Yahoo!ニュース

ホテルの部屋やレストランでエアコン風が直撃!気になりますか?

瀧澤信秋ホテル評論家
ホテルの部屋もいろいろエアコンもいろいろ(筆者撮影)

今年の夏も暑かった。日々エアコンフル稼働というシーンが続きましたが、エアコンの風(風向き)は個人的にとても気遣う部分です。冷房で部屋を冷やすことそのものよりも、直撃するエアコンの風がとにかく苦手というひ弱な50男であります。

以前、やむを得ず3時間ほどエアコン風直撃という環境から逃れられなかったところ、風邪をひいてこじらせてしまったこともあるくらいです。とにもかくにも冷風直撃で30分もいると喉が痛くなったりします。

どこかへ行くとエアコン風の吹き出し口が気になる(筆者撮影)
どこかへ行くとエアコン風の吹き出し口が気になる(筆者撮影)

エアコンの風なんてへっちゃらだぜという読者もいることでしょう。一方で女性を中心にという印象ですが、気になるという声があるのも事実。自宅だったらいくらでも対策できそうですが、日々ホテル暮らしの自身にとっては、ホテルはステイする場所で相当な時間身を置くわけであり、ホテル毎にかなり異なる部分だけにリアルな問題として捉えてきました。ホテルの客室といえば湿度の問題もよく指摘されますが、今回はこのホテルのエアコン風直撃問題について考察したいと思います。 

(筆者撮影)
(筆者撮影)

ホテルの客室といっても、それなりに広い部屋であれば逃げ場もありそうですが、個人的によく利用するシングルユースの客室在室においては、ほぼベッドかデスクチェアにいるわけで、吹き出し口がそこへ風が直撃するポジションというケースにはかなり多く出合います。

ある種、最強なのが(サムネイル画像のような)個別に備えられたエアコン。新しいビジネスホテルでよくみかけますが、冷暖房に風向きも自在です。さらにビジネスホテルでは窓の開閉が可能なケースも多く、空調問題へのハードルは低い印象を持っています。

羽の向きを変えてはみるものの(筆者撮影)
羽の向きを変えてはみるものの(筆者撮影)

とはいえ壁の上部に取り付けられた個別のエアコンは、室外機も含め見た目がスマートではないという見方もあるようで、特に高級なホテルになるほど(大ハコのホテルになるほど)全館空調が見られます。全館空調といえば特徴的なのが吹き出し口。申し訳程度に羽があってイスに登り向きを変えても大した変化はありません。ついには使用しないベッドスローをクリップで留める暴挙!?も(※ホテルの許可をいただいております)。

やむなくベッドに掛かっていたスローをクリップでとめる(筆者撮影)
やむなくベッドに掛かっていたスローをクリップでとめる(筆者撮影)

全館空調問題でいえば、たとえば冬でも日差しや時間帯によっては客室が蒸し風呂状態になることも。でも全館空調はパネルの温度を18度にしようが出てくる風は暖房という全館一括管理はよくあります。

冬ならば窓が開けば緩和されるのでしょうが窓の開かない客室も多し。最新の全館空調システムだと客室個別に冷暖房自在という優れものもあるそうですが、いずれにしても古い建物+全館空調+窓の開閉不可+季節の変わり目は個人的にかなり要注意の条件です。

(筆者撮影)
(筆者撮影)

ところで、個々人の空間であるホテルの客室なら何とか対策をとる術はありそうですが、ホテルや市中のレストランで遭遇するエアコン問題もあります。先日もホテルの朝食会場でテーブルの紙ナプキンが舞ってしまうほどの強風が直撃していました。もちろんツライということもありますが、料理に直風が当たるのも気になります。

ポルトムインターナショナル北海道 フレンチレストラン タテルヨシノ(筆者撮影)
ポルトムインターナショナル北海道 フレンチレストラン タテルヨシノ(筆者撮影)

そうした意味で感動したのが新千歳空港国際線ターミナルに直結した「ポルトムインターナショナル北海道」のダイニングレストラン。北海道まるごとツアーのような食材の確かさ、素晴らしいアレンジにも身を委ねる素敵な時間を約束しますが、そんな極上時間は空調にも秘密がありました。料理はもとより感動したのがエアコンの吹き出し口(客室のポジションも秀逸)。見事テーブルにかかってない配置であります。

ポルトムインターナショナル北海道 フレンチレストラン タテルヨシノ(筆者撮影)
ポルトムインターナショナル北海道 フレンチレストラン タテルヨシノ(筆者撮影)

このホテル空調・エアコン問題は、ホテルの運営方式によるところも関係します。建物ありきでエアコン工事も終わっている建物へホテルが入居するスタイル、一から運営会社とオーナーでタッグを組んで造り上げていくスタイル、そしてデザイナーの意向も影響します。所有・運営・契約など様々な要素が凝縮されたエアコン問題ですが、高価格帯のホテルでもおそろかにされているのを散見します。

ソファに上から直撃する人気ブランドの高価格帯客室(筆者撮影)
ソファに上から直撃する人気ブランドの高価格帯客室(筆者撮影)

ところで福岡に興味深いホテルがありました。なんとエアコンが無いというのです。その名も「HOTEL GREAT MORNING(ホテル グレートモーニング)」。空調の他にも快適な朝を約束する様々な気遣いに溢れています。エアコンのない理由は冷却パネルで全体を冷やすシステムを採用しているからで、湿度も丁度良く自然の空気に触れている感覚です。

HOTEL GREAT MORNING(筆者撮影)
HOTEL GREAT MORNING(筆者撮影)

高原の避暑地にいるような、とにかく空気がキレイなことを実感します。エアコンの風が苦手な者としても感涙モノでした。その他、照明設計からカーテン、調度品に至るまでホテル名の通り快適な朝を迎えるための仕組みや仕掛けがたくさん。無論SDGsへの取り組みも特筆すべきものがあります。

HOTEL GREAT MORNING(筆者撮影)
HOTEL GREAT MORNING(筆者撮影)

エアコン風直撃問題でいえば、月1で通う近所の個人病院待合室には、エアコンの直風が当たらないよう待合ソファの向きに後付けの羽(安価)が取り付けられています。hospital(病院)は、ホスピタリティの語源であるhospes(ホスピス)から派生した言葉と言われていますが、この病院へ行く度にある種のホスピタリティを感じます。

(筆者撮影)
(筆者撮影)

ホテル評論家

1971年生まれ。一般社団法人日本旅行作家協会正会員、財団法人宿泊施設活性化機構理事、一般社団法人宿泊施設関連協会アドバイザリーボード。ホテル評論の第一人者としてゲスト目線やコストパフォーマンスを重視する取材を徹底。人気バラエティ番組から報道番組のコメンテーター、新聞、雑誌など利用者目線のわかりやすい解説とメディアからの信頼も厚い。評論対象はラグジュアリー、ビジネス、カプセル、レジャー等の各ホテルから旅館、民泊など宿泊施設全般、多業態に渡る。著書に「ホテルに騙されるな」(光文社新書)「最強のホテル100」(イーストプレス)「辛口評論家 星野リゾートに泊まってみた」(光文社新書)など。

ホテル評論家の辛口取材裏現場

税込330円/月初月無料投稿頻度:月1回程度(不定期)

忌憚なきホテル批評で知られる筆者が、日々のホテル取材で出合ったリアルな現場から発信する辛口コラム。時にとっておきのホテル情報も織り交ぜながらホテルを斬っていく。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

瀧澤信秋の最近の記事