Yahoo!ニュース

海外旅行に重宝する厳選グッズ5選

yuka_tabicoorde世界を旅する婦人科Nurse|yuka

みなさん、こんにちは!今回は海外旅行のおすすめグッズについて紹介したいと思います。

今まで私が20カ国以上旅してきて、絶対必要ではないけど持っていくと重宝するものを5つ厳選しました。

海外旅行に行く際の参考にどうぞ。

①ジップロック

私はIKEAのジップロックをサイズ違いでいくつか持っていきます。

用途はたくさんあります。

まず、機内持ち込みで液体物を収納する時に必要です。

機内に持ち込むことのできる液体の量は決まっています。個別で100ML以下の容器に入れる、かつ容量1L以下のジッパー付きの透明なプラスチック袋にまとめて入れるというルールがあります。

そして、スーツケースにスキンケア製品を入れる場合や、液体のお土産を持って帰る際にも必要です。

液体のお土産、例えば調味料やお酒などの飲料を持って帰る際に、開封前とはいえ海外製のものは蓋がゆるかったりするし、衝撃で割れてしまった場合などジップロックに入れておけば、スーツケースに入っているものが汚れずにすみます。

ちなみに私はスキンケアで持っていったボディクリームの蓋がゆるんで、中身が出てしまい、現地で着る服が濡れてべとべとになったという苦い思い出があります。

旅先のホテルで「さいあくー!」と叫んだのを今でも覚えています。帰りならまだいいですが、行きだとつらいのでみなさん気をつけてください。

②簡易スリッパ

私は国内旅行に行った際、ホテルに付いている簡易スリッパを持っていきます。

海外のホテルでは日本のホテルとは違い、アメニティにスリッパが付いていないことが多いです。ただでさえいつも以上に歩いて疲れているのに、ホテルの室内も靴で歩くのはさすがにしんどい。

観光から帰ってきたら、スリッパに履き替えてくつろぎましょう。

また、旅先が遠方で長時間のフライトになる場合、機内でもスリッパが重宝します。スリッパに履きかえて機内で快適に過ごしましょう。

③はし、スプーン

ごはんをテイクアウトしたり、スーパーなどで食材を買ってきた際に重宝します。

日本のように割り箸がついてくる文化がないので、自身で用意しましょう。

ないと、いざ食べるとなった時にとても困ります。割り箸やプラスチックのスプーンは使ったら捨てて帰れるので、大した持ち物にもなりません。

④インスタント味噌汁

海外にいると日本の味が恋しくなります。

アジア圏なら米があるし旅行日数も短めなのでまだなくても大丈夫なんですが、ヨーロッパ圏になるとお味噌汁が食べたくなります(私の場合。笑)

旅行後半に差し掛かると、だしの味を欲します。

なので私はインスタント味噌汁をいくつか持っていきます。お酒を飲んだ翌朝やパンやパスタなどの小麦を摂りすぎて胃腸が疲れている時に、胃に優しくて飲むとなぜだかホッとする味噌汁はとってもおすすめです。

⑤ウェットティッシュ

旅行中は基本的に外食ばかりになると思いますが、日本のようにお店でおしぼりは出てきません。また食べ歩きする機会も多いと思うので、ウェットティッシュはとても便利です。

ちなみに私はイタリアでジェラートをテイクアウトして食べる機会が何度かあったのですが、気候が暑すぎてジェラートがすぐにダラダラと溶けてしまい、手も口周りもベタベタになりました。そんな時にサッと友達がウェットティッシュを差し出してくれてとても助かりました。

見知らぬ場所ではトイレを見つけて手を洗うことがすぐにできなかったりするので、手持ちのカバンに忍ばせておくと良いです。

みなさんいかがでしたか?

もちろん他にも必要なものはたくさんありますが、意外と忘れてしまいがちなお役立ちグッズを5つ厳選して紹介しました。ぜひ旅のお供に持っていってくださいね。

世界を旅する婦人科Nurse|yuka

海外とホテルLover|渡航歴は20カ国50都市|世界遺産検定2級|MBA愛用|初めての一人旅はスペイン&ポルトガル|サンセバスチャンのラビーニャでもう一度バスチーを食べたい|旅の計画やフライトのリサーチが得意|女子旅にお出かけしたくなるオススメスポットを紹介します。

yuka_tabicoordeの最近の記事