Yahoo!ニュース

いよいよ今晩、10月23日Appleイベントはどうなるか?

松村太郎ジャーナリスト/iU 専任教員

米国西海岸時間10月23日午前10時から開催されるAppleのメディアイベント。これまでの情報から、新型iPad、Mac製品の刷新などが予測されています。海外記事や筆者の見方などを含め、その予測をまとめました。

iPad

今回のイベントの目玉とされているのが新型となる小型iPadの登場。サイズは7.85インチでオリジナルのiPadと同じ解像度となる1024×768ピクセル、額縁は狭くなると予測されています。つまりアプリはこれまで通り動作してくれるため、ユーザーにとっても開発者にとってもありがたい対応です。

注目すべきは価格と重さ。現在最も安いのはiPad 2 16GBモデルで399ドルとなっていますが、小型のiPadが299ドルになれば、十分インパクトのある価格と言えるでしょう。そして重さ。601gのiPad 2が例えば400g前後まで軽くなってくれないでしょうか。すると、価格の面でも重さの面でも、例えばパソコンを持ち歩くときにプラス1の端末として導入しやすくなるほか、こどもにとってもより軽い端末を1人1台使う環境が整えやすくなるからです。

Mac

Mac製品のアップデートの情報も出てきています。

MacBook Pro Retinaディスプレイモデルはこれまで15インチモデルしか提供されていませんでしたが、これに13インチモデルが加わると見られています。これまでのMacBook Proと違い、倍の解像度のディスプレイを備えているのがRetinaディスプレイモデルの特徴。13インチモデルの場合、これまで1280×800ピクセルのディスプレイを搭載していたので、2560×1600ピクセルのディスプレイが搭載されることになるでしょう。また、HDDやSuperDrive(DVD/CDドライブ)は搭載されず、内蔵記憶装置はフラッシュストレージ。薄型のボディには、SDカードスロットやThunderBoltコネクタ・USB3.0コネクタがそれぞれ2つずつ、HDMIコネクタ、そして光出力/イヤホンマイクコネクタが用意され、15インチモデルをそのまま小さくした製品になりそうです。

また新デザインのiMac、強化されたMac miniも登場することになりそうです。ここでも注目は価格。MacBook Pro Retinaディスプレイモデルの13インチ版は、15インチ版と同様に、MacBook Pro 13インチよりも400ドル〜500ドル価格がアップすることになるでしょう。しかしiMacやMac miniは、SSD化がなされないのであれば、価格は据え置かれるのではないかと考えられます。

iBookstoreの刷新

既にアナウンスされているiTunesの最新バージョンもダウンロードを始められるようになると見られますが、同時にAppleの電子書籍配信とビューワーアプリであるiBooksも刷新されると見られています。前回のiBooksの新バージョンでは、電子教科書に対応する発表がなされていましたが、今回も、小型化されるiPadとともに、刷新されるiBooksは「教育とデジタル」というテーマに対してのAppleの取り組みを反映させるものになるのではないでしょうか。

またiTunesについては、AppleのMacの今後のUIを占う上でも注目しています。そのインターフェイスデザインや操作方法、クラウドやデバイスとの連携など、Appleが提案するコンピューティングの未来を垣間見るチャンスとも言えるからです。

◆◆

現在、米国西海岸は午後11時半を過ぎたところです。あと10時間ほどで、イベントがスタート。Twitter @taromatsumuraで実況していきますので、こちらもあわせてご覧下さい。

参考リンク

Rumor roundup: What to expect from Apple's 'iPad mini' event

Apple's October 23 event liveblog: "a little more to show you"

ジャーナリスト/iU 専任教員

1980年東京生まれ。モバイル・ソーシャルを中心とした新しいメディアとライフスタイル・ワークスタイルの関係をテーマに取材・執筆を行う他、企業のアドバイザリーや企画を手がける。2020年よりiU 情報経営イノベーション専門職大学で、デザイン思考、ビジネスフレームワーク、ケーススタディ、クリエイティブの教鞭を執る。

松村太郎の「情報通信文化論」

税込330円/月初月無料投稿頻度:月4回程度(不定期)

米国カリフォルニア州バークレー在住の松村太郎が、東京・米国西海岸の2つの視点から、テクノロジーやカルチャーの今とこれからを分かりやすく読み解きます。毎回のテーマは、モバイル、ソーシャルなどのテクノロジービジネス、日本と米国西海岸が関係するカルチャー、これらが多面的に関連するライフスタイルなど、双方の生活者の視点でご紹介します。テーマのリクエストも受け付けています。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

松村太郎の最近の記事