「積善館」周辺は湯の街情緒にあふれ、昭和感が漂う。温泉街に沿って流れる四万川の渓谷美も魅力で、渓流を望む露天風呂が名物の宿も多く、四季折々の風景を楽しめる。それなりに規模の大きい温泉街だが、素朴でレトロな雰囲気が残っているのは好感がもてる。大小さまざまなタイプの宿があり、ひとり客でも受け付けてくれる宿も少なくない。

温泉のおすすめ記事がLINEに届きます︕

3900湯を巡ってきた筆者が厳選した温泉の記事をまとめてお届けするアカウント・高橋一喜「厳選! おすすめ温泉」の配信がスタート。毎週金曜日の11時51分にお届けします。ぜひ友だち追加してください。

<友だち追加の方法>

■下記リンクをクリックして友だち追加してください

LINEアカウントメディア(外部リンク)

※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています

温泉ライター/編集者

温泉好きが高じて、会社を辞めて日本一周3016湯をめぐる旅を敢行。これまで入浴した温泉は3900超。ぬる湯とモール泉をこよなく愛する。気軽なひとり温泉旅(ソロ温泉)と温泉地でのワーケーションを好む。著書に『日本一周3016湯』『絶景温泉100』(幻冬舎)、『ソロ温泉』(インプレス)などがある。『マツコの知らない世界』(紅葉温泉の世界)のほか、『有吉ゼミ』『ヒルナンデス!』『マツコ&有吉かりそめ天国』『スーパーJチャンネル』『ミヤネ屋』などメディア出演多数。2021年に東京から札幌に移住。

高橋一喜の最近の記事