Yahoo!ニュース

初の「18歳都議選」!若者は都政も動かせるか?「若者のミカタ」候補は誰か?

高橋亮平日本政治教育センター代表理事・メルカリ経営戦略室政策企画参事
(写真:ロイター/アフロ)

「18歳選挙権」は若者が政治を動かすために実現をめざしたもの!

いよいよ今日7月2日、2015年に「18歳選挙権」が実現してから初となる都議会議員選挙、「18歳都議選」となる。

高橋亮平が大学生だった2000年に「選挙権・被選挙権年齢の引き下げ」と「政治教育の充実」を2本柱として、若者の政治参加の実現をと、NPO法人Rightsを立ち上げ、活動し続けてきた。

15年もの期間をかけてめざして来たことは、単に「若者の権利の保障」のためでもなく、「240万人と言われる有権者を増やすこと」でもない。

世代間格差の問題も含め、今後の社会を未来志向で持続可能な社会システムへと転換していくためであり、また、当事者である若者たちが感じていること、訴えていることを実際に政治や政策に反映していくためである。

今回の都議選においては、主要争点として議論されるのは、「古い政治か、新しい政治かの選択」、「築地市場の問題」などが取り上げられているが、どちらの話題も、若者が求めて行かなければならない本質的な政策の議論ではないように思う。

若者は今何に困り、将来の何に憂い、何より未来をどうしていきたいのかを求めてもらいたいと思う。

一方で、政治の現場は、まだまだ若者の声に耳を傾けようとしているとは思えない。

こうした中で、現在の政治においては、まず、若者の声に耳を傾けるようにしていく、また若者自身もまた政治に声を出していけるようになること、このことの整備をしていくことが重要なのではないかと考えている。

「若者の投票率」はどうなるか?未来を決める選択に、是非声を上げてもらいたい

図表: 世代別投票率比較(2016年参院選・都知事選、2013年都議選)

画像

出典: 東京都選挙管理委員会年代別投票行動調査結果より高橋亮平作成

今回の都議会議員選挙は、都知事選以来のマスコミの取り上げ方と、都民ファーストの会という新たな政党も生まれ、まさに有権者の選択によって都政や都議会の状況が変わるかもしれないという事が、都民の関心を生んでいるように思う。

東京都選挙管理委員会による昨日7月1日の発表でも6月末の時点で都議選の期日前投票者数は98万9095人となり、4年前の2013年の前回選挙同期の1.57倍(35万8364人増)になったとされ、大きな期待を感じる。

一方で、4月にも『【18歳選挙権×東京都議選】18歳投票率、参院選では東京都が全国1位だったが、都知事選は9%減』(https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashiryohei/20170412-00069799/)を書いたが、東京都選挙管理員会のデータによると、昨年7月10日に行われた参議院選挙においては、全体投票率57.5%に対して、18歳の投票率は60.5%とむしろ平均よりも高く、50歳~54歳62.2%に迫る勢いであり、45歳~49歳58.0%よりも高かった。

しかし、参議院選挙と同月に行われたにも関わらず、あの小池ブームとなった都知事選挙の際には、全体投票率が59.7%と参議院選挙より2.2Pも高かったにも関わらず、18歳の投票率は51.8%と参院選比▲8.7Pと下がってしまった。

ヨーロッパの最新の研究では、親との同居が子どもの投票率に大きなプラス要因があるという結果もある。

自分も5人の子どもを育てた父だが、同世代の子育て世代には、是非、お子さんたちにも都議選の話をしていただきながら、折角の機会だ。

家族の思い出の1ページとして家族一緒に都議選に投票に行ってみるというのはどうだろうか。

「18歳選挙権」を一時の過去のブームで終わらせてはいけない。

今回の都議選を見ていると、高校生や大学生によるイベントも減ってしまったようにも思う。

だからこそ、特別な「スーパー大学生」や「スーパー高校生」によるイベントではなく、「普通の大学生」、「どこにでもいる高校生」たちが、自分たちが普段接する友達たちに、「選挙行った?」とLINEを送る。

「投票所なう」、「#彼氏と投票行った に使っていいよ」、「投票所だん」とインスタやFacebookに投票していくだけでも、大きな役割のように思うのだ。

一方で分かりにくい!東京都議会議員候補のうち「若者のミカタは誰だ?」

一方で、マスコミの報道や選挙公報、ポスターなどを見ていても東京都議会議員候補のうち「若者のミカタは誰なのか」分かりにくいのが現実ではないだろうか。

そこで、代表理事を務めるNPO法人Rightsで、今回の都議会議員選挙に立候補している全候補者にアンケート調査を行い、『東京都議会議員選挙キャンペーン「若者のミカタは誰だ?」』(http://rights.or.jp/archives/1321)を行った。

2015年の「18歳選挙権」実現から初めての都議会議員選挙となり、どれだけの候補者が若者の声を積極的に聞こうとしているかを調査したもので、とくに若い有権者の皆さんには、どの候補者が、積極的に若者の政治参画を考えているのか、また政治教育の充実を考えているのかといった参考にしてもらえればと思う。

ちなみに、詳しくはNPO法人Rightsのウェブサイトhttp://rights.or.jp/archives/1321)を見てもらえればと思うが、参考までに結果の一部も紹介しておこうと思う。

今回実施した『東京都議会議員選挙キャンペーン「若者のミカタは誰だ?」』において、33点中、30点という高得点で最も得点が高かった候補者は、もり愛(大田区・都民ファースト・元大田区議)だった。

ベスト10は、もり愛(大田区・都民ファースト・新)以下、2位は29点で、上田令子(江戸川区・都民ファースト・都議)、今村るか(町田市・民進党・都議)、4位は26点で、おときた駿(北区・都民ファースト・都議)、5位は25点で、田の上いくこ(江戸川区・都民ファースト・元都議)、6位は24点で、鈴木たつお(北多摩第1区・民進党・新)、7位は21点で、きくちやすえ(練馬区・生活者ネット・新)、岡本京子(世田谷区・生活者ネット・新)、小松久子(杉並区・生活者ネット・都議)、山内れい子(北多摩2区・生活者ネット・都議)となった。

図表: 都議会議員候補「若者のミカタ」ランキング

画像

出展:  NPO法人Rights『東京都議会議員選挙キャンペーン「若者のミカタは誰だ?」』

2015年の「18歳選挙権」実現から初めての都議会議員選挙となり、どれだけの候補者が若者の声を積極的に聞こうとしているかを調査したものであり、とくに若い有権者の皆さんには、どの候補者が、積極的に若者の政治参画を考えているのか、また政治教育の充実を考えているのかといった参考にしてもらえればと思う。

一方で、若者を対象としたこのようなアンケートに対して回答すらしてこない候補者も多く、今回、アンケートに回答くださった候補者は、少なくとも「若者の政治参加や政治教育に積極的に答えていこう」とした政治家であることは、合わせて、お伝えしておきたい。

図表: 若者の政治参加および政治教育に関する東京都議会議員選挙全候補者アンケート調査結果

画像

出展:  NPO法人Rights『東京都議会議員選挙キャンペーン「若者のミカタは誰だ?」』

図表: 若者の政治参加および政治教育に関する東京都議会議員選挙全候補者アンケート調査結果(自民党)

画像

出展:  NPO法人Rights『東京都議会議員選挙キャンペーン「若者のミカタは誰だ?」』

図表: 若者の政治参加および政治教育に関する東京都議会議員選挙全候補者アンケート調査結果(都民ファースト)

画像

出展:  NPO法人Rights『東京都議会議員選挙キャンペーン「若者のミカタは誰だ?」』

図表: 若者の政治参加および政治教育に関する東京都議会議員選挙全候補者アンケート調査結果(公明党)

画像

出展:  NPO法人Rights『東京都議会議員選挙キャンペーン「若者のミカタは誰だ?」』

図表: 若者の政治参加および政治教育に関する東京都議会議員選挙全候補者アンケート調査結果(共産党)

画像

出展:  NPO法人Rights『東京都議会議員選挙キャンペーン「若者のミカタは誰だ?」』

図表: 若者の政治参加および政治教育に関する東京都議会議員選挙全候補者アンケート調査結果(民進党)

画像

出展:  NPO法人Rights『東京都議会議員選挙キャンペーン「若者のミカタは誰だ?」』

図表: 若者の政治参加および政治教育に関する東京都議会議員選挙全候補者アンケート調査結果(生活者ネット)

画像

出展:  NPO法人Rights『東京都議会議員選挙キャンペーン「若者のミカタは誰だ?」』

図表: 若者の政治参加および政治教育に関する東京都議会議員選挙全候補者アンケート調査結果(無所属)

画像

出展:  NPO法人Rights『東京都議会議員選挙キャンペーン「若者のミカタは誰だ?」』

日本政治教育センター代表理事・メルカリ経営戦略室政策企画参事

元 中央大学特任准教授。一般社団法人生徒会活動支援協会理事長、神奈川県DX推進アドバイザー、事業創造大学院大学国際公共政策研究所研究員。26歳で市川市議、全国若手市議会議員の会会長、34歳で松戸市部長職、東京財団研究員、千葉市アドバイザー、内閣府事業の有識者委員、NPO法人万年野党事務局長、株式会社政策工房研究員、明治大学世代間政策研究所客員研究員等を歴任。AERA「日本を立て直す100人」に選ばれた他、テレビ朝日「朝まで生テレビ!」等多数メディアに出演。著書に『世代間格差ってなんだ』(PHP新書)、『20歳からの社会科』(日経プレミアシリーズ)、『18歳が政治を変える!』(現代人文社)ほか。

高橋亮平の最近の記事