Yahoo!ニュース

【神戸市垂水区】和菓子の作りたてを堪能!米の粒感がしっかりの桜餅、塩味が絶妙な豆餅もおすすめ

かっぱ母地域情報ライター・ファミキャン愛好家・ブロガー(神戸市)

垂水区役所から信号を渡ってすぐのお店

垂水区役所から信号を渡ってすぐの所に、あん餅を中心に販売している和菓子屋さん「福もち」があります。

職人さんの「作りたて」が購入できるという贅沢

店内に入ると、おこわや赤飯、数種類の和菓子がずらりと並んでいます。

お店の前に看板があった「わらび餅」を発見。

以前食べた時、とっても美味しくて感動した「わらび餅」。
やっぱり今日も美味しそうで、少し気になります。

お店の奥では、ちょうど2人の職人さんが、包餡(ほうあん)の作業をされていました。

熟練の作業を目の前で見られて、得した気分になります。
見事な技が格好良くて、ついつい見入ってしまいました。
どうやら「いちご大福」を作っているようです。

棚を挟んだ反対側で、もう1人の職人さんが何かを火にかけている様子。
図々しいと思いつつ、許可をいただいて近くに寄らせてもらいました。

なんと、作っているのは「わらび餅」のようです。
先程から、「わらび餅」の誘惑にノックダウンされそうになっています。

ボリュームとお手頃価格に感激です

作りたての和菓子が木箱に並んでいます。

どれも少し大きめサイズで美味しそう。
しかも、税込100円からというお手頃価格は嬉しいですよね。

最後まで「わらび餅」が気になりつつも、今回は木箱の中から和菓子を4つ選んで購入することにしました。

さっそく持ち帰って食べました

購入した和菓子をお皿に並べてみました。

左から時計回りに、桜餅(100円)・田舎饅頭(100円)・豆餅(120円)・いちご大福(180円) ※全て税込価格
左から時計回りに、桜餅(100円)・田舎饅頭(100円)・豆餅(120円)・いちご大福(180円) ※全て税込価格

どれも美味しそうで、美しく、ほれぼれします。

予想通り、子供達は「いちご大福」を選びました。

あんこが苦手な娘も「いちご大福」は大好きなようです。
みずみずしい果肉とあんこが相性抜群だなんて、最初に発見した人はすごいですよね。

夫はやはり「豆餅」を選びます。

私もひとくち味見をしました。
豆の塩味と、控えめで優しいあんこの甘さが素晴らしいバランスで、これはもう絶品です。

「しまった…私もこれにするべきだったかも…」

自分用に買った「桜餅」がこちらです。

この桜餅を初めて食べてからというもの、餅米のしっかりした粒感、塩味と甘味のバランスにすっかりハマってしまった私。

お店ではどの和菓子も魅力的で、目移りはするけれど、結局選ぶのはいつもこれです。

「やっぱり、桜餅にして正解」

美味しい、美味しいと、うなずきながら、家族と一緒に和菓子を楽しみました。

みなさんも、試してみてはいかがでしょうか。
作りたての美味しさに感動すると思いますよ。

福もち
住所:〒655-0893 兵庫県神戸市垂水区日向1-4-1-134 レバンテ垂水1番館
TEL:078-706-5767
定休日:水・土・日
営業時間:9:00-19:00
※売切れ次第閉店

地域情報ライター・ファミキャン愛好家・ブロガー(神戸市)

英語の学習をがんばる子供と、子供の英語学習を応援するお家のかたを対象に、英語学習ブログ『3匹かっぱのえいごもおやつも』を運営。さらに、主婦目線で神戸市垂水区とその周辺地域についての情報を発信する地域ブログ『たるみドア』も運営。キャンプについてはまだまだビギナーの域だが、自身のように面倒くさがりなタイプでも気楽に楽しめるキャンプを追求し、インスタグラムでも情報発信中。

かっぱ母の最近の記事